のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,825人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレSSD・ゼロスピ化・ストライピング 5台目

    SSD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - t92ps + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    >>48
    それで、何か不都合あるの?

    71 :

    書いていることとリンク先のものが異なっている件について

    何をやりたいのか理解できなくなってきたw

    76 :

    そろそろやってみるか・・・

    80 :

    >>77
    Mtronの消費電力云々は噂だけでは?
    ・消費電力が大きいのはMobi3500以降

    故障はよくわかんないけど故障報告のほとんどないIntelに比べれば多そうな気はする。

    PC本体が壊れた報告は価格コムのカキコだろうけど
    3018zifのあれスキル自慢してるわりに書いてあることがヘンテコなので信憑性皆無だと思う。

    81 :

    >>79
    1.8だと殻割してもたいしてスペース稼げないからね。上の人みたいにDVD潰すとかして
    スペース稼ぐならなんとかなると思うけど。

    http://www.cooldrives.com/2sahadrtoide.html

    スペースあるなら、これ+ZIF変換基板でいけると思うよ。問題は日本じゃ売ってなくて
    海外通販になっちゃうところ位。

    83 :

    >>82
    ベンチマークはいいんだけど、結局大容量のキャッシュが効いてるわけでしょ。
    電源遮断時の書き込みとかどうなんだろうなあ。
    今使ってるs5は、リセットすると次回必ずチェックディスクだ。

    改善されてるなら欲しい。

    90 :

    >>89
    こないだ実験した結果、電源ラインは並列でも問題なかったのでその考えもあながち間違いともいえずw
    だがデータラインにはHUB入れようなw

    やったこと。
    PCに元からあるUSBポートを活かしつつ、ここの内部にHUBを生やす。
    結果:成功。

    元のUSBポートの内部根元でデータラインのパターンを切って、それぞれデータ+とデータ-から2本ずつ線を出し、
    同じくVとGNDラインは切らずに半田を盛って2本線を並列に出した。
    この先に小さなHUB基盤を繋いで動作させた。PCのUSBポートはこのHUBの配下になるようデータの2本だけ再結線した。
    HUBの先(PC内部)にBTユニットを、USBポート(PC外部)に無線マウスのレシーバーを繋いだ。
    それぞれ同時に使用してみたところ、問題なく利用可能だった。

    小型HUBにはエレコムのタコ足HUB(4ポート用)を利用した。バラすと結構小さい。
    サンワサプライのタコ足(本体が丸い奴)は小さいのは小さいが、
    球体の空間を利用して背の高いコンデンサ両面に実装してたりもするので取り回しに困る。
    何より基盤が丸いのがきついw どうにもうまく入らないので結局エレコムのに切り替えた。

    問題は、このHUB基盤がまた結構な発熱だったこと。
    2ポート用のほうなら許容で出来る熱量に抑えられるかも知れんと思った。

    94 :

    >>93
    自分でやってここにのせてみろ

    95 :

    ヤシとか笑うからやめてくれw

    97 = 90 :

    >>92
    ほほー、参考資料に保存しときます。あんがちょ。
    しかしやっぱ熱でテープ解けてるなw
    試運転でもうヤバイと思ってテープはやめたんだよ。

    それよか耐熱性のあるペット素材の板切り出して基盤の間に引いたり、
    アルミ板切り出して本体に熱逃がす構造考えたりした。
    しかも実験したノートPCはファンレスだったから廃熱本気で考えないとヤバかったのでw

    ちなみにElecomのアレはここに載ってる2つのHUB基盤より小さかったぜ。
    スレチなのでこれにてレス退散。

    99 :

    >>97
    > >>92
    > ほほー、参考資料に保存しときます。あんがちょ。
    > しかしやっぱ熱でテープ解けてるなw
    > 試運転でもうヤバイと思ってテープはやめたんだよ。

    カプトンテープを使うといいよ

    100 = 90 :

    ゼロスピ化のためと思えばぎりセーフ・・・か?w
    いやどっちにしろ、俺はこのレスで退散w
    語るとクドクドと長丁場になる奴なので。

    >>98
    電力カット用スイッチ付けたら?w
    電源のVにだけスイッチかましたら解決。
    HUBごとオフでもいいし、高発熱なやつのみでもいいし。

    ところでいま基盤再確認したが、やっぱり相当小さい。
    こいつUSBコネクタが基板上に実装されていないのでリンク先のやつの1/4くらいしか面積ないと思う。
    長辺側はちょうどSDカードの長辺と同じ、短辺側はそのちょうど半分くらい。
    厚みはでぱっり含めてSDカード2枚分の厚み以下。

    とにかく小さなHUB基盤探すならやっぱりタコ足系がいいみたいだよ。

    >>99 どっかで聞いたことがあるw さんきゅ。
    ただ巻いたり貼ったりしちゃうと熱排気の問題もあったんだよね。篭ってさらに発熱しそうで。
    どっちにしろ俺は素人同然だから電気電子工作の道具ってよく知らんしな。はっはっは。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - t92ps + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について