のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,403人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★708杯目 母の愛情味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = 692 :

>>747 no ある事実に気付いてです
冗長だとかツマンネとか感じる方がいたら、20:00までとかにしますか?

752 = 701 :

その本棚の他の本には手を触れてませんが、
もし触れていたらやはり驚愕の表情を浮かべましたか?

753 = 706 :

>ウミガメとは数日前に初めて出会いました。シリではないです。


大丈夫です
尻ではないです

754 = 746 :

あ、シリカってのは「ソレか!」って意味なので褒め言葉ですよ。GJ

本棚の中にいっぱい本があることは重油ですか?
一冊でも成立しますか?

755 = 692 :

>>749 no
>>750 禿げしく近い!!ですがnoです。あともう少し…
>>752 yes!

756 = 691 :

わああ始まってるノシノシ

男が読んだ本と周りの本の作者は同じ人ですか?

757 = 749 :

本の内容をあまりにはっきり覚えていて気味が悪くなったとかですか?

758 = 698 :

読んでも内容を把握できなかったのよね…。
読んでも読んでもすぐに忘れていきましたか?

759 = 716 :

小説の内容が現実になっていましたか?

760 :

実は盗作だったと分かったから?

761 = 701 :

本の作者が誰かという事は重要?

762 = 692 :

>>754 成立はします
>>756 ノシ特に関係ないです。

>>750さんをもっと見てあげて…

764 :

以前に読んだボケないための本を再度読んでいる事実に気づいてビクーリますか?

765 = 692 :

>>764 no それも面白いですが、男は同じ本だと分かってたんです

766 = 698 :

その推理小説がどーゆー内容かは重油?

767 = 692 :

>>766 重油ません

768 :

本の最後が欠けていた?

769 :

エロ~イ描写を楽しみに読んでいたら実はそんな描写はなくて
自分の勘違いだったと悟りがっかりですか?

770 = 764 :

袋とじが開けられていた?

771 = 692 :

>>768 no
>>769 no
「何を楽しみにしていたか」というより「どんな楽しみ方をしようとしていたか」でしたね。すみません

772 = 698 :

男が楽しみにしていたのは内容以外の事ですか?

773 = 768 :

本には細工がしてあった?

774 = 749 :

男は歳の割にしっかりして居る自分の記憶力に自負があり
暗誦できるくらい読んだ推理小説でその記憶力を再確認するのが生きがいだった?

775 = 692 :

>>770 no
>>772 結局は内容です
>>773 no

もう出てたと思いますが、男は年取ってボケ気味です。それが重油です
読んでた本は問題ありません

776 = 691 :

風呂上がって解説読むかと思ったら続いてた

男はその楽しみ方でその本を読んだことがありましたか?

777 = 768 :

男は昔読んだ本を手に取ったけれど、本を読んでいる途中に
本の内容を忘れ、しまいに本を読んでいることすら忘れた?

778 = 692 :

>>774 noむしろ男は記憶力が弱るのが楽しみでした
>>776 ごめんなさい誘導不足です…no 年取ってからでないと出来ない楽しみ方なんです

779 = 691 :

年取ってボケ気味じゃし昔読んだミステリーをもう一度楽しむとするかのフォッフォッフォ

覚えてるorz
ますか?

780 = 706 :

サヴァンますか?

781 = 729 :

昔読んだ推理小説をボケて記憶が薄れてからもう一度楽しもうとしていた。
ところがボケすぎて推理どころじゃなくなっていた

ですか?

782 :

結末がちがう改定版だった?

783 = 692 :

>>777 本読んでたのは一応認識できてます
>>779 前半正解!!
>>780 ?何ですか?
>>781 正解オメ!!解答貼ります!!!

784 = 692 :

>>782 no

【解答】
男はかなりの老人で、若い頃推理小説が大好きだった。
一回読んだ後は犯人もトリックも分かってしまうから普通推理小説というのは二度以上は楽しめない。
そこで彼は厳選した推理小説を本棚に大事に収め、物忘れが激しくなって話の内容が思い出せなくなった頃にもう一度読もうと決めた。ボケるのが待ち遠しかったほどだ。
そして迎えたその日。若い頃のように胸をときめかせて本を開く。
やった!計画通り全く内容が思い出せない。更に読み進める…
しかし何かがおかしい。男は不思議に思った。
初めて見るはずの人名や地名が当然のように出てきている。どういうことだ?
ゆっくりと本を読み返したりしているうちに彼はある事を悟って驚愕した。
彼は余りにも老化が進んだため、作中の人名や地名を読む端から忘れてしまっていたのだ。
そういえば話の筋もいつのまにか分からなくなっている。
男は落胆して本を閉じた。他の本も同じことだろう。長年待っていた老後の楽しみが…

自分ではもっと早く終わるかと思っていたのですが、レスの遅さと誘導不足で引きずってしまいました…
お口汚し申し訳ないですorz

785 = 698 :

乙でした。

786 = 691 :

乙でしたー。
具材はいい感じかと個人的には思いました。


あとwikiから転載おいときますね
つサヴァン症候群( - しょうこうぐん、savant syndrome)とは、知的障害や自閉性障害のある者のうち、ごく特定の分野に限って、常人には及びもつかない能力を発揮する者の症状を指す。「savant」は、フランス語で「賢人」の意味である。

787 = 701 :

お疲れ様でしたー。
これだと老後の楽しみも考え直さないといけないですねw

788 = 706 :


忘れたくてもどうしても忘れられない
って感じだと思ってました

790 = 729 :

乙でした。
あと5年早く本棚を開くべきでしたねw

791 = 692 :

お付き合いして頂きありがとうございます。皆さま優しいですね…

>>786 ㌧!!その名称は知りませんでした

では名無しに戻りますノシ

792 = 695 :

なるほど、ボケを利用して本を2回楽しむ、という発想は面白いですね。

今回はちょっと容量が大きいスープだったので、ヒントをどんどん出していくくらいがちょうど良かったのでは、と思います。
加えて初出題なら、パソコンからの方がテンポも悪くならなかったかと~。

ともあれ、乙でした!
次のスープ楽しみにしてますね!

793 = 692 :

アドバイスありがとうございます。参考にして煮込んでおきますね。今訳あってPC使えないので出題はまたいつか…

皆さま乙でした。

今度こそ名無しに戻ります|ミ

794 :

乙でした!ミスヲタなのでそうなったら怖いな

795 :

今度DSでウミガメのスープのゲームでるよね
買おうかな

796 :

>>795
ファミ通か?

797 = 795 :

>>796
http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20080926/umigame
開発はレベル5(ドラクエとレイトン教授の所
PVみた感じすごいよさそうな雰囲気
今週の木曜あたり発売で値段は3000円

推理用BGM聞きながらやる予定

798 :

>>756
http://www.atamania.jp/nazostory/index.html

DS持ってないから俺には縁が無さそうだ・・・

799 = 795 :

ごめんここでPV見れる
http://www.atamania.jp/nazostory/index.html

800 :

俺もDS持ってないからなぁ…
買いたくなってきた(´・ω・`)


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について