元スレSSD・ゼロスピ化・ストライピング 3台目
SSD覧 / PC版 /みんなの評価 : ☆
1 :
前スレ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226658916/
過去ログは>>2
2 = 1 :
過去ログ
01http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184262854/
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc11.2ch.net&bbs=notepc&key=1184262854
02http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226658916/
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc11.2ch.net&bbs=notepc&key=1226658916
4 = 1 :
関連スレ
モバイル板
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと14㍉秒♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1231511338/
自作板
【Flash】SSD Part50枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235038736/
【ホント?】壊れたSSD【マッジッスカ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226575731/
他SLC専用 MLC専用スレ
ハードウェア板
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954/
5 :
ハードウェア板にもあるのかよ
6 :
寒SSDまた出たな
7 :
>>1 乙!!
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179
前スレの書き込みで有ったんだけど、
上記で紹介の空き領域のデフラグ、まじでプチフリに効くから
もし出来るならソフトのリンク先テンプレに入れて欲しいな・・・
8 :
今日も寒損祭りか、投影でも売り出すらしい
10 :
1乙
>>9
マップももう売り切れでしょ
今日朝から東映並んでれば、買えただろうね
サムは、そろそろベンチ報告もきていいかと
思うんだけど、使用感報告もないねぇ
11 :
自作板の方にいくつか上がってるよ
14 :
立派なもんだろ。
システムドライブでは滅多に使うことがない
シーケンシャルしか見ていない
直線バカにはそうは見えんだろうけどなw
17 :
換装後、プチフリの現象が数回、確認できた。
ディスクアクセスランプがつきっぱなしで帰ってこない。
なにやってんだろ。?
19 :
>18
サンクス
サイトみると、空き領域のデフラグという言葉がでてくるんだが、
そもそも、フラグメントが空き領域に発生するものなの?
理解できないんだが・・・
20 :
>>19
ちゃんと読んだのかい?
あんなに詳しくわかりやすく書いてあるのに
21 :
>>19
頭悪すぎw
なぜ空き領域が分散してる状態を理解できない?
22 = 19 :
確かに、頭はいいとはいえないけど・・・
自分の理解だと、ファイルのフラグメントというのは、
同一のファイルがディスク上の違うセクタに分散している状態をいうわけだよね。
ということは、ディスクの空き領域=ファイルが存在しない領域ということだから、
フラグメントのしようがないじゃない?
ファイルがフラグメントしていない状態で分散してあるっていう状態を言ってるのならわかるんだけど。
23 :
デフラグじゃなくて全セクタに1バイトずつ書き込んでも同じ?
24 :
>>22
「フラグメント(断片化)」ってファイルに対してしか使わない用語だと思っているのか。
それともファイルシステムの空き領域は絶対に一つの空きブロックになっていると思っているのか。
大量のファイルが詰まった空き領域のないファイルシステムを想像しろ。
その中でどでかいファイル一つを削除したら空きができるだろ。
そのファイルがフラグメントを起こしていたら空いた領域はどんな状態だ?
それが空き領域のフラグメント(断片化)だ。
この状態でファイルを作成するとそのファイルは最小の空き断片より大きなサイズになったときに断片化を起こす。
25 :
連続した空き領域を連続していないと誤認する症状のことを空き領域の断片化と言うんだと思ってた。
26 = 24 :
>>25
リスト管理なら実装がクソ。ビットマップ管理だったらそんな事起こりようもない。
27 :
ファイルクラスタが、OSから見えるものとSSD内部とで、違っているから起こる現象。
同じにすれば起きなくなるのではないかと言うことが言われている。
30 :
>24
ディスクの空き領域のフラグメトが重要だとして、
SSDだと、その部分がパフォーマンスに影響するのはなぜ?
HDDだと、あんまし問題視されなかったところだと思うが・・・
メカニズムを教えて。
31 :
管理外にある空き領域を新たに管理領域として紐付けする際に
時間がかかるのかと思ったけど違いそうだなあ
35 :
>>33
組み込みで認識しないのって、初期不良扱いしてくれるのか?
ノート組み込み+認識不良は、相性の範囲だと思ってた・・・
38 :
>>33
ファームの問題だったのかよ!orz
いままで苦労した時間はなんだったんだ・・・
40 :
>39
ですよね。なんでX40くらいしかつながらないものの動作テストが
ちゃんと出来ないんでしょうか。
41 :
>>37
㌧クス&すまん
とりあえずそっちで探してみるよ
にしても、PhotoFast IDEは謳い文句ほどの性能は
無いけど微妙に早いという微妙な感じ。
今のとこプチフリしないけど、そのうちするんかねぇ
http://blog.nabe.jp/
あと、なんか換装しまくってるサイト見つけた
42 :
>>41
ベンチのシーケンシャルで謳い文句くらいのスピードが出てるからマシじゃない?
1.8インチHDDよりは圧倒的だから遅いイメージが無いw
さらにプチフリ無いのはありがたいし
速度低下してきたら未使用領域のデフラグでしのげるってのがありがたい
48 :
>>45
よい情報ありがとう
49 :
正直>>45ぐらいの速さのSSDだったらHDDで良くね?と思っちゃうんだが
持ち運びしやすくなったり静穏化とかそこら辺が目的なのか?
50 :
ノートならHDDからSSDになったらあまり気にせずに持ち運べるのが大きいだろ
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 5台目 (1001) - [98%] - 2009/11/22 16:03 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目 (1001) - [98%] - 2009/2/20 3:48 ☆
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 4台目 (1001) - [98%] - 2009/9/10 19:03 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 8台目 (975) - [98%] - 2019/3/13 13:45
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 7台目 (1001) - [98%] - 2010/10/18 18:49 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング 6台目 (1001) - [98%] - 2010/2/2 6:03 ○
- SSD・ゼロスピ化・ストライピング (1001) - [83%] - 2008/11/14 2:01 ☆
- 【ファンレス】DELL Mini 9 Part19【SSD 32GB】 (1001) - [20%] - 2008/12/14 5:33 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について