のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,358人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★708杯目 母の愛情味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 = 302 :

>>448 Yes!
>>450 Yes!!!

452 = 436 :

恋人同士でしたか?

453 = 417 :

金銭的問題は関係しますか?

454 = 302 :

>>452 Yes!!!!!! そうだったのです!!!!!!
>>453 No

455 = 424 :

僕と幽霊(後輩 女子)2人だけで話は成り立ちますね?

456 = 302 :

>>455 Yes! まとめちゃってください!

457 :

僕は恋人だった後輩の女の子を追って死のうとしたが、
誰かに背中を押されて死ねなくなった、ということですか?

458 :

彼女が死んで絶望の淵に立って自殺しようとしたら先輩が後ろから突き飛ばした系ですか?

459 = 436 :

後輩が死んで後追い自殺→当の後輩に助けられた

ですか?

460 = 302 :

>>457 Yes 誰かではなくその後輩の女の子でした。
>>458 自殺というより成り行きに任せて死のうとしたら後輩に突き押されたのです。
>>459 ほぼ正解です!!!!!


【解説】

社会人になった僕は大学時代の後輩の彼女と同棲を始めた。
ほどなく彼女も社会人となり毎朝僕の自転車で二人乗りして駅まで通って行った。
彼女はいたずら好きで横断歩道前の赤信号で僕が止まると「先輩!止まらないで!」
と言って思い切り後ろから僕を突き押して笑い転げていたものだ。
その彼女が突然の病気であっさりこの世を去った。
僕はそれからも変らず自転車で毎朝駅まで一人で通って行った。
しかし僕は死んだも同然だった。
毎日を日々変わりなく過ごしていても惰性で生きているだけの毎日。
目の前に危険が転がっていても避けるどころかいつの間にか死との巡り会わせを待っている日々だった。
そんなある朝いつものように自転車で横断歩道を渡っていた。
するとうっかりしていたのかまだ途中まで行かないうちにいつの間にか信号は赤に変わっていた。
僕は道路の真ん中で信号に従い停止した。
これでやっとスッキリできる。そう思った瞬間突然背中を思い切り突き押された。
それはずっと慣れ親しんだあの感覚。
同時に毎朝聞いていたあのセリフがよみがえった。
『先輩!止まらないで!』
そうか。彼女は幽霊になっても僕を見守ってくれていたのか。
彼女のためにも生きなきゃな…そう思って道路を渡り終えた僕の両目には涙が溢れていた。

461 = 418 :

普段から押すのが彼女なりのジョークだった、
というのがミソなんですね。
乙でした。

462 :

乗り遅れたけど乙!
解説読んで涙ちょちょぎれ
イイハナシダナー

463 = 424 :

乙 パワフルでいい恋人のことをお忘れでないようで何より

465 = 457 :

止まらないで!って言葉に二つの意味があったんですね。
最初から参加したかったです。乙でした。

466 = 436 :

乙でしたー
途中読み間違えて変な質問した…orz

良いスープでした
背中を押すことそれ自体が大事だったのですね
でも自転車に乗ってる人の背中押したら危険…

467 :

男の立場なら逆に彼女を恨むというおかしな俺。
まさかそんな怖い事をするとは…

468 = 418 :

>>466
彼女も自転車の後ろに乗って押してたってことじゃないかな、
と思いましたよ。

469 = 302 :

この自転車に乗った彼氏を二人乗りして後ろから突き押して喜んでいた女の子は実際に見た実話ですw
数年前に見て以来ネタとして寝かせていたものの進まなかったのですが、
今回の大トトロさんの「縛りの三題話」に刺激されて見直したら当てはまりそうだったので急きょ手直ししました。
手直ししたと言っても先輩後輩の部分だけでしたがw

皆さまお付き合いありがとうございました~!

470 = 436 :

>>468
そうか、二人乗りか…
思いつかなかったです
しっくりしました、ありがとう

471 :

>>468
自転車の二人乗りじゃあ更に命が危険じゃないか

472 = 418 :

>>471
彼女も後ろに乗っている状態で前の先輩を押しても
自転車自体が前に進むわけではないので。

473 :

>>472
いやいや、二人乗りという行為自体が危険がヤバいって話。

474 = 436 :

>>473
二人乗りは確かに危険だけど、その点を言及しても仕方ないと思う…

476 :

こんな深夜にスープを飲まれる方はいらっしゃいますか?

477 :

ノシ

478 :

ノシ

480 = 476 :

ではでは。

【問題】
男の子がしょんぼりしています。彼の手には表彰状。
さて、どうして男の子はしょんぼりしているのでしょう?

481 :

1位じゃなかったのですか?

482 :

枯れは誰かを助けたのですか?

483 = 479 :

彼は表彰状自体が嬉しくないのでしょうか。

484 :

ノシ
表彰状は男の子へ贈られたものですか?

485 = 135 :

>>481 yes 一位ではありませんでした。ただ、一位だったらもっとしょんぼりだったかも……
>>482 no
>>483 yes? 嬉しくはなかったと思います
>>484 yes

486 = 481 :

表彰状は何かの大会で貰ったものなのでしょうか?

487 = 484 :

嬉しくない内容の表彰状だったのですか?

488 :

それは本当に男の子がしたことに対して送られた?

489 :

ブービー賞ますか?

490 = 482 :

男の子は目立ちたがり屋ではありませんか?

491 :

男の子が女の子だったとしてもこの問題は成立する?

492 = 135 :

>>486 no 大会ではありませんが、あまり重要ではありません
>>487 yes no 嬉しい内容ですが男の子は嬉しくありませんでした
>>488 no!! 重要です
>>489 no
>>490 yes 目立ちたがりではないです
>>491 yes 性別は関係ありません

493 = 481 :

他人の手柄を譲られたのですか?それとも奪ってしまった?

494 = 479 :

表彰状を送った相手は、表彰状に書かれた内容が男の子の功績でないと知っていますか?

495 :

親に読書感想文を書いてもらう→表彰ますか?

496 = 135 :

>>493 no 譲る、奪うという気持ちはありませんでした
>>494 no 知らなかったから表彰したのだと……
>>495 かなり近いですがnoです! ただ、大筋そういう話です

497 = 495 :

男の子は賭けをしていた?

498 = 489 :

男の子以外の他に重要人物はいますか?

499 = 481 :

実際に手柄を立てたのは人間でしたか?

500 = 484 :

表彰の対象となった功績を行ったのは、男の子の親ですか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について