元スレAMDの次世代APU/CPUについて語ろう第122世代
AMD覧 / PC版 /みんなの評価 :
206 = 156 :
また頭のイカれたクソコテ沸いてるの?
215 :
何言ってるんだ?
216 :
IntelはSandyでロードストアが強化されたのに合わせてSSEがほぼ全命令でレイテンシ1で実行できるようになったんだっけ?
整数ユニットが増えてもメモリ関係弱いままのブルだとそのへんで辛いのか
219 :
>>173
採算とれるダイサイズは決まってるから
単にユニット数増やしていくマルチスレッド重視路線とやらは
必ず行き詰まるからな。
現にAMDのモジューラ構造とやらは第一弾から既に破綻したし。
220 :
ぼくのかんがえたさいきょうCPU。がガラクタだっただけだブル土下座
221 :
今後改良でなんとかなるのかねブルちゃんは
223 :
もうIntelで生産して貰えよ
224 :
今の製品をIntelで作って貰っても結局は同じ結果になると思うよ
根本的な問題を抱えているのは明らかに設計側だからな
226 :
>>219
それ以前の問題として、AMDの場合クロスバスイッチなんとかとないとユニット増やすこともままならん。
227 = 225 :
Intelがファウンダリを始め、AMDもIntelの最新プロセスを使える・・・って事なら
ダイ効率はそれほど重視しなくて良く、Sandyのような大型コア路線に切り替えていい
Bullをダイ効率重視のアーキテクチャにしたのは、製造プロセスの微細化で1週遅れる状況があるからだろ
Intelに対する上で、使える製造プロセスの差を考えるとダイ効率重視路線以外に選択肢が無いってのは現状だろう
228 :
>>173
最高の専門家であるメーカーは、両方をもう一方に対して妥協無く高めてはいないよな。
229 :
まだ出す気があるのが不思議
Bulldozerをなんとかしてから次に行けよ
230 :
>>167
1P 4台の方が4P 1台より初期投資は小さい。でもTCOは4Pの方が低い。判る?
>>207
HWに関してはシロートさんなんだね。
低電力版(45W)と比べてどうする。あとノード間オーバーヘッドがどれほどのものか判ってないでしょ? 大規模サーバが軒並み4P以上のノードを採用している理由を考えてみるといいよ。
233 :
1P4つつなげたら配線4倍になるし電気代かかるじゃんね
4Pなら全く必要無いコストなんだよな
234 = 216 :
そもそも用途も指定しないで「大規模サーバ」いわれてもなあ
Webなのかデータベースなのかメインフレームなのか用途で構成変わるし
そのレス(>>207)の少し前からの流れみれば団子の言う用途ってWebとか向けの高密度サーバだろ、ノード間オーバヘッドなんて考慮するようなものか?
237 = 233 :
普通VMだろ
物理的に分かれてるべきとかアホ過ぎる
242 :
ギガビットイーサ統合CPUなんて何年も前からあるしな
243 :
GbEのメタル線を流れる電力は微小だけど、
GbE越しに同期を取るのはそれなりにお高くってよ。
同期取る必要がなければそれでいいんだけどね。
個人的には、密結合された巨大な単体コンピュータを指向する流れは嫌いじゃないぜ。
まあ結局は小が勝つんだけどな。
244 :
性能で負けると「台数を増やせばいい」って顔を真っ赤にして唾を飛ばす淫厨ってなんなの?
246 :
性能で負けると「コアを増やせばいい」って顔を真っ赤に(ry
249 = 244 :
陰毛顔真っ赤だなwwwwwww
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第135世代 (1001) - [96%] - 2012/6/6 3:31
- AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 242世代 (1002) - [83%] - 2016/5/13 23:45
- AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 307世代 (279) - [82%] - 2023/2/7 13:00
- AMDの次世代GPUについて語ろう 6世代 (289) - [78%] - 2023/1/22 14:45
- 【AMD】RadeonのGPGPUの整備を願うスレ【NVIDIA】 (723) - [15%] - 2009/12/31 17:10 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について