のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,790人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】「核爆弾で小惑星を迎撃」計画に批判[07/30]

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    301 : 名無しのひみつ - 2008/08/08(金) 21:17:36 ID:nzorHqmx (+24,+29,-46)
    そういや、20年くらい前に「反物質で迎撃する」研究をしていると
    新聞で読んだなぁ・・・・・マジで・・・
    302 : 名無しのひみつ - 2008/08/08(金) 21:49:15 ID:e1P9e9w+ (+32,+30,-75)
    >>300

    爆発自体は起こるよ。

    ただし宇宙空間は真空なので、地上で爆発させる時のようなキノコ雲は当然できないし爆風も起こらない。
    爆発のエネルギーは熱線や光、その他放射線の形で放出されるはず。
    304 : 290 - 2008/08/08(金) 22:54:43 ID:LkPIi1tV (+32,+30,-174)
    >>294
    いや、オレは正直ドリル説を擁護するつもりはないんだが。

    小惑星に据え付けるエンジンが出す推力は、多分せいぜい数ニュートンとかそういうレベルだと思っている。
    (原子力ロケットだともっと出るか? まあ、イオンエンジンなら大型でもそんなもん)

    だから、そんなに大層な穴を開ける必要がない、という意味において排熱は問題ないというのがオレの認識。
    排熱が問題あると思っている人は、どれくらいの穴が必要だと思ったの?
    305 : 名無しのひみつ - 2008/08/09(土) 08:47:34 ID:VZTGBmF2 (+34,+30,-165)
    >>304
    もとの提案では5m間隔で小惑星切断って話なんだが
    据え付けるだけならどうせ重心方向への力をかけるわけだから
    水平方向への安定のための足を何本かだすほうがいいだろ
    問題は自転をどうするかということ
    自転は各小惑星でちがうだろうからこればっかは状況次第

    >>297
    やはり難しいのですなあ
    となると重量あたりの熱量の多い核ってのも間違ってないきがする
    あとはどれだけ効率よくエネルギーを軌道変更に使うかですかね
    306 : 名無しのひみつ - 2008/08/09(土) 08:56:09 ID:DNyM/qdu (+29,+29,-5)
    ドリルが駄目ならレーザーカッター使おうぜ
    307 : 名無しのひみつ - 2008/08/09(土) 09:28:30 ID:l9s2ZCY2 (+24,+29,-25)
    追突といったって、小惑星に893が乗っていたらどうするんだ?
    308 : 名無しのひみつ - 2008/08/10(日) 19:50:39 ID:Ufx+fctR (+28,+29,-6)
    >>306
    レーザーって深さ数センチしか切れませんよ。
    熱も出るし
    309 : 名無しのひみつ - 2008/08/10(日) 22:50:40 ID:Erg50Bct (+24,+29,-35)
    単純に掘削機で穴掘ってダイナマイトで
    軌道変えるだけの質量吹き飛ばした方がよさげ。
    勿論発破職人がいくんよ。
    310 : 名無しのひみつ - 2008/08/10(日) 23:19:17 ID:h5DgUXdR (+24,+29,-22)
    春髷丼そのままじゃん。発想の幅の狭い奴。
    311 : 名無しのひみつ - 2008/08/10(日) 23:27:01 ID:jX4tRENz (+24,+29,-61)
    ものすごく絞れるパルスレーザーを隕石の側面に照射して蒸発した隕石の構成物質で軌道変更
    どんなレーザーだろ、何かウキウキしてきた

    やるんなら超簡易核パルスエンジンで軌道変更かね、間に合えば
    314 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 00:47:23 ID:Q2teazu0 (+24,+29,-15)
    日本も国際貢献の為に人類の共通の敵である衛星破壊核爆弾の建設をするべきです。
    315 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 02:10:30 ID:c/vKPF7p (+6,+28,-1)
    >>312 数式で目眩が
    316 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 10:00:42 ID:TRiICdvK (+30,+30,-42)
    なあ、微少の加速だと軌道はそれほど変化しないから結局ってのはわかる
    でもさ、地球に近寄れば地球と月の重力による影響をうけて軌道が変わるとおもうのだが
    その辺はまったく無視なのかの?
    317 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 10:27:02 ID:5vpGqoMf (+24,+29,-25)
    地球は火星より重力が強い分だけ小惑星が落ちやすいとかどこかで読んだような。
    318 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 11:32:25 ID:lUZSIHgW (+37,+30,-55)
    >>316
    その辺までいったらケースバイケースで、一般的にはどうこういえないから・・・
    もともと10万kmまでニアミスする予定の天体なら、1000キロの変化はそれなりに大きいのだろうけど、
    そもそも10万キロニアミス確率×それが将来再び地球に近付く確率がどれくらいのもんかと思うよ。
    319 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 13:37:11 ID:E8OXYI7Q (+30,+29,-27)
    隕石は大体鉄を含んでるから磁石でくっつけばいいんじゃないか?
    320 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 13:45:24 ID:lUZSIHgW (+32,+29,-16)
    >>319
    磁石が隕石にくっついて終わり。
    321 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 16:19:42 ID:TUZ4pANR (+19,+29,-1)
    逆シャアネタがあって安心した
    322 : 名無しのひみつ - 2008/08/15(金) 13:47:04 ID:MCIW4Lw/ (+24,+29,-15)
    120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲が必要
    323 : 名無しのひみつ - 2008/08/16(土) 01:43:28 ID:R3fRkkFX (+29,+29,-31)
    >302
    大気中だとほぼ半分のエネルギーが爆風と降下物の生成に取られるけど、宇宙だとエネルギーがロスなく伝わるんだよね。
    324 : 名無しのひみつ - 2008/08/19(火) 16:11:22 ID:WJKLjJzW (+30,+29,-32)
    大気圏で燃え尽きるレベルまで粉砕するとか
    衝突しても被害が少ないレベルまで粉砕とかは可能?
    325 : 名無しのひみつ - 2008/08/19(火) 17:47:17 ID:M8ZJVA+h (+38,+29,-95)
    >>324
    相当難しいんじゃないかな。
    たとえば直径1kmの小惑星でそれをやるには
    1kmの岩盤の裏側を吹き飛ばすだけではなく粉々にする破壊力がいるわけで。
    深さ1kmのクレーターを作れる核兵器・・・あるのか?
    326 : 名無しのひみつ - 2008/08/19(火) 18:43:16 ID:2N6QKIDB (+39,+30,-169)
    比較的質量のある小惑星とか宇宙塵に軌道修正用のエンジンを取り付けて
    地球にぶつかりそうな小惑星と他の天体との間でスイングバイを何度も繰り返させて
    軌道を変えるってのはどう?

    もしくは、いつ地球に小惑星が近づいてもいいように
    いまから人工衛星とかをスイングバイしまくって加速させておくとかw
    小質量でも結構な運動エネルギーは稼げそうだよ?
    327 : 名無しのひみつ - 2008/08/19(火) 22:21:39 ID:4Q3R0/fZ (+29,+29,-8)
    >>326
    わざわざそのためにいくつも衛星を打ち上げるくらいなら
    そのままぶつけたほうが効果が高いとおもうのだが
    328 : 名無しのひみつ - 2008/08/19(火) 22:39:54 ID:zt5x5EVV (+35,+30,-156)
    >>326
    近い将来地球にぶつかる天体がその前に他の天体とスイングバイというか
    ニアミスする確率って相当低いんじゃないか?
    数百年数千年ならどうかわからんが、それくらい前なら直接軌道変更で済む気もするし。

    地球付近の軌道の小惑星なら地球ニアミスを何度も繰り返すものもあるだろうけど、
    そういうのは、そのニアミスというかスイングバイ込みで、軌道変更の効果が将来に現れると言うだけだし。

    いずれにしても、ニアミス予定のない天体をスイングバイに持ち込むのは単なる軌道変更より大変だと思う。
    既にニアミス予定の天体なら軌道変更効果倍増だろうけど。
    329 : 名無しのひみつ - 2008/08/20(水) 02:45:43 ID:PZVAeo06 (+26,+29,-40)
    >325
    ツァーリボンバhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90
    これレベルの核を使えば砕けるかもね。
    軌道変更できれば別に砕く必要は無いけど
    330 : 名無しのひみつ - 2008/08/20(水) 03:33:46 ID:FXXun2HP (+30,+29,-30)
    砕かれようによっては、燃え尽きないサイズの隕石が大量に落ちてくる可能性も有るからな。。
    332 : 名無しのひみつ - 2008/08/20(水) 20:51:34 ID:yRBCtJgp (+24,+29,-21)
    スゥイフトタットル彗星はどうなるんだろう?
    地球に衝突?
    333 : 名無しのひみつ - 2008/08/21(木) 00:21:32 ID:nNxSa+Zs (+13,+18,-19)
    とりあえずサイコフレームの開発をだな(ry
    334 : 名無しのひみつ - 2008/08/25(月) 22:07:19 ID:9bDIFzn/ (-6,+1,-2)
    >>333
    それより先にMSを(ry
    335 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 07:44:20 ID:nYAWlMsY (+25,+29,-15)
    かめはめ波でいいだろ
    336 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 08:51:07 ID:NDfynIW7 (+33,+29,-15)
    >>335
    とりあえず中性子星でもいって修行してくれ。
    337 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 08:52:19 ID:v7KwfqRE (+34,+30,-85)
    >>330
    ついでに、ぶつけた核爆弾の破片(放射能付き)が大量に…。
    ぶつけるタイミング次第で地球半分を一気に攻撃できる破壊兵器に早代わり。
    反射してくるまでの時間の計算すれば狙った国を広域爆撃可能。

    すると、某所に放射能除去装置を取りにいかないといけなくなる。
    338 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 09:22:51 ID:nE0adIG7 (+33,+29,-38)
    >>329

    Tsar Bomba程度じゃ多分威力が弱すぎて砕くのは無理だと思われ。

    http://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml

    ↑に直径1.6キロの小惑星イカルスが地球に激突しそうだとして、それをどうやって回避するか
    検討したって話が出てるけど、イカルスを粉砕するのには1000メガトン級の爆弾が必要らしい。
    Tsar Bombaはせいぜい50メガトンだから二桁足りない。
    339 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 13:09:55 ID:apXc63Ux (+36,+29,-4)
    マスドライバーでなにかをぶつけるとかは?
    340 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 13:31:36 ID:HsHocLU5 (+24,+29,-14)
    真田さんなら何とかしてくれるんじゃないか
    341 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 13:44:16 ID:NDfynIW7 (+38,+29,-48)
    >>339
    直径1kmくらいのを惑星間空間に精密に投げる技術がいります
    6トンのカッシーニくらいでひーこらいってスイングバイのお世話になるようじゃあねえ・・・・・
    342 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 13:50:07 ID:NDfynIW7 (+39,+30,-62)
    >>339
    「月面マスドライバー始動、加速開始・・・げふんげふん」
    「どうした?」
    「一部電源が切れました・・・予定軌道と大幅にずれました。再計算中です」
    「計算完了・・・地球からの脱出速度に達せず、近地点・・・ -1200km」
    「・・・・5日後に地球に落下します・・・」
    343 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 14:05:43 ID:HQV8sF0M (+30,+30,-115)
    大規模絶滅は進化に必要な要素。人類が滅んでも次のもっと優れた知性体が、1万年後ぐらいに
    現人類の化石を調べたりしながら絶滅の原因を調べていますw
    環境破壊で多くの生物を殺した馬鹿な生物が、隕石のおかげで滅んでくれて
    本当に良かったなどと言われるような気がするwww
    344 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 14:08:16 ID:HQV8sF0M (+32,+29,-35)
    1万年後ってなんだよ。と少なくとも6500万年後だろと自分でつっこむw
    345 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 14:16:14 ID:7xLIwG6i (+35,+29,-18)
    >>341
    適当なサイズのマスをいくつも投射し続ければ良いじゃん。
    346 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 16:00:04 ID:NDfynIW7 (+39,+29,-52)
    >>345
    これは現実的っぽいな。数ヶ月でトータル彗星重量くらいのを射出し続けて
    これがSL9みたいにがんがん激突しまくれば
    砕くのは無理でも軌道大きく変わりそうだな。
    347 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 19:12:18 ID:ccy8IyhK (+25,+30,-15)
    カイリキー捕まえて地球投げしてもらえばいいんじゃないか
    348 : 明るく楽しい大阪 - 2008/08/26(火) 19:33:16 ID:1ObgL1Cd (+24,+29,-18)
    私、シャアアズナブルが粛清しようというのだアムロ

    349 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 19:43:38 ID:5ngbiNGM (+29,+30,-75)
    >>344
    もう少しかかるかも。
    現生人類が、有望そうな生物を片っ端から絶滅に追いやったから。

    すくなくとも、ホモ族は最後の一種になっちゃったし、水中生活
    の鯨類や、飛行鳥類は苦しそう。
    350 : 名無しのひみつ - 2008/08/26(火) 20:03:45 ID:wAJEAQi1 (+5,+15,-1)
    νタイプガンダムが必要だな!
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について