のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,283人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】「核爆弾で小惑星を迎撃」計画に批判[07/30]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:40:48 ID:tCq6nqdy (+40,+29,-22)
>>48
ロッシュ限界はあくまで衛星軌道の場合とちゃうか?
これは惑星軌道どうしの衝突かと。
53 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:46:24 ID:ti+IjVee (+37,+29,-73)
>>8
小惑星の表面が高音に晒されて岩石なんかがガス化して猛烈な勢いで吹き出して
それの反作用で小惑星の軌道を変えるのが核爆弾をつかう目的なんよ
54 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:48:07 ID:AwwF31cs (+9,+14,+0)
ブラックホールを作ればいい

糸冬 了
55 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:48:36 ID:A7hyPJRL (+11,+26,-1)
二次元に逃げろ
56 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:48:45 ID:TDS8qvKt (+52,+29,-55)
>>50 >>53
小惑星が蒸発したり軌道を変えたとして
核爆発による死の灰は地球に突っ込んでくるんですが。
57 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:50:22 ID:tCq6nqdy (+27,+29,-1)
>>56
死の灰くらい無視できる。
58 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:50:41 ID:0CC2aCj8 (+14,+29,-19)
>>52
あんた誰かの講演会に行ったことないの?
それとも頼りなさそうに喋れってこと?w
59 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:53:47 ID:6+Yrm6Qt (+22,+29,-5)
これだから科学者は馬鹿にされるんだ。


νガンダムで楽勝。
60 : 踊るガニメデ星人 - 2008/07/30(水) 23:55:06 ID:o6Yh5sUA (+33,+29,-14)
>>56
できれば純粋水爆を使いたいところだねぇ。
61 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:57:15 ID:6s682uga (+40,+30,-75)
>>51
ロッシュ限界ってのは潮汐力で引きちぎられる現象だから、それは無い

大きな物体が惑星の近くまでくると両端の重力加速度の違いでつぶれて
やがて自身の重力で形を維持できなくなってバラバラになるのね
62 : 名無しのひみつ - 2008/07/30(水) 23:59:23 ID:nyYy91pm (+31,+29,-35)
>>56
灰が地球に降ってくるほど近くに小惑星来てたら
もうどうしようもないだろw
63 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:01:13 ID:2Rp6xZ7a (+24,+29,-11)
たかが石っころ一つ、ガンダムで押し出せるだろ・・・
64 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:01:59 ID:tCq6nqdy (+43,+29,-20)
>>61
その潮汐力を計算をする前提として衛星軌道を使う。
65 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:03:13 ID:ti+IjVee (+35,+30,-66)
>>56
最近の水爆は核融合反応起動用のウランやプルトニウムの使用量がだいぶ減って
あんまり放射性物質ばらまかないらしいから暗視んだよ!
66 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:06:26 ID:4Sr6cULo (+36,+29,-14)
>>64
ロッシュ限界に衛星軌道とか関係ないんじゃないのか?

二つの物体の距離ならわかるけど
67 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:08:40 ID:wzAIY/Y7 (+39,+29,-15)
>>64
かといって潮汐力で破壊されないことはないでしょう。
68 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:10:42 ID:rCCfNFOL (+30,+29,-8)
何か同じ質量の物をぶつければコースかえるかもな
70 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:13:25 ID:TrZPE2yo (+44,+29,-52)
>>66
主星の周りを回る伴星の軌道を決定する。
伴星上での有効重力ポテンシャルを求める。
伴星表面上にポテンシャルのサドルポイントが生じるのがロシュ限界。

>>67
密度と衝突パラメータしだいだな。
71 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:14:38 ID:cYTNNgYe (+24,+29,-2)
おしいな。
正解はサイコフレームだ。
72 : 42 - 2008/07/31(木) 00:21:31 ID:BvJFveJy (+40,+30,-205)
>>39
あと二十年生きてれば、地球に4万6000km (誤差±30万km)まで
接近する小惑星が見られる様です。楽しみに長生きしましょう。
2028年10月26日、 1997 XF11

岩石がガス化するか画像だけではよくわかりませんが。
1961年にロシアが実験したツアーリボンバ(皇帝の爆弾 50メガトン)です。
これより大きければちゃんと爆発させられるのかな。
http://jp.youtube.com/watch?v=LxD44HO8dNQ

つうか初めて知りましたが「ビキニ」って、水爆実験やってた時にはやった
水着って言う意味なんですね。

>>41
イオンジェットは日本の得意分野ですね。
プラズマ化しやすくて推進剤に使えるものが小惑星にあればいいんですが

>>68
それだ!
もっと動かしやすい小惑星をぶつけてビリヤード方式で
73 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:22:01 ID:4Sr6cULo (+44,+30,-112)
>>70
そう言う計算式の事でなく原理の話でさ

惑星との距離が遠いほどその惑星からの重力は小さくなるよな
という事は、惑星重力の影響を受ける物がとても大きい場合
惑星に近い端とその反対の遠い端では惑星からの重力の強さが違う事になる

これが潮汐力であり、
物体のもつ重力つまり自身をまとめてる力を潮汐力を上回ってバラバラになる限界距離がロッシュ限界なのでは?
74 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:22:32 ID:R4YShTo/ (+30,+30,-65)
衛星軌道にリニアレールガン浮かべて
質量の大きい物体を超高速で発射してぶつけるとか。
75 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:25:21 ID:PDkSRAe3 (+24,+29,-66)
アクシズとかソロモンみたいに周回軌道に乗せて宇宙開発の資源にできないの?
76 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:25:28 ID:TrZPE2yo (+38,+29,-35)
>>73
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E9%99%90%E7%95%8C

「ロッシュ限界」は基本的には周回軌道に対して適用するもんだよ。
77 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:32:41 ID:kGKmM2IS (+24,+29,-10)
緑色人を13人集めて超能力で地球の軌道を逸らせばおk
78 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:34:52 ID:wzAIY/Y7 (+34,+29,-16)
>>74
どんどんリニアが彼方に飛んで行くがな。
79 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:36:02 ID:uICnX7Sc (+8,+9,-2)
月を動かしてブロック汁!
80 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:40:53 ID:JFRb6mVQ (+34,+30,-240)
時間さえあれば、はやぶさみたいに着陸して、穴掘って
そこに水爆入れて爆発させればおおむね四散すると思うが…。
無重力下で穴掘るのは難しいですか。そうですか。
時間さえあれば、はやぶさみたいに着陸して、イオンエンジン据え付けて
ずーっと稼働させればそのうち軌道が変わると思うが…。
出力がたりませんか。そうですか。
時間さえあれば、はやぶさみたいに着陸して、原子炉を据え付けて
熱核ロケットエンジンを(小惑星を削って推進剤にしつつ)稼働させればそのうち…。
はやぶさ好きはお呼びでないですか。そうですか。
81 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:42:58 ID:kTk/YlkP (+24,+29,-6)
人工ブラックホールがウォーミングアップを始めたようです。
82 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:44:31 ID:e7lPJKXu (+26,+29,-78)
>>79
そうして小惑星の月衝突より砕け散る月。
おびただしい月の破片は地球に降り注ぎ文明社会の崩壊が始まるのであった
…って映画『タイムマシーン』(2002年版)かよ。
83 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:45:23 ID:uICnX7Sc (+29,+29,-35)
まぁ、あれだ、落ちてくる前に対応するには小惑星帯に基地を作るのが
先決やね。
84 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:48:18 ID:QjcBXU1o (+15,+29,-40)
>>20
でも、その割りには、いつも太陽風受けてる惑星や衛星って安定してるな。
土星の輪っかなんか、今頃吹っ飛んでんじゃない?
85 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:48:46 ID:qX5QLbN/ (+22,+29,-9)
かなり遠くで迎撃しないと手遅れだろ
86 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:48:52 ID:lDuf49Y6 (+30,+29,-40)
この間の宇宙人と接触してるの人とか今回の人とか、アポロ搭乗者は最近
何か使命を帯びて活動してるのか?
87 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:49:30 ID:lpGM68zI (-29,-17,-1)
2
88 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:49:36 ID:DticfJ0X (+24,+29,-3)
ハリー・スタンパーがアップをし始めました。
89 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:50:07 ID:qX5QLbN/ (+30,+29,-22)
>>84
衛星や輪を形成してる氷は重い、受光面積が少ない
90 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:53:28 ID:QjcBXU1o (+7,+29,-22)
>>89
でも、時間は長いよね。で、凧の大きさどのくらいなんだろう?
91 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:56:04 ID:wzAIY/Y7 (+11,+17,-4)
ええい、地球ごと避難汁!

>>90
超デカくなるよ。
km^2単位。
92 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 00:58:08 ID:rCCfNFOL (+32,+29,-24)
>>86
実は見てはいけない物みたんじゃないかな。たとえば・・・
あっこんな時間に誰か来みたい、ちょっと行ってくるね
93 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 01:06:18 ID:PiAlZ35L (+24,+29,-18)
人力で掘って砕けば良いんじゃないの?
95 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 01:25:17 ID:0MBKwaZv (+19,+29,-15)
冥王星ぶつければいいじゃない
96 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 01:56:15 ID:4IoIcUrV (+19,+29,-2)
ちょっくら世界救いに行ってくる
97 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 02:00:48 ID:PJoqUqxK (-4,+10,-14)
牽引wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 02:19:41 ID:MWVzXscG (+26,+29,-8)
>>84
その効果込みで定常な軌道を取ってる
99 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 02:26:38 ID:W+EsrmHp (+25,+30,-24)
レールガンを月に置いて金属球を打ち込めば?
100 : 名無しのひみつ - 2008/07/31(木) 02:44:17 ID:T5hTwyzW (+24,+29,-11)
やれやれ、サルベージ屋が爆弾を埋め込む方法がベストなのか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について