のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,583人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD/ATI】HD57xxシリーズ Part7【RADEON】

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - copp + - FD + - HD5750INFファイル + - VFD + - 応答停止 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 :

>>597
あのくらいの差ならクロックでひっくり返せるんじゃね?
ただ、冷却を相当がんばらないといけないレベルだと思うけど。

603 :

5770もOCで5850に近づけるけど届かないぐらいだっけか
上手いバランスにしてるのか

604 :

>>603
まじ?それはすごくない?だったら5770ほしい。

606 :

>>603
それはないわw

608 = 604 :

そっか。素直に5850買うか。

609 :

>>603
試したらとりあえず出た

610 :

AOpenのショート基盤て話題に上らないけど、
短い基盤に需要はないのかな…

613 = 610 :

>>612
かっこ悪いクーラー&カバー(?)は、交換前提でw
どの写真見ても、基板より長くはみ出してて、
ショート基板が台無しになってるし。

いや、基板長175mm以上あるとケースに入らないんですわ…

619 :

ソフト名ぐらいぐぐれば出てくるだろ。
横着すんなよ。

626 :

>>623
初期に発売されてたやつはそうらしい。
けど、先月買ったうちの5750はちゃんと可変するよ。
"搭載メモリーのメーカーによって可変かそうじゃないかに別れる"
という説もある。

627 = 624 :

HD5xx販売初期にもダウンクロック時の不具合報告されてたけどなぜか立ち消えていった
たぶん初期ロットはダウンクロック時に不具合起こす製品が多かったんだと思うよ
GIGAとかすぐにメモリクロック可変切ってリファ製品出荷してたようだしね
ここらへんのことを書くとすぐ変なのが湧いてくる

629 :

ギガのバットマン5770は新規に基盤から起こしてるから
その辺の対策が大体終わったものと読んで購入してる

636 = 629 :

>>632
http://review.kakaku.com/review/K0000084054/
安定してるけど、五月蠅いみたい
でも温度が上がっても対策しないファンが付いてるよりはいいかもしれんしな

641 :

不具合対策品があるとして、消費電力はどうなるんだろう
アイドル時にはきちんと十数Wまで下がるのかな

642 :

ゆめりあはVGAのドライバで数値がだいぶ変わったりするから気になるなら
ドライバ変えて試してみれば?

647 = 626 :

アイドル時のクロックや消費電力を明記してそれを売りにしているメーカーってAMD以外に
どこかあるかな?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - copp + - FD + - HD5750INFファイル + - VFD + - 応答停止 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について