のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,598人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★687杯目 死に味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = 747 :

じゃ、研究職で何か気づいちゃったのかなぁ。。。。

752 = 748 :

星は映像などでない実際のものですか?

753 = 733 :

>>751 yes……旬札と言うほどではないけれど軽かったでしょうか。

>>752 no 実際のものではないです!

754 = 748 :

地球に何らかの危機が迫っていますか?

755 = 747 :

自殺しなかった彼以外の人々も結局死んだ?

756 :

ノシ

絶望したから自殺したのですか?

757 = 733 :

問題>>735

>>754 no 地球ではなく……

>>755 無関係。元ネタでは死んでいません。

>>756 いらっしゃいませyes!!

759 = 735 :

天体を観測する仕事に就いていましたか?

760 = 756 :

彼が見ている美しい星とは、地球&もう一つの天体ですか?

761 = 747 :

?さっぱり分からなくなってきた。
地質学者かなんかで地球崩壊の危機に気付いたのかとおもた。

762 = 733 :

>>758 yes、かな。
>>759 no
>>760 no >>744ですね。>>733「実際の地球ではないけれど地球」なのでyes and noとしました。
>>761 no そんな事なのでそれでもいいんですが、折角なので美しい星と絡めて下さい。

763 = 748 :

美しい星は絵ですか?

765 = 756 :

男は勘違いしましたか?

766 = 747 :

地球儀?
ネット?

767 = 734 :

特定の人たちの危機ですか

768 = 735 :

彼は自殺しなくても死にましたか?

769 = 733 :

問題>>735

>>765 no 勘違いではありません。
     間違ったかも知れませんが、それはこの問題の肝ではありません。
     よけいややこいか、説明が難しいですがその辺は考慮しないで下さい。
>>766 no no その方向。
>>767 no

770 = 747 :

テレビ番組?
「消えいく自然」
俺が生きていると地球に迷惑をかけている・・・とか?

771 = 756 :

地球の写真を見ていますか?

772 = 734 :

ハゲは関係ありますか?

774 = 734 :

>>735は問題ではありませんよ

775 = 734 :

彼はシュミレーターかなんか見ていましたか

776 = 756 :

男が見ているのは地球の全体像ですか?

777 = 733 :

>>774 本当だ。失礼しました。
改めて問題>>736

>>775 yes!!! まとめちゃって下さい!

778 = 756 :

男はパイロットですか?

779 = 733 :

>>776 yes and no どちらも見られます。
>>778 no 研究職です。

780 = 756 :

ごめんなさい。質問の答えを貰う前に次の質問をしちゃってました。


地球環境のシミュレーター(今後数十年先くらいを予測できそうな)ですか?

781 = 734 :

天文台かなんかで研究していた男は
シュミレーターで何かが地球に衝突しちゃうのを見て絶望して自殺した

782 = 747 :

人工衛星の画像?

783 = 733 :

>>780 どういたしましてです。
   地球環境のシミュレーターyes!! 
>>781 no でも、ほぼ正解です!
>>782 no

そろそろ解説貼りましょうね。

784 = 734 :

大気汚染や温暖化などが関係しますか?

785 :

男は宇宙飛行士ですか?

786 = 733 :

>>784 多分。
>>785 no

>>781 さんが正解と言ってもいいので、次解説貼りますね。

787 = 733 :

問題>>736

【解説】

カメ彦は学者だった。
コンピュータ上に「地球」を作るという膨大なスケールのシミュレーションプログラムを開発した。
シミュレーションプログラムゆえ、時間の操作は命令一つ。
大陸の分裂、生命の誕生、「カメヒコズ・ブルー」と名付けられたその蒼き惑星は、
順調に現実と同じ変遷を遂げ丸一日後、ブルー内では、すでに人類がある程度の文明を築いていた。

しかしその少し後、人類が忽然と姿を消す。
人類の最盛期、一瞬鮮やかさを減じていた「ブルー」は有史以前の……
現実では人類が決して見ることのない美しさを取り戻した。

カメ彦は驚き、何度もリセットしてやりなおしたが結果は同じ。
ある時を境に人類は一斉に姿を消す。

彼は、何度目かに出現する美しい星を見つめ、ため息を吐いた。
計算によれば、その時は現実では……。

「恐らく、もうすぐだ」

カメ彦は静かにコンピュータの電源を落とし、縄を探し始めた。

・ ・ ・

すっきりしない正解コール&gdgdですみません……
ウミガメとしてはありがちすぎたかも。
そしてばいさる・sec規制と戦いながらでしたのでレスが遅くなってしまいました。
何かと失礼しました。
お付き合い下さったみなさんありがとうございました!

788 = 734 :

>>787
なるほど、解説を見たら納得してしまった。
おもしろいです。

790 = 747 :

乙でした。
シミュレーターは思いつきませんでした。
「突然人類が消えるわけない」
自分の才能に限界を感じて自殺した、もありかも。。。

791 = 756 :

どこかで人類が破局を迎えるのか。
人類の破局を見るくらいならいっそ…
というわけですか。

乙さまでした~

792 = 748 :

初めて作ったスープ…いかがですか?

793 = 747 :

ノシ

794 = 748 :

お手柔らかにお願いします。



【問題】
動物好きの男が犬を買った。カメ太という名前のそいつは毛並みも体格も彼の理想通りだった。
もう成犬ではあったが、時間をかけて信頼関係を築く事が出来た。
ある日、犬好きの友人が訪ねてきた。

友人「芸は出来るのか?」
飼主「ひと通りはね」

友人は嬉々として犬と遊ぶ。
犬は賢かった。お座りお手や伏せははもちろん、取って来いだってお手の物。
「吼えろ」と言えばワンと鳴き、「バーン」で転がってさえみせる。

その様子を見て男は酷くがっかりした。何故でしょう?

795 = 734 :

ノシ

796 :

ノシ
それを命令したのは友人ですか?

797 = 748 :

>>796 Yes

798 = 747 :

オカ板もにやにや おK?

799 = 735 :

研究者となると確認のためにも人類の終焉を見届けようとするのが自然でしょうね
う~ん、ウミガメ死!
でも良かったです。乙様でした

800 = 734 :

芸が仕込まれていることにがっかりしましたか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について