私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ安定したSSDを探すスレ
SSD スレッド一覧へ / SSD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ここは妄想を書き散らす場所ではなく信頼あるソースをもとに語る場所です。
末端の技術者がメディアで云々言ってるのも信頼が於けるソースとはいえない
T社製品、実はデータがフラッシュしやすくてね。。。
http://www3.millionwaves.com/pcsupport/ssd/1194
SandForce SMART Attributes for Read-Only
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?75786-SMART-Attributes-for-SandForce-SSD-s-quot-2-quot-and-quot-3-quot-series
Samsung 830 becomes read only
http://techreport.com/forums/viewtopic.php?f=5&t=79897
T社製品、実はデータがフラッシュしやすくてね。。。
http://www3.millionwaves.com/pcsupport/ssd/1194
SandForce SMART Attributes for Read-Only
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?75786-SMART-Attributes-for-SandForce-SSD-s-quot-2-quot-and-quot-3-quot-series
Samsung 830 becomes read only
http://techreport.com/forums/viewtopic.php?f=5&t=79897
更にテンプレの一番上に書かれている
・開発中のものが表に出ない=全数安定
以上も妄想でしかない
・開発中のものが表に出ない=全数安定
以上も妄想でしかない
ここのテンプレ、半分以上妄想含まれてるからね
結局SandForceもOCZ以外の後期製品ベンダでは致命的なファーム不具合は見つかっていない
速度低下云々はリードモディファイライト頻発時の速度低下の定義としていない上に
いかにも東芝以外が上記の定義にて速度低下と印象付けるように記載されている
(アイドルGCでの回復を考えると継続性能を考慮すると速度低下とは言えない)
CrucialのアイドルGCでの回復なし→トリガが掛かれば少しは回復する、しない事はない
結局SandForceもOCZ以外の後期製品ベンダでは致命的なファーム不具合は見つかっていない
速度低下云々はリードモディファイライト頻発時の速度低下の定義としていない上に
いかにも東芝以外が上記の定義にて速度低下と印象付けるように記載されている
(アイドルGCでの回復を考えると継続性能を考慮すると速度低下とは言えない)
CrucialのアイドルGCでの回復なし→トリガが掛かれば少しは回復する、しない事はない
>結局SandForceもOCZ以外の後期製品ベンダでは致命的なファーム不具合は見つかっていない
問題ないと言い切るには長期にわたる実績が必要。出て数か月の製品を問題ないと言い切ってる時点で激しい妄想。
>速度低下云々はリードモディファイライト頻発時の速度低下の定義としていない上に
この現象は全てのNANDフラッシュメモリ採用製品で発生するし、
問題はリードモディファイライト頻発時の速度低下によるプチフリが発生するか否かであって
プチフリは問題視されている。
>いかにも東芝以外が上記の定義にて速度低下と印象付けるように記載されている
実際に東芝以外はシーケンシャルの速度低下がみられる
>(アイドルGCでの回復を考えると継続性能を考慮すると速度低下とは言えない)
速度低下後、数十分のアイドルGCで速度低下が回復する機種があるが、
あくまで数十分のアイドル時間で回復させているだけなので速度が大きく低下している時間があるということ。
これは明らかにHDDと異なる特性である。また、NANDフラッシュメモリのような寿命が短いデバイスに置いて、
IdleGCによる速度低下の自動回復という実装はより一層寿命を縮めるという諸刃の剣である。
最初から速度低下しないSSDとは区別する必要がある。
>CrucialのアイドルGCでの回復なし→トリガが掛かれば少しは回復する、しない事はない
現在SSDはシステムドライブに使用されることが殆どであり、システムドライブではほとんどがランダムアクセスとなる。
一方Crucialはドライブ全域へのシーケンシャルライトでしかGCが励起されないので現実的に速度低下は自動回復しないと考えてよい。
それ以前にバグが多すぎてスレチのメーカーである。
問題ないと言い切るには長期にわたる実績が必要。出て数か月の製品を問題ないと言い切ってる時点で激しい妄想。
>速度低下云々はリードモディファイライト頻発時の速度低下の定義としていない上に
この現象は全てのNANDフラッシュメモリ採用製品で発生するし、
問題はリードモディファイライト頻発時の速度低下によるプチフリが発生するか否かであって
プチフリは問題視されている。
>いかにも東芝以外が上記の定義にて速度低下と印象付けるように記載されている
実際に東芝以外はシーケンシャルの速度低下がみられる
>(アイドルGCでの回復を考えると継続性能を考慮すると速度低下とは言えない)
速度低下後、数十分のアイドルGCで速度低下が回復する機種があるが、
あくまで数十分のアイドル時間で回復させているだけなので速度が大きく低下している時間があるということ。
これは明らかにHDDと異なる特性である。また、NANDフラッシュメモリのような寿命が短いデバイスに置いて、
IdleGCによる速度低下の自動回復という実装はより一層寿命を縮めるという諸刃の剣である。
最初から速度低下しないSSDとは区別する必要がある。
>CrucialのアイドルGCでの回復なし→トリガが掛かれば少しは回復する、しない事はない
現在SSDはシステムドライブに使用されることが殆どであり、システムドライブではほとんどがランダムアクセスとなる。
一方Crucialはドライブ全域へのシーケンシャルライトでしかGCが励起されないので現実的に速度低下は自動回復しないと考えてよい。
それ以前にバグが多すぎてスレチのメーカーである。
>結局SandForceも~
問題ないと言い切るには → 見つかっていない¬問題ない
>速度低下云々はリードモディファイライト
この現象は全てのNAND → 速度低下とプチフリは論点のすり替え
東芝も数百msのスパイクレイテンシが発生しているが、そもそも問題点が異なる
>いかにも東芝以外が
実際に東芝以外は → 論点のすり替え、シーケンシャルとはどこにも定義していない
例:東芝でも数%の低下が見られる(205→200MB/s)
http://www.anandtech.com/show/4010/kingston-ssdnow-v-plus-100-review
例2・例3:こちらは実用ベンチ、主にシーケンシャルの方が割合的に多い
http://www.dosv.jp/feature01/201109/18.htm
>(アイドルGCでの
速度低下後、 → 実際に速度低下するのはSSDの全域に書き込みを行ったという
強負荷の状況に低下する(ライトが数十MBまで低下)が、その様な負荷が日常的に起こるのなら
SSDを選択する事がそもそも間違い、東芝が速度低下しない理由も述べられておらず、説明不足
>CrucialのアイドルGCでの回復なし
現在SSD → 考えてよい(妄想)
もう少しきちんと考えて記載しましょう
問題ないと言い切るには → 見つかっていない¬問題ない
>速度低下云々はリードモディファイライト
この現象は全てのNAND → 速度低下とプチフリは論点のすり替え
東芝も数百msのスパイクレイテンシが発生しているが、そもそも問題点が異なる
>いかにも東芝以外が
実際に東芝以外は → 論点のすり替え、シーケンシャルとはどこにも定義していない
例:東芝でも数%の低下が見られる(205→200MB/s)
http://www.anandtech.com/show/4010/kingston-ssdnow-v-plus-100-review
例2・例3:こちらは実用ベンチ、主にシーケンシャルの方が割合的に多い
http://www.dosv.jp/feature01/201109/18.htm
>(アイドルGCでの
速度低下後、 → 実際に速度低下するのはSSDの全域に書き込みを行ったという
強負荷の状況に低下する(ライトが数十MBまで低下)が、その様な負荷が日常的に起こるのなら
SSDを選択する事がそもそも間違い、東芝が速度低下しない理由も述べられておらず、説明不足
>CrucialのアイドルGCでの回復なし
現在SSD → 考えてよい(妄想)
もう少しきちんと考えて記載しましょう
>>352
まぁ他社もリードオンリーのようなフェイルセーフを備えてるとは考えられたけど
実際にそこまで使い込む事はまず無い気がするわ
保証期間が実質SSDの有効な利用期間だろう
長期間に渡って利用するならそもそもNAND素子製品を選ぶのは間違い
安定動作を目的とするなら
1.SSDデバイスのファームウェアを更新して安定動作へ移行させる(C300/m4等のバグが多めのSSD)
2.最初から安定した製品を選び、機知の不具合が起こらない環境を構築する(数社該当)
3.保守フェーズに移行した製品を確保した上で、新たなリスクを負う事を理解した上で2を参考にして利用する
まぁ他社もリードオンリーのようなフェイルセーフを備えてるとは考えられたけど
実際にそこまで使い込む事はまず無い気がするわ
保証期間が実質SSDの有効な利用期間だろう
長期間に渡って利用するならそもそもNAND素子製品を選ぶのは間違い
安定動作を目的とするなら
1.SSDデバイスのファームウェアを更新して安定動作へ移行させる(C300/m4等のバグが多めのSSD)
2.最初から安定した製品を選び、機知の不具合が起こらない環境を構築する(数社該当)
3.保守フェーズに移行した製品を確保した上で、新たなリスクを負う事を理解した上で2を参考にして利用する
「開発中のものが表に出ない」
根本的な部分で思考材料が乏しく、かつ不明瞭な状態で結論付けしてるから
発言がブレたり妄想が入ったりするんだろうなとは思ってたし
明らかに第三者の下した評価と思ってたが間違いだったんだな
>>351が信頼のおけるソースで開発段階、開発完了段階の監査情報を
提示してくれるみたいだから待ってるわ
根本的な部分で思考材料が乏しく、かつ不明瞭な状態で結論付けしてるから
発言がブレたり妄想が入ったりするんだろうなとは思ってたし
明らかに第三者の下した評価と思ってたが間違いだったんだな
>>351が信頼のおけるソースで開発段階、開発完了段階の監査情報を
提示してくれるみたいだから待ってるわ
実際それ以外の何物でもないからな。東芝SandForceの新型だって出る前は全く実態が知られていなかったし。
Intelみたいに具体的なロードマップやコードネームが公表されたりもしない。リーク情報も全然無い。
バグを出し切ってから市場に出すという理由以外にも、機密保持が他社より厳しいっていうのもありそうだ。
まぁ東芝のような会社の製品は、そういう事情により出るのが遅いというのがあるから、
バグを抱えたままでもさっさと製品化してしまう企業とは一長一短なんであって、必死こいてかみつくようなものでもない。
Intelみたいに具体的なロードマップやコードネームが公表されたりもしない。リーク情報も全然無い。
バグを出し切ってから市場に出すという理由以外にも、機密保持が他社より厳しいっていうのもありそうだ。
まぁ東芝のような会社の製品は、そういう事情により出るのが遅いというのがあるから、
バグを抱えたままでもさっさと製品化してしまう企業とは一長一短なんであって、必死こいてかみつくようなものでもない。
通過するレベル、バリデーションリスト、何のソースも無い
OEM出荷する為の細分化したファームは確認されている(ソース有)
妄想云々言うなら確固とした(略)
OEM出荷する為の細分化したファームは確認されている(ソース有)
妄想云々言うなら確固とした(略)
>>359
横から言わせて貰うけど、全部妄想じゃん
OEMチャネル化リテール販売チャネルに廻すのが後か先かの問題かもしれない
OEMに卸すSSDが東芝が多いのは、積極的にOEMビジネスをしている可能性もある
全て憶測の域でこういう風にも取れるもんだよ
横から言わせて貰うけど、全部妄想じゃん
OEMチャネル化リテール販売チャネルに廻すのが後か先かの問題かもしれない
OEMに卸すSSDが東芝が多いのは、積極的にOEMビジネスをしている可能性もある
全て憶測の域でこういう風にも取れるもんだよ
最近あちこちに変なコピペ貼ってる奴が居るんだよな。
よそでやりゃいいのに。
よそでやりゃいいのに。
1からして他所の板やスレでフルボッコされた奴が
妄想やウソを自画自賛して引き篭もる為のスレだしな
妄想やウソを自画自賛して引き篭もる為のスレだしな
安定したSSDが欲しいのにキチガイ東芝信者しかいない。
次からは東芝信者は東芝信者スレでやってくれ。
次からは東芝信者は東芝信者スレでやってくれ。
誰もデータ消えてうれしいなんて人間はいない
そのまま使うと時間経ったら起動しなくなりました とか
朝起きたら 8MBでした とかそんな変な機能いらんw
「黙って動いてくれればいいんだよ」「手間掛けさせんな」
安定性を考えて、消去法使うと 東芝、次点でプレクが残るのは「当然」
ごく当たり前のことができないメーカーはどうせすぐ「消える」からどうでもいいww
そのまま使うと時間経ったら起動しなくなりました とか
朝起きたら 8MBでした とかそんな変な機能いらんw
「黙って動いてくれればいいんだよ」「手間掛けさせんな」
安定性を考えて、消去法使うと 東芝、次点でプレクが残るのは「当然」
ごく当たり前のことができないメーカーはどうせすぐ「消える」からどうでもいいww
東芝製は一切トラブルは聞かないなぁ
台湾企業OEMの偽芝は使ったことも無いし知らんが
台湾企業OEMの偽芝は使ったことも無いし知らんが
>>383の理論だとこの世界の全てが嘘に見えるんだろうな
そもそもHDDが今のSSDと同じぐらいのスピードと耐久性(振動に強い)あれば
無問題なんだけど。メーカーはもっと頑張れよ
無問題なんだけど。メーカーはもっと頑張れよ
スレに反するようだが
SSDスゲぇ安いんで60GBのVertex Plusって奴買ってみた、3000円台
1万位するなら躊躇するが、テンポラリドライブだからぶっ壊れても問題ない
自作ケースも最近はリムーバブルベイ搭載でスコっと入れられる
この値段なら半年位持てば未練も無いし、いい時代になったもんだ
ちなみにシステムドライブはintel 510
SSDスゲぇ安いんで60GBのVertex Plusって奴買ってみた、3000円台
1万位するなら躊躇するが、テンポラリドライブだからぶっ壊れても問題ない
自作ケースも最近はリムーバブルベイ搭載でスコっと入れられる
この値段なら半年位持てば未練も無いし、いい時代になったもんだ
ちなみにシステムドライブはintel 510
プレクのM2Pは速度低下しないって話だけど
M3とかM3Pはどうなの?
検証してるとこ無いかな
M3とかM3Pはどうなの?
検証してるとこ無いかな
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 安定したSSDを探すスレ3 (1004) - [96%] - 2015/1/18 14:15
- 安定したSSDを探すスレ2 (1000) - [96%] - 2014/6/18 20:57
- Windows7+USB3.0+大容量SSDノートを待つスレ (261) - [9%] - 2017/3/31 11:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について