のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,865人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD/ATI】HD57xxシリーズ Part7【RADEON】

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - copp + - FD + - HD5750INFファイル + - VFD + - 応答停止 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

452 = 424 :

>>451
同じっぽいって意味がわかんないんだけどw?
元の奴と更新後のバージョン確認すればわかるじゃん

454 = 451 :

>>452
分かりにくくて、すいません
何度も同じことしてたので知らない間に更新したのかも知れないという意味です
元の奴は見忘れてたので分かりませんでした

455 = 439 :

>>445
>>450
おまえらこそ真のゲフォ厨だろww
不具合報告を工作と思わせ、嘘だと認定し隠蔽しようとしてるww
見破られて悲しいのうww哀れなゲフォ厨乙wwwwwww

456 :

やたら草生やすのは某ゲフォ信者の典型的特長

461 :

現状はまだリファタイプでおk

462 :

>>459
自分のは800になってたよ
二週間ほど前に購入

465 = 414 :

つか、ゲフォ信者とかあほかと。

単純に不良ロットが混在してるってのに、
ゲフォ信者が~とか社員が不良隠したいと思ってるとしか思えん

466 = 439 :

ゲフォ厨認定してくる奴こそ真のゲフォ厨
不具合を隠すことで、何も知らないで買った人間をアンチラデにさせる目論見

469 :

>>457
やや高いけど良いと思うよ
サファイアの初期リファレンス(卵じゃない奴)も持ってるが、
ファンが比較にならんほど静か
あれが五月蠅いだけかもだがw

>>459-460
うちのは800だったよ
720でもBIOS書き換えで済むんだし

470 :

>>720でもBIOS書き換えで済むんだし
こういう発言が罷り通る様になったラオ姉妹。

471 :

げふぉ厨は今日もこのスレ荒らしているのか

473 :

リファレンスの外排気型がほしいのに卵型しか見かけねえよ…

474 :

旧リファは完全外排気じゃなかったから

でも見た目は好きだったな

475 :

>>459-460
問題のロットは回収されたはずだから720は中古じゃないと手に入らないんじゃないか?

479 = 468 :

今初期外排気リファ使っててもう一つ買いたいんだけど、
卵ファン等のファンケーブル2pinの奴って回転数固定?
うるさくない?

481 :

卵ファンは可変する

482 :

デュアルディスプレイだとクロック固定になるのはいいとして、
固定するんならずっと固定してて欲しい
なんか動画見るとメモリクロック下がるからちらつく

483 :

可変するってガウォークにでもなるのか?

484 :

おっさん乙

486 :

なんか不具合報告ばかりみたいな流れだけど
5770と5750の2枚ざしで計4つディスプレイつないで
不具合のない俺は幸せなのか?

487 :

デュアルディスプレイ時に動画再生でメモリ900になってノイズやチラつきがでる物は初期不良品
デュアルディスプレイで利用してる人全員同じ不具合があるハズなのに問題出てないって人も多い

488 = 483 :

うちはデュアルだがちらつきないけどクローンだからかな?

489 = 468 :

卵ファンのにしようかと思ったら、
Hawk発送の目処が立ったようだ。
待ち遠しい

490 :

>>487
言ってることが矛盾しててわけわからん

494 :

多少無骨でもいいから、ファン交換が容易なヒートシンクファン付けてくれるといいんだけどな。

ヒートシンクファンごと交換(結構高い)か、買い替えかというのはつらい。

495 :

つまりクロック可変時に何か問題おこすのは全部不良品として扱えば初期型はすべて不良品
初期型でも初めからBiosでメモリクロックが固定されてるようなのは別
これって本来はリコールだろw
ユーザー側で対策できなくもないけどBiosを自分で書き換えて失敗したら有償修理
プロファイル作れとかそれこそメーカーが専用に作れよとw

498 :

もうね、面倒だからもう一枚ビデオカードさしてセカンダリはそっちにした

500 :

だから、一部でもTOYOTAとかみてみろよw

アメリカの一部でしか起こってないのに全体のようにいわれてる。
んで、それにくらべてラデ今回の不具合率の高さはかなり高いと思うんだが。

俺も昔からラデ使っててすきだが、今回の場合は明らかに肩もてない。
不具合起きてなくて肩持ってるやつの気持ちはわかるが、
今後のラデの質の事考えるとふつうに肩もつべきではないぞ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - copp + - FD + - HD5750INFファイル + - VFD + - 応答停止 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について