のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,476,556人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】HTV3号機が種子島宇宙センターに到着、打ち上げは2月18日

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月17日、宇宙ステーション補給機
    「こうのとり」3号機(HTV3号機)の第一便が種子島宇宙センターに到着したと発表した。

    発表によると、HTV3号機の補給キャリア与圧部、補給キャリア非与圧部、
    推進モジュールを載せた船は8月9日に名古屋港を出発し、8月11日に種子島の
    島間港に到着した。到着後、トレーラーによって運ばれ、8月12日未明に種子島
    宇宙センターに到着した。

    JAXAによると、今後、搬入後の点検作業を行い、その後、HTV3号機の
    電気モジュール、曝露パレットなども順次、種子島宇宙センターに搬入
    される予定となっているという。

    なお、HTV3号機を載せたH-IIBロケットの打ち上げは、2012年2月18日頃に予定されている。


    島間港に下ろされる「こうのとり」3号機(HTV3)(出典:JAXA)
     ▽記事引用元 : sorae.jp August 22 - 2011
     http://www.sorae.jp/030612/4479.html
    JAXA宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター2011年08月17日
      「こうのとり」3号機の第一便が種子島宇宙センターに到着しました。
        http://iss.jaxa.jp/htv/htv3_20110812.html

    2 :

    美優号 発射!!

    3 :

    半年前か
    現地集合早いね

    5 :

    もう打ち上げ失敗はないだろうけど、確実に上げてほしい。
    韓国も中国も最近はロシアでさえ失敗してるからな。

    6 :

    >>4
    天候による延期打ち上げに注意ね。

    7 :

    貴重なH-2Bがもったいない
    もっとマシなもの飛ばせよ

    8 :

    これ以上マシなものがあるのか

    9 :

    まだ先だけど楽しみだな
    三度目って馴れが出そうでちょっと心配だけど

    11 :

    よし、4号は地球帰還型だな。期待してる。

    12 :

    >>6
    ありがとう~
    3日くらい余裕見る方がいいかな?
    一度現場で感動したかったんですよ

    13 :

    >>10
    幻の、キク8号の後継機の通信衛星が実現さればな~

    14 :

    与圧室に密航者が入り込んでないかどうか,打ち上げ前にチェックしろよ。

    15 = 11 :

    H2Bできぼうを8個打ち上げて中心で連結して回転を与えて
    日本独自の宇宙ホテルができないかな。

    16 :

    >>15
    いつものアレを貼っとく。

    HTV発展型有人宇宙船と、バリエーション

    /nox/remoteimages/7e/f5/ff41b6061a98ffc391dce778132a.jpeg 右上の「宇宙ステーション・セグメント輸送」型を発展させて、
    独自の生命維持サービスモジュールと、基幹ノードモジュールを
    H2Bで打ち上げ、連結させることは可能。

    結合規格が現行のCBMのままなら、ドッキング支援用のロボットアーム付き
    基幹ノードを先に上げるか、退役後のISSから譲ってもらう必要がある。
    あるいはロシア式の狭径簡易ドッキングポートに変更して自力結合するか。

    17 :

    管制官が抱いてた、頭に「2」って書いてある
    こうのとりぬいぐるみは何処で売ってますか?

    18 :

    >>16

    日本の変態技術なら、CBM径で自動ドッキング可能な機構を独自開発しちゃいそうな気がするぜ…

    19 :

    ちょうど東映のはやぶさ映画が公開される頃か、テレ朝とかで打ち上げをちゃんと報道してくれるかもな

    20 = 16 :

    >>18
    妄想レベルでは期待したいが、CBMの機構は手動接続が前提だから、どんなに変態力を駆使しても無理だろう;

    21 :

    そろそろ人を乗せることを考えろ。その前に生き物を載せて実験だ。

    22 :

    >>20
    可能だよ。現行のCBMポートを囲むように自動接続機構を配置すれば良いだけだ。
    それで下位互換性も保てる。というかNASAかJAXAで、既に設計済みじゃないのか

    23 :

    >>18
    誰かは、おりひめひこぼし(きく7号)みたいにロボットアームつけて自動ドッキングしたいって言ってたw

    24 :

    >>17
    ストラスブールで売ってる
    http://blog.goo.ne.jp/marumasamaru2010/e/2f992a4835ac9faf5eacd6fd7ba2fc1d

    25 = 16 :

    >>22
    可能かどうかを決めるのはお前じゃないだろjk
    関係者のソースが出るか、ソースを見つけてくるまで、その大口は閉じてろよ。

    27 = 16 :

    続報はまだかー

    【宇宙】ヤマネ 宇宙へ ステーション滞在構想 人以外のほ乳類で初 無重力下の冬眠 成育研究
    1 :白夜φ ★[sage]:2009/08/26(水) 22:35:14 ID:???
    2009年08月25日(火)
    北杜のヤマネ 宇宙へ ステーション滞在構想
    人以外のほ乳類で初 無重力下の冬眠、成育研究

    国の天然記念物に指定されている北杜市のヤマネが、国際宇宙ステーションに滞在する構想が
    浮上している。無重力状態が小動物の成育に与える影響を研究しようと、宇宙航空研究開発機構
    (JAXA)宇宙教育センターが企画。同市高根町清里の「キープ協会やまねミュージアム」が協力し、
    現在、ヤマネの人工繁殖に取り組んでいる。実現すれば人以外のほ乳類が宇宙に滞在する
    初めての試みとなる。
     
    同センターによると、ヤマネは冬眠中、水を含めて何も食べないため、ステーションに特別な
    設備を設ける必要がなく、容易に飼育できると判断。国内で唯一のヤマネ研究機関である
    同博物館に相談した。
     
    ▽記事引用元
    http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/08/25/5.html
    山梨日日新聞WEB版(http://www.sannichi.co.jp/)

    宇宙に運ばれる計画が進んでいるヤマネ (キープ協会やまねミュージアム提供)

    28 :

    >>20
    自動ドッキングが可能になったとして、その頃にはISSは無くなっる可能性が高んです
    で、JEMだけ切り離して当分無人運用
    それなら自動ドッキングでも誰も文句言わない

    29 :

    >>21
    人を乗せるメリットは?
    そして人を乗せて何がしたいの?
    日本がしているのは有人じゃなくても良い実験が大半だから乗せる意味ないんだが。

    30 :

    朝鮮人の嫉妬乙

    31 = 16 :

    >>28
    つか、「自動ドッキング可能になったとして」という仮定がまず無意味。
    文句言われるとかどうとかじゃなく、CBMは自動結合できない。

    日本が独力でステーションを構築するなら、ロシア式の簡易結合を採用するしかない。

    そもそもCBMの結合ユニットはアメリカ製で、アメリカでも製造した在庫が残り少なく、
    日本が使えるのはHTV10回分だけだという話だったと思うが。

    32 :

    慣れて来るとミスが出るもんだ。
    ドジふむなよ

    33 :

    もう3号機から有人にしちゃえよ

    34 = 18 :

    >>31

    JSSを構築するときは、日本独自の結合ユニット(JCBMとでも言いますか)を採用しちゃえばいいじゃない?
    現在のISSではロシア式かCBMを選ばなくちゃいけないけど、JSSならそんなしがらみないんだし。
    JCBMはCBM互換で、なおかつJCBM同士なら自動ドッキング可能、現行のCBMは従来通りロボットアームでドッキング、みたいにね。

    まあ、JCBMをJAXAがやる気かどうかは知らないけど、是非ともやってほしいなぁ。

    35 :

    たのしみだわ
    HTVのISSへのホーミング能力ははんぱねーし

    37 :

    HTVも3号機目か。
    その前に年内に何か打ち上げあったよね?

    39 :

    チョウセン人には注意が

    40 :

    >>22
    ロック機構の構造とか見たことあるか?
    自動ドッキングにはかなり不向きだぞ。

    41 :

    また自動ドッキング厨が湧いてんのか。
    CBMで自動ドッキングはできない。
    またHTVが正確なランデブーができても、HTVが自動ドッキングできるかどうかとは別次元の話だ。

    42 :

    >>34
    「ぼくのかんがえたあたらしいしくみ」の話は聞いてないぞ。

    43 :

    ロシア式の自動ドッキング機構(アンドロジナス)はようするに電車の連結器的であって、重心を射抜いてないとダメ。
    まっすぐぶつけてがっちゃんこ。

    だから、ステーションを巨大な十字状にしか作れない。ミールがそう。
    たぶん、あの形式ではポートの内径もあれが限界。
    要件に応じて二種のドッキング機構があることがISSの強みでもある。

    44 = 43 :

    ステーションの重心軸上に無い場所で、ロボットアームなどを使わないで、
    未接合状態にある物体二つをくっつけると、たとえそれがどれほど低速度でも、
    ステーションがくるくる回り始める危険がある。

    空気も重力もない世界では、角運動量は正確に結果に現れるから。
    秒速1センチとかでも、1トンの物体を重心から外れた場所にぶっつければ、正直に計算通りにくるくる回転する。
    ジャイロはあるけど。

    相対停止後にロボットアームでつかまえてからくっ付けると、
    つかまえた時点で全体としての相対速度はゼロなので、
    重心軸から遠くても問題ない。

    45 :

    なんだ、もしJEM単独運用になったら自律操作のロボットアームつければ問題解決じゃないか
    自動ドッキング派もそれは無理だ派もこれで納得だろ
    開発?当面アームはカナダから買って来て、ソフトはいろんな人が頑張れば何とかなるんじゃない

    46 = 42 :

    >>45
    > 自律操作のロボットアーム

    なんだ、また「ぼくのかんがえた」シリーズの続きかよ

    47 :

    >>15
    半径が小さすぎ
    半径100mで0.05-0.1G辺りが妥当だし
    1Gやるなら最低500m
    出来れば1000m以上欲しい
    そうしないと即効気持ち悪くなるぜ

    てか、せっかく宇宙に来ているのに
    重力を作る意味がわからん

    48 :

    >>26
    きぼうのICSは壊れたまんまだっけ?
    あれと、こだまの連携プレイ無いと、動画は多分見れない

    49 = 48 :

    >>32
    そろそろ、SRB-Aのスラストストラットでミスやらかしそうで恐い
    全ては8月28日の種子島の結果次第だな

    種子島=昔は国産火縄銃のこと、今は国産ロケットのこと

    50 = 48 :

    >てか、せっかく宇宙に来ているのに
    >重力を作る意味がわからん

    つくばで野ざらしになってるセントリヒュージの屍に鞭を打つ悪口は


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について