のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,219人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★687杯目 死に味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

解答欄に、
よく判らんけどとにかく一杯!って書いてる人と
南極点から任意の距離に無限点及び北極点、と書いている人だと
後者の方が理解してるんだろうなぁと思われる

102 :

ぼんやりした味のスープ飲むひといませんか?

103 :

ノシ

104 = 102 :

お手柔らかにお願いします。



【問題】
「ネットの情報は信用できないから。きちんとしたソースにあたらないと」
医学書を積み上げて必死に勉強する亀子。
彼女の今の悩みは、いつ、どこで、どうやって子供を殺すかだ。
…あるいは、彼女に文才がなかったら今のような状況にはなっていなかったかもしれない。

どういうことでしょう。

105 = 103 :

子供というのは彼女の子供ですか?

106 = 102 :

>>105 Yes

複質もおkで。

107 = 103 :

了解です。

亀子の年齢・職業は重要ですか?

108 = 102 :

>>107 No 子供がいる年齢というだけでおk。

109 = 103 :

子供というのは既に生まれている子供ですか?
登場人物は彼女と子供の二人だけですか?

111 :

彼女は子供を殺すことに成功しましたか?

112 = 103 :

殺すというのは文字通り生命活動の停止ですか?
他の登場人物は子供の父親ですか?

113 = 102 :

>>111 まだ実行していません。タイミングを見計らっています。
>>112 No!, No

114 = 111 :

今のような状況とは子供を殺すことが不可能になったということですか?

115 = 103 :

彼女は子供を愛しているためにこのようなことをしようとしていますか?

116 = 102 :

>>112の答えがミスリーディングな気がするので補足します。
えっと、「殺すというのは文字通り生命活動の停止」というのは、
言葉の使い方としてはその通りです。
でも問題では、亀子は実際に生きている人の生命活動を停止させるつもりはありません。

>>114 No 逆です。今のような状況=子供を殺す状況です。
>>115 No? 愛してなくはないですが。

117 = 103 :

オカありますか?

118 = 111 :

医学書は勉強以外の用途に使いましたか?

119 = 102 :

>>117 No
>>118 No? 学校の勉強という意味なら勉強以外の用途ですが
自分が物事をより深く理解するという意味の勉強なら問題文の通り亀子は勉強しています。

120 = 103 :

彼女は子供を殺す方法を探してはいるが実行するつもりはない、ということですか?

121 = 111 :

彼女は医学書での勉強を極め、またその文才により子供を殺す方法という本を出版した。
しかしそれがあまりに売れたため世間に周知していまい、逆にその方法で子供を殺すことが出来なくなった

123 = 103 :

済みませんが、>>120>>121の回答をもう一度お願いします。

124 = 102 :

すみません。
>>120 Yes/No 我が子の生命活動を停止させるつもりはないですが
「子供を殺す」ことは実行する予定です。

>>121 No。でも考え方自体はいいです
彼女は医学書で勉強を極め、その知識と文才であることをしました。
それが子供を殺すことにつながりました。

125 = 103 :

子供というのは二人いますか?

126 = 102 :

>>125 No 一人です。

127 = 103 :

文章を書く、という行為は重要ですか?

129 = 103 :

その文章は沢山の人が見ましたか?

131 = 103 :

その文章が見れる場所は重要ですか?

133 = 103 :

その文章はネットで見るものですか?

135 = 103 :

ネットで彼女の文章を見るであろう人々に、子供を殺す描写の文章を見せる状況にいる、ということですか?

136 = 102 :

>>135 No? 「殺す」というのは彼女が手を下して
死に至らしめる描写をするということではありません。
ただ単に子供が死ぬ状況を描写するということです。
「作者が(作品の中で)ライバルキャラをあっさり殺した」のような使い方です。

137 = 103 :

彼女はネットで、小説を中心としたサイトを開いていますか?

138 = 102 :

>>137 No ネット上ですが小説サイトではありません。
彼女が書く文章の登場人物はあくまで彼女自身や彼女の家族(子供)です。

139 = 103 :

他の登場人物というのは、彼女の文章を読んだ、または心待ちにしている人たちですか?

140 = 102 :

>>139 一部Yes!! 更にその他にも登場人物がいます。

141 = 103 :

彼女はネットで「自分の子供が死んだ」という嘘の内容を発表しようとしているのですか?

143 = 103 :

ネット上というのはサイトですか?それとも掲示板ですか?

144 = 102 :

>>143No, Noブログです。が、サイトや掲示板でも問題は成立します。

一時間越えたのでヒント出します。
>>140の「他の登場人物」は今は彼女のブログを読んでいません。
彼女は他にも嘘をついています。その嘘が「子供が死んだ」という嘘につながります。

145 = 103 :

その嘘は子供に関することですか?

147 = 103 :

子供が生死の境にいる、といったような嘘をつきましたか?

148 = 102 :

>>147 Yes! 「うちの子、実は難病なんです」と嘘をついてアクセスを稼ぎました。
では、今はブログを読んでいない他の登場人物とは?

149 = 103 :

確認ですが、今は、ということは昔は読んでいたのに今は読んでいないということですね?

150 = 102 :

>>149 Yes


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について