私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】「核爆弾で小惑星を迎撃」計画に批判[07/30]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
たしかに、かめはめ波はありだな!
昔、空想科学読本を読んだ時に、悟空が小さい時に大猿になった時に
亀仙人が、かめはめ波で月を壊したけど、あの破壊力を今の科学で考えると
,はっきりとは覚えていないが、核爆弾7個分だかに相当するらしい。
昔、空想科学読本を読んだ時に、悟空が小さい時に大猿になった時に
亀仙人が、かめはめ波で月を壊したけど、あの破壊力を今の科学で考えると
,はっきりとは覚えていないが、核爆弾7個分だかに相当するらしい。
小惑星にアンカー打ち込んでワイヤー伸ばした先にソーラーセイル付けて吹き流すなんてどう?
地球を壊滅させるほどの質量を直撃コースから外すだけの出力なんて、どうやったら捻り出せるんだ?
少々でかくても、後ろから核攻撃すれば、
ちょっと加速して大幅に軌道変わるよね?
何でいつも破壊する方向にいくのかが疑問
ちょっと加速して大幅に軌道変わるよね?
何でいつも破壊する方向にいくのかが疑問
>>360
核ってのは純粋に大きなエネルギーが一カ所に集中して現れるだけなんだよね
地球上だと空気がそのエネルギーを伝達してくれるのだが
真空だとそれがないから表面を焼くだけになるので表面が熱せられた結果の
物質の離散の反動と核爆弾から到達した物質からの影響以外はうけない
直接埋め込めば効果は大きいけどそれをするにはやっぱりランデブーとか
いろいろ面倒なことをやらないとだめ
核のエネルギーを効率よく小惑星に伝達する方法が必要になってくる
核の利点は小質量で大きなエネルギーを生み出せるところなんだけど
それを伝える手段が問題なんだよ
エネルギーが大きくても伝達できる量がすくなければ意味がないから
核ってのは純粋に大きなエネルギーが一カ所に集中して現れるだけなんだよね
地球上だと空気がそのエネルギーを伝達してくれるのだが
真空だとそれがないから表面を焼くだけになるので表面が熱せられた結果の
物質の離散の反動と核爆弾から到達した物質からの影響以外はうけない
直接埋め込めば効果は大きいけどそれをするにはやっぱりランデブーとか
いろいろ面倒なことをやらないとだめ
核のエネルギーを効率よく小惑星に伝達する方法が必要になってくる
核の利点は小質量で大きなエネルギーを生み出せるところなんだけど
それを伝える手段が問題なんだよ
エネルギーが大きくても伝達できる量がすくなければ意味がないから
>>359
検索エンジンはさわやかな中の人がいそうだな。
検索エンジンはさわやかな中の人がいそうだな。
>>363
直接直撃させて核パルスエンジンもどきでいいのでは?
直接直撃させて核パルスエンジンもどきでいいのでは?
ここまで読んだがどうもメテオって映画の話が出てきてない気がする
もう知ってる人はそんなに居ないのかな。
大好きなんだが。
もう知ってる人はそんなに居ないのかな。
大好きなんだが。
>368
ICBMの精度を考えると直撃でおかしくない。(天測と慣性誘導で大体50メートル以内)
エネルギーなら距離の二乗に反比例して、爆風も電磁波も弱まる。
空中爆発させるのは、それが被害範囲が大きくなるからで。地下施設を狙う時には地表で爆発させるよ。
ICBMの精度を考えると直撃でおかしくない。(天測と慣性誘導で大体50メートル以内)
エネルギーなら距離の二乗に反比例して、爆風も電磁波も弱まる。
空中爆発させるのは、それが被害範囲が大きくなるからで。地下施設を狙う時には地表で爆発させるよ。
>>369
たのむから地球上と軌道上を一緒にしないでくれ
国際宇宙ステーションにランデブー(ドッキングじゃない)するだけで
ステーション側とランデブーする側双方にシステムが必要だったりするんだぞ?
シャトルは人が手動でやってるから必要ないのだが
地球と月の重力の影響をうける場所で目標にぶつけるのはなかなか大変じゃないか?
アメリカが彗星の核に突入ってのやってたからできない訳じゃないだろうが
それでも前もって軌道がある程度予測できる彗星だし
なんというか速度も距離も地球上とは桁違いの環境なんだが
たのむから地球上と軌道上を一緒にしないでくれ
国際宇宙ステーションにランデブー(ドッキングじゃない)するだけで
ステーション側とランデブーする側双方にシステムが必要だったりするんだぞ?
シャトルは人が手動でやってるから必要ないのだが
地球と月の重力の影響をうける場所で目標にぶつけるのはなかなか大変じゃないか?
アメリカが彗星の核に突入ってのやってたからできない訳じゃないだろうが
それでも前もって軌道がある程度予測できる彗星だし
なんというか速度も距離も地球上とは桁違いの環境なんだが
小惑星の軌道が前もって予測出来なきゃ、そもそも地球にぶつかるかどうかも判らないわけじゃん。
爆発後にどうなるかについてもそれなりの予測が立ってないと、ミサイルで迎撃なんて作戦自体実行されるわけがない。
それらの予測がつかないのなら、どっちみち運を天に任せる以外に人類に採れる方法なんて無いだろう。
ところで、なんで>>370はなんで「月と地球の重力を受ける場所」が前提なんだ?近すぎね?
爆発後にどうなるかについてもそれなりの予測が立ってないと、ミサイルで迎撃なんて作戦自体実行されるわけがない。
それらの予測がつかないのなら、どっちみち運を天に任せる以外に人類に採れる方法なんて無いだろう。
ところで、なんで>>370はなんで「月と地球の重力を受ける場所」が前提なんだ?近すぎね?
あと、ドッキングと違って目標と同速にする必要は無いから、測量用の電波信管を付けときゃ良い
オレも別に天体物理の専門家なわけじゃないから正確なところはわからんが
小惑星が地球に落ちてくる可能性自体は地球への再接近時の相対速度が
計測できれば確立は計算できるはず
それでも落ちる場所なんかは相当近くまでこないとわからないとおもう
先にでてたどっかの大学の研究でも軌道変更用の核弾頭以外に計測用の宇宙機を
何個もとばしてるのがでているが、軌道の正確な予測は難しいとおもうんだ
元のなるデータが天測しかないわけで、それには誤差がかならず入ってくる
遠距離にある場合はほんの些細な誤差でさえ近寄って来たときには大きなずれとなる
だから相対速度が大きい場合は軌道観測の精度を上げないとピンポイントで
直撃させることができないと思う
その精度を上げるためには近傍に宇宙機をとばす必要がある
あと、小惑星(彗星でもいいが)は丸いとは限らないし全体が均一とも限らない
そこへ力を加えてもどう軌道が変化するか完全には計算できないはず
遠方で迎撃できればいいけど遠ければ遠いほどぶつかるかどうかの
判断自体が難しくなってくるから予算がおりるかどうかがなあ
ちなみにICBMがとどく範囲で迎撃しても落ちてくることは変わらんと思う
粉砕できればある程度被害は拡散するとは思うけどそれも軌道次第
一番の問題は軌道の予測がそれほど精密じゃないってことなんだよ
小惑星が地球に落ちてくる可能性自体は地球への再接近時の相対速度が
計測できれば確立は計算できるはず
それでも落ちる場所なんかは相当近くまでこないとわからないとおもう
先にでてたどっかの大学の研究でも軌道変更用の核弾頭以外に計測用の宇宙機を
何個もとばしてるのがでているが、軌道の正確な予測は難しいとおもうんだ
元のなるデータが天測しかないわけで、それには誤差がかならず入ってくる
遠距離にある場合はほんの些細な誤差でさえ近寄って来たときには大きなずれとなる
だから相対速度が大きい場合は軌道観測の精度を上げないとピンポイントで
直撃させることができないと思う
その精度を上げるためには近傍に宇宙機をとばす必要がある
あと、小惑星(彗星でもいいが)は丸いとは限らないし全体が均一とも限らない
そこへ力を加えてもどう軌道が変化するか完全には計算できないはず
遠方で迎撃できればいいけど遠ければ遠いほどぶつかるかどうかの
判断自体が難しくなってくるから予算がおりるかどうかがなあ
ちなみにICBMがとどく範囲で迎撃しても落ちてくることは変わらんと思う
粉砕できればある程度被害は拡散するとは思うけどそれも軌道次第
一番の問題は軌道の予測がそれほど精密じゃないってことなんだよ
ICBMと言っているからややこしいんで、
強化して月軌道~100万kmくらいで迎撃できるものまで範囲を広げないと
無理~で終了となってしまうな。
その場合十数トンの弾頭でもSaturnV並のを使わないといけないだろうけど。
家具屋並の3トンならH-IIAでもいける?
ICBMにされてしまうΜ-Vなら数百キロ。
強化して月軌道~100万kmくらいで迎撃できるものまで範囲を広げないと
無理~で終了となってしまうな。
その場合十数トンの弾頭でもSaturnV並のを使わないといけないだろうけど。
家具屋並の3トンならH-IIAでもいける?
ICBMにされてしまうΜ-Vなら数百キロ。
>>375
なんかH-IIAって惑星間空間への投射能力はM-Vと大差ないって何かで見た記憶が・・・
水爆の出力は1トン当たり6メガトン程度が限界らしいから、1トンやそこらのペイロードの
宇宙ロケットじゃ大した弾頭は運べないんじゃない?
数メガトン程度の核弾頭を散発的に撃ち込んだ程度じゃ、人類文明を一発で破滅させるような
デカイ小惑星にはほとんど効き目がないし・・・
なんかH-IIAって惑星間空間への投射能力はM-Vと大差ないって何かで見た記憶が・・・
水爆の出力は1トン当たり6メガトン程度が限界らしいから、1トンやそこらのペイロードの
宇宙ロケットじゃ大した弾頭は運べないんじゃない?
数メガトン程度の核弾頭を散発的に撃ち込んだ程度じゃ、人類文明を一発で破滅させるような
デカイ小惑星にはほとんど効き目がないし・・・
いちいち映画のように堀に行かないで
バンカーバスターにしてぶち込んで内部で
爆発させればok。
バンカーバスターにしてぶち込んで内部で
爆発させればok。
>>379
まあバンカーバスターはつかえないとしても実際には無人でやるべきなんだが映画としてはだな
まあバンカーバスターはつかえないとしても実際には無人でやるべきなんだが映画としてはだな
ディープインパクトの世界って
ラスト滅亡免れてめでたしめでたしだけど
日本は確実に無くなってるな
ラスト滅亡免れてめでたしめでたしだけど
日本は確実に無くなってるな
米国とヨーロッパに打撃を与えたから、むしろ日中露豪、中東辺りがが覇を唱える世界になりそうだが。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】特異小惑星2009 DD45が地球に最接近 (94) - [33%] - 2009/4/13 7:03
- 【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04] (70) - [33%] - 2009/2/7 11:17
- 【宇宙】「UFO、存在の確認なし」政府が公式見解[12/18] (397) - [31%] - 2008/8/3 18:47
- 【宇宙】インド初の無人月探査機 10/22に打ち上げへ[08/10/20] (63) - [31%] - 2008/11/8 18:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について