元スレSSD・ゼロスピ化・ストライピング 7台目
SSD覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
1 :
プチフリせず実用的な容量になりつつあるSSD、
ゼロスピ化やCFカードやSDカードを複数組んでのストライピング
の話題などどぞ
前スレ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258937738/
2 = 1 :
過去ログ
01http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184262854/
02http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226658916/
04http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1242884247/
06http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258937738/
関連スレ
モバイル板
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと14㍉秒♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1231511338/
自作板
【Flash】SSD Part98【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263685246/
【SLC】 Intel SSD part11 【MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263737406/
【東芝】Toshiba SSD 友の会 2芝目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265032233/
他機種別スレなど
ハードウェア板
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944/
3 :
スレ立て+テンプレ終わり。
スレは次を立ててから埋めましょうw
7 :
>>6
別途OSが必要だという疑問はどこから来た?
SSD換装とリカバリについてもっと勉強してからにしなよ
8 :
SSDじゃないが、HDD交換してリカバリできなかったとかいう経験はないな
9 :
>>7 >>8
ごみソフト大量に入っているメーカーPCで
SSDに換装したらそれだけで容量オーバーってときは
リカバリできないだろ。
自分の知ってる環境が全てではないと思うよ。
10 :
換装する前に容量を考えないのか?
買ってから容量不足とか馬鹿丸出しだろ
12 :
>>9
そんな厨房用PCがSSDに換装してまで使わなければならない理由があるのか疑問だ
14 :
>>13
エスパーキボンヌは初心者板にでも行ってくれ
17 :
お前の手元にあるんだろ。
18 :
ノートPCの初期不良みたいでした。おさわがせしました
20 :
約1年ぶりにVAIO typeUを起動
初代ゼロスピのやつね
サムスンのSLC16GB搭載。
何でこともなくあっさり起動。
ここ最近、デスクトップとサブノートで立て続けにHDD壊れて大切なデータ失った後だけに、1年のブランクをものともせず無事に起動する様は感動した。
SSDは長期保存に向かないと言う人間もいるけど、1年完璧に持てば充分ですわ
1年ごとに新しく大容量なSSDに入れ替えていけばいいしね。
もうHDDのカッコン音はトラウだよ
21 :
>>20
そういや初代のUのゼロスピって結構年月経ってるけど
普通に使ってた人のってSSDの寿命来て壊れてないのかな
22 :
微細化が進んでない頃のSLCだからな
23 :
ということは今出回ってるSSDより寿命が長いのか・・・
27 :
>>26
>それほとんどがコントローラの死亡だろ。
そんなのどうでもいい話。コントローラだけ直せる訳でなし。
SLCだからってありがたがって買う意味はないって事だろ。
30 :
>>23
同じように読み書きするならそうなんだろうけど、今の世代の
SSDのほうがアルゴリズムやキャッシュ面で優秀じゃないか?
あまり適切な例じゃないけど、
同じところに5回書き込むのと、5箇所に一回ずつ書き込む
(書き込み回数が多いところを避けて書き込む)
なんてのは影響あるかな、と思うw
インターフェイスや速度、容量の問題はあるから性能欲しい場合は
寿命によらず結局買い替えだけどな・・・
>>26>>27
SLC書き換え保証が残っていても、(現実問題として)使えなくなるなら
俺もそこ(保証)は意味無いと思うわw
31 :
正直NANDの寿命より先にコントローラの寿命のほうが早い気がするけど
まあHDDと違って壊れた場合コントローラなのかNANDなのかどっちが壊れたかって微妙にわかりにくい気がする
33 :
HDDならコントローラーが死んでも頑張れば同時期のHDDから基板を移植して再生できるが、
SSDじゃどうにも出来ないからたち悪いな。
34 :
なんか頭の悪くて噛み合ってない奴が混ざってるな
35 :
なるほどねえ
36 :
なるほど、これが自己紹介ってやつか。
37 :
リスクを最小値で計算して問題にならないとかもし社会に出て発言したら馬鹿の烙印押されて終了だぞ
TypeUのSSDモデルは何年前に出たんだ?もう全滅したのか?
最新MLCの耐久性が理論値通りならコントローラの前にメモリが擦り切れる可能性が十分にある訳だが
38 = 35 :
早く擦り切れると良いね
39 :
>>37
今でもぜんぜん問題ないのが多いらしいけど
てか最近のHDDって基盤交換では動かないんじゃなかったっけ
40 :
東芝カットキャ良いんだよ。
昨今出てきたメーカと違いノートで鍛えられた実績が伊達じゃないぞ。
41 :
会社の評判が悪いけどSSDではサムスンも定評があるからなあ、OEMでは
42 :
つーか東芝は書き換え寿命が来てもデータの読み出しが出来るように安全機構があるんで安心だけど、
サムスンはデータがそのまま飛んじゃうからなぁ。
典型的な安物買いの銭失いだろ。
43 :
>サムスンはデータがそのまま飛んじゃうからなぁ。
kwsk
45 :
>>42
お前、分解して解析・検証してんのか? ネットの知識を鵜呑みにすんなよ。
46 :
>>45
でたらめ書くなよ。東芝の仕様書嫁が書いてある話だろ。
48 :
http://www.dosv.jp/other/0910/10.htm
49 :
プチフリについてデタラメな解説を書いてる辺り東芝もライバルの仕組みまでは把握出来てないんだな
50 :
>>43
>>42の言ってる内容と合ってるか分からんけど、東芝SSDは
書き込み限界が近づくと読み込み専用モードになる
その為、データ自体は守られる
・ここの開発者インタビュー
http://www.dosv.jp/other/0910/10.htm
>「安全のために弊社のSSDは、あらかじめ準備された予備エリアがなくなり、
>実際に書き込める容量がドライブ公表値を下回る寸前になった場合には、
>リードオンリーモードに移行するようになっています」
普通のSSDはそのまま書き込んでしまうので、例えばデータを構成する
どこかのブロックだけ書き込みに失敗してあぼん
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 8台目 (975) - [98%] - 2019/3/13 13:45
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 3台目 (1001) - [98%] - 2009/5/20 21:33 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 6台目 (1001) - [98%] - 2010/2/2 6:03 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 4台目 (1001) - [98%] - 2009/9/10 19:03 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 5台目 (1001) - [98%] - 2009/11/22 16:03 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目 (1001) - [98%] - 2009/2/20 3:48 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング (1001) - [83%] - 2008/11/14 2:01 ☆
- 東芝のSSDはどうなってしまったのか? (327) - [19%] - 2022/4/10 10:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について