のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,529人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】新型ロケット「H2B」1号機が完成 宇宙ステーション補給機打ち上げへ[02/12]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 依頼@白夜φ ★ - 2009/02/14(土) 09:01:40 ID:??? (+143,-29,+0)
<H2Bロケットが完成=宇宙ステーション補給機打ち上げ-愛知>

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同開発した新型ロケット「H2B」1号機の
機体が完成し、愛知県飛島村の同社名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場で12日、
公開された。同ロケットの主な任務は国際宇宙ステーションへ食料や実験機器などを運ぶ
補給機の輸送で、9月ごろにJAXAが最初の打ち上げを実施する予定だ。
 
H2Bの最大の特長は、高い打ち上げ能力。エンジンを2基装備したほか、第1段の直径を
5.2メートルに大型化して搭載する推進薬量を増やすことで推進力を増強した。
民間の商業衛星を2機同時に打ち上げることもできる。
 
また、従来型の国産主力ロケット「H2A」を基に開発したため、開発費はH2Aの2割以下の
262億円に抑制。開発期間も「詳細設計から実質的に1年半程度の超短期間で造り上げた」
(JAXAの中村富久マネジャー)という。(2009/02/12-19:17)

記事引用元:時事ドットコム(http://www.jiji.com/)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009021200869

公開されたH2Bロケットの機体
▽関連リンク
JAXA(http://www.jaxa.jp/)
ロケット・輸送システム H-ⅡBロケット(新大型ロケット)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html

☆ご依頼いただきました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231513550/122
2 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:04:18 ID:TPudL6at (+23,+30,-206)
昨日風呂上がりの巨乳の妹(17)にふざけて「お前何カップだよ」って聞いたら

「当ててみな~♪」って言われて
「は?見ただけで分かるかよw触れもしねぇのにw」っつったら

「じゃあ何?触ったら分かんの?やってみ」
って言って頭タオルで拭きながら俺の前に座ったのよ

俺ここで焦ったらカッコ悪いと思って妹の胸を両手で鷲掴みにしたの
柔らけぇ・・・マジで巨乳過ぎる・・・
「どう分かった?何カップでしょ?」とか言ってるけど、
俺もうチンポ爆発しそうなくらい勃起しちゃってて

「は、はぁ?パジャマ越しじゃよく分かんねーよ!」って言ったら

「んもぅ、しょーがないなぁ」って言いながらパジャマのボタンをハズしはじめて

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
                       ̄ ̄
3 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:05:17 ID:JTEgnzAq (-22,-14,-1)
ワッフルワッフル
4 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:06:17 ID:G6cK5E0f (+24,+29,-16)
あとは核弾頭だな、できたら
金将軍さまにプレゼントしよう
5 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:08:32 ID:345Cz+Mc (+0,+0,+0)

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / H  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  H ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  V   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  V  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      

6 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:15:19 ID:zcv9YYGi (+0,+29,-14)
え?もう?
そういや、今年初打ち上げ予定だったか。。。
月日経つのはえーなー。
7 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:19:50 ID:uumcBkbJ (+0,+29,-50)

これはものすごいことであって大ニュースなんだけど

宇宙事業の推進は、軍事力の推進につながるからマスゴミが隠蔽する

ああいやな国だ
8 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:23:16 ID:sbLBLxPo (+0,+29,-4)
ここで韓国航空宇宙軍が一言・・・
9 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:24:34 ID:silveVuS (+0,+29,-36)
そういわれるのが矢だからjaxaは軍事関係の仕事はしないはずだけど
10 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:25:33 ID:XEokeTr/ (+0,+30,-65)
と言うか完全にマスコミも無知無関心だからなあ
で、欧米や新興国に決定的な差をつけられてから「○○国は凄い!それに比べて日本は…」「政府は何をやってたんだ!」と喚くわけです(苦笑)

11 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:32:20 ID:oziVNPbE (+0,+13,-22)
最初の打ち上げからHTV載せるの?
12 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:35:17 ID:0CEWVc0B (+19,+29,-11)
有人飛行やってほしい。
13 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:39:11 ID:JTEgnzAq (+27,+29,-29)
防衛予算を宇宙開発にまわせるようにしたら日本のロケットももっとマシになるだろうに
日本以外の国は普通にやってるぞ
14 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:40:30 ID:a5fU0xUp (+24,+29,-6)
また宇宙ヶ丘で待つか
次は晴れますよーに
15 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:42:06 ID:8iQSO18x (+39,+30,-144)
>>10
いや、そうでもないよ。月探査衛星かぐやの打ち上げの時、
「お金がかかるはなしですからねぇ。どうなんでしょうかぁ?(税金の無駄遣いじゃないの?)」
って関口宏が嫌味を言ってたよ。TBSのサンデーモーニングで。

TBSが視聴者からちょろまかした金で、プロデューサー一人宇宙に行かせるためだけで
ロシアに20億円も払ったことを棚に上げくさってね。
(´・ω・`)
16 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:02:07 ID:SkFPrPJZ (+15,+30,+0)
17 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:02:19 ID:ZsxVWTQc (+32,+29,-18)
固体燃料ロケットをやれよ
軍事転用しやすいし
18 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:08:42 ID:LbY9EvkR (+36,+29,-25)
>>11
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html
HTVはHTVだけど実証機と書いてるから、ロケットと同じくお試し版だな。
19 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:16:11 ID:aopqPwKi (+24,+29,-20)
こんなの作ってたのか
ノウハウがあったとはいえ性能上げながらの262億円はすごい
がんばってほしいな
20 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:19:23 ID:XtbNcYj2 (+34,+29,-37)
>>15
TV局を潰してマスコミが無駄遣いしてた金を別のトコに回すだけでも
だいぶ景気がよくなりそうだな・・・
まぁ順調に収益は悪化してるみたいだけど>マスゴミ
21 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:29:44 ID:r66qvN9H (+29,+29,-24)
>>20
今のマスゴミは不景気煽っているだけだからな・・・
自分で自分の首締めているのと同じだわなw
22 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:30:58 ID:LbY9EvkR (+29,+29,-19)
「不景気だからこそ、広告を打つ」キャンペーンがもうすぐ始まるんだね。
24 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:36:54 ID:Sf7h2Tqh (+30,+29,-6)
国民が鈍感だから、宇宙に金が回らない。
25 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:42:02 ID:wj4lH6Yb (+36,+29,+0)
>>24
プロモーションしなきゃ。プロモーション
26 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:42:51 ID:wNAriNq0 (+30,+29,-45)
>>17
そうだね。
開発止めたから、技術者もバラバラになったんだろ。
史上最大の固体燃料ロケットを開発して止めたのは馬鹿げてる。
27 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:47:02 ID:LbY9EvkR (+20,+29,-18)
>>23
なんで1か月も前の記事引っ張りだしてるの?
28 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:48:26 ID:XEokeTr/ (+46,+29,-41)
>>25
公的機関の行う宇宙開発なのに公的機関NHKにすら邪険に扱われる現状を何とかすべき
それがダメならもう民間で自分達でやるしかない。が、規制がね…
29 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:09:38 ID:NQUeMhFd (+29,+29,-16)
>>28
かぐやだけはモノすごい勢いで持ち上げてるがなw
>NHK
31 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:21:57 ID:zLW6AoFP (+30,+30,-68)
「詳細設計から実質的に1年半程度の超短期間で造り上げた」
おいおい、いくらH2Aを元にしたって早すぎじゃネーか?
日本の技術者そんなに優秀だったのか世。すんぱいだな。
で、打ち上げはいつなんだ?
32 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:28:11 ID:JTEgnzAq (+32,+29,-44)
>>31
使うエンジンは同じだから。
2つのエンジンの同調を取るのが開発のメインだけど
「思ってたより簡単にできた」というのが開発者の言葉。
33 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:39:15 ID:fsbPu5U3 (+18,+28,-3)
打ち上げ成功祈願アゲ!!
34 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:54:53 ID:IAYy/Bsl (+22,+29,-47)
なんでLE7Aクラスタは種子島のベンチで試験しないのだろう。
つか、クラスタ構成で試験したことあるのかな。
37 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:21:49 ID:XEFFcV8X (+25,+29,-32)
これがスペースシャトルの代わりになるんだろ。
旅客席作って定期運行しちゃえよ
38 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:29:17 ID:ZD+uWfAQ (-28,-21,-10)
わっふるわっふる
39 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:56:01 ID:EcLDOG8U (+45,+30,-73)
昔の話だが、テレビ朝日で神舟打ち上げの時の女子レポータが
「私は『H2Aなんかより』神舟に乗りたいです」と言っていた。

当時、H2Aは確かに失敗続きだったが、旧ソ連のコピー品で燃料は猛毒のケロ
シン、過去には打ち上げ失敗で、村を一つ吹っ飛ばして500人の犠牲者を出した
ロケットに乗りたいとは何ともおめでたいヤツだと思った。
40 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:03:39 ID:idugw+rc (-16,+29,-14)
>>39
>当時、H2Aは確かに失敗続きだったが、
1回しか失敗していないロケットが「失敗続き」だと?
41 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:09:07 ID:l2Sp6Boq (+24,+29,-21)
有人飛行まで目指すとしたら精度をどのくらい上げなきゃならないの?
42 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:13:58 ID:AGBJI4Yv (+39,+30,-92)
>>39
神舟の打上機の長征はケロシンじゃねーし。UDMHだし。
アレをソ連のコピーだつーならH2Aもアメリカのデルタのコピーだし。
嫌中かつ女子アナの発言に憤るあまりデタラメ書き散らすのは止めた方がいい。
43 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:17:49 ID:Wjbt/CyG (+24,+29,-23)
いくら成功率が上がろうが、1回でも失敗したら人命云々で叩くメデイアがあるから無理
44 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:23:05 ID:gI45LU/2 (+29,+29,-25)
>>34
エンジンテストは、種子島でもやる。だって、打ち上げ9月だよ。それまでにやらなければ
ならないことが盛りだくさん。
46 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:27:30 ID:mrl6nxNH (+33,+29,-3)
>>39
当時から数も数えれなかったのか。
47 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:38:13 ID:7ygYgsPL (+24,+29,-9)
次の宇宙ヤバイいつ?
こないだのデルタ2のナマ、見逃した
48 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:42:24 ID:vWQPMYHW (+33,+30,-46)
>>39
ケロシンがダメなら石油ストーブも使えないし、ジェット機にも乗れないぞ。
50 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:56:46 ID:wj4lH6Yb (+29,+29,-23)
>>39
猛毒のケロシンわろた。
ところで中国の長征ロケットって何回連続打ち上げ成功だったっけ。
1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について