のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD780G】Jetway HA06 HA07 12枚目

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - amddatachange + - ssd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
702 :

俺のHA07は,ACC作動させるとオーバークロック向上どころか、逆にダウンする
なぜ? みんなどうなの! 俺のだけ? 俺の板ハズレか?

703 :

今日勇気を振り絞ってHD4850買いに行ったんだけど、同じ値段で9950BE買える事に気づいたら何となく買う気をなくしてしまった

705 = 703 :

>>704
FFは問題がないときに出るんだけどなぁ

706 :

>>703
買う気で出かけ、売り場に着いたら買う気が無くなるパターンですよね
よくあります。

つーか4670でいいじゃない

707 :

>>695
むう、そんな方法があるのか
しかしとっくに修理に出しちゃったんだわ
まーメインで使ってるのは07Ultraの方だし、気長に修理が終わるのを待つよ

708 :

>>706
まったくだ。勢いに任せて4850買ったけどcrysis以外やるもん無いのに気づいた俺
4670iceQに変えたいぜ・・・

709 :

>>706
いや、電源にぶら下がってる6ピンを使ってみたかったんだww

710 :

>>705
原因がさっぱりわからんのです
とりあえずそのまま使ってます

712 = 710 :

>>711
レスありがとうございます
ただ、セーフモードから再起動すると、何事もなかったかの様に普通に作動するってトコが謎なんですよね

715 :

ストレージ関係ではMS謹製ドライバしか使わない漏れ参上
他はリスク高杉

716 :

MBが死んだらHDD読めなくなった経験あり
目先の僅かな速度UPより、互換性重視するよ

717 :

ナンチャラ謹製という言い方をするのは、自分ところで作ってるものについての話を
するときだけだよ。
おまぃさんがMSの人でもなければ、とても日本語として変な言い方だ。

718 :

文章で察しろ、手遅れだ。

734 :

>>733
http://ati.amd.com/support/driver.html
ここのことじゃね?

737 :

>>736
でも、どっちから行っても飛ばされる先は一緒みたいだ


あと、A09入れてみた。ぱっと見の違いは7セグが温度表示になった事とPCIe関係の項目が追加された事くらいかな?
あと、ファイルのタイムスタンプはやっぱり8/5になってたww

741 :

>>730
忘れ(ry

報告のあったユーザーにのみ配布して様子見てたんでは・・

746 :

>>737
落ち着け、早漏野郎

747 :

>>741
確かにそれは有るかも
Mailでゴルァしたら公開前に送ってくれたことが有った。

748 :

上で妙な書き込みをしてしまったので一応〆ときます

>>685と書き込んだ者です
>>691の指摘の後(vista)電源設定の詳細でHDDの終了をオフ(終了しない)にして
2日様子を見たところカコカコ言わなくなりました
でも既にぽちっていたので今朝方HDDしたところ,当然のようにこちらも静かなものです

結論:
単なる設定ミス
俺終了
おじゃましました

749 :

最近はこの手↑のが本当に多いね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - amddatachange + - ssd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について