のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,351人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMicrosoft Silverlight その8

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 = :

今からWindowsのアプリ開発を勉強するなら、
Silverlightやるのが一番いいのかな

852 = :

プログラミング自体はできるんたったらSilverligtでもいいけど
プログラミングの勉強からやるんだったらWinFormsのほうが入りやすいと思う
どっちにしてもJavaとか他のでやるのに比べればずっととっつきやすいが

853 = :

まあ、どこかで公開することがモチベーションになるかもしれないし、
Silverlight で作ってホームページにでもあげとくのはありだと思う。

854 = :

すいません、いまSilverLightの開発をやっているのですが、
いくつか分からないことがあるのでどなたか知ってる方いましたらおしえてもらえませんでしょうか

・一覧にコンボボックスを出してそのコンボボックスから選択したり
コンボボックスの選択アイテムを指定したりってできないもんなんでしょうか?

・SilverLightではボタンに画像を貼り付けるのは無理なんでしょうか?

この2点なんですがいろいろやってみてるんですがぜんぜん出来る気配がないのです

856 = :

>>854
1件目は何を言っているのかちょっとわからないですね

857 = :

>>854
Silverlight の他に、Master-Detail って検索キーワードつけたらたぶんいろいろ出てくる。

858 = :

ドメインサービス作ってDBからデータ取ってきてGridに表示まではできた
んだけど、Entityに無い項目をGridに列を増やして表示するにはどうしたら
いいんだろ。
例えば、単価と数量はDBからそのまま表示して、3列目に単価*数量の
金額を表示したい。xamlのBindingに数量*単価って書ければ良いんだけど。。。
思いつくのはEntityに金額計算したフィールドまで含めてしまうか
VisualTreeHelperで堀まくって対象セルのTextBlockを探して入れるか
なんだけど、みんなどうやってるんだろ。
Entityのテーブルクラスをpartialクラスで拡張して掛け算するプロパティ
を作ったんだけどBindingで指定しても呼ばれないし、Entityに掛け算結果
のフィールド含めちゃうのが一般的なんかな。
xamlは全然詳しくないから、激しく勘違いしてるのかもしれんがw

859 = :

> Entityのテーブルクラスをpartialクラスで拡張して掛け算するプロパティ
> を作ったんだけどBindingで指定しても呼ばれないし

やり方自体はこれで問題ないはず。
Bindingが何かおかしいんじゃないか?

860 = :

>>859
attributeでなんか付けてあげないといけないとかある?
自動生成されたEntityのソース見て単価フィールドと同じattribute
付けたら、コンパイル通らないw
xamlのBindingには自作したプロパティ名書くだけで良いんだよね?
SilverLight側もfooとかbarとか存在しないプロパティ書いても、
文句の1つも言わねぇ

861 = :

>>860
もしかして、サーバ側で自動生成されたクラスにプロパティを追加してる?
クライアント側で自動生成されたクラスにプロパティを追加しないと意味ないぞ。

bindingするだけなら属性は不要。
XAMLはバインドするプロパティによっては、Mode=OneWayが必要かも。

862 = :

>>861
サーバー側でやってるw
これか。Entityが自動生成したコードではなく、ドメインサービスが
自動生成したコードを拡張するであってる?
隠しフォルダ?じゃないけどgenerated_codeの中に入ってるクラス。
自分のPC家において来ちゃったから、後で試してみるわ。

863 = :

>>862
あってる。「全てのファイルを表示」ボタンを押さないと見えないやつね。

866 = :

slからメールを送信することはできますか?

867 = :

>>866
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.net.mail.smtpclient.aspx

868 = :

>>867
これはSLでは使えないはず。

869 = :

ん、使えないから鯖側で実装してSLから読んでやればいい
http://www.michaelsnow.com/2010/06/10/silverlight-tip-of-the-day-30-sending-email-from-silverlight/

870 = :

SilverlightとWPFって結局どうちがうんだっけ?

871 = :

>>870
かわいくて萌えるほうがSilverlight。

872 = :

それは臺灣

873 = :

WPFはまっちょなおっさんですか。・・じゃあWPFでお願いします。

874 = :

SLは2次元、WPFは3次元だと思えばいい

875 = :

・バブリングイベントだけ有るのがSilverlight
・バブリングイベントもトンネリングイベントも有るのがWPF

・DataGridの行だけ仮想化されてるのがSilverlight
・DataGridの行も列も仮想化されてるのがWPF

・DataGridの見た目がリッチなのがSilverlight
・DataGridの見た目が貧弱なのがWPF

…並べるとキリ無いな

876 = :

本質的な、
セキュリティサンドボックス内 VS フル権限
モバイル VS デスクトップ
みたいな差はわかりやすくていいんだけども、
ややこしいのは、単に後発な分洗練されてるって部分が Silverlight にあることよねぇ…

877 = :

後発な分、ってだけでなくtoolkitとかでSilverlightに先にコントロールが入ったり

878 = :

Silverlightは実行環境のアップデートの容易さを活かして
実験的な機能を小刻みに実装したね
それが今後も続くかは知らんが

879 = :

お前ら詳しい時はホント詳しいよな。
WPFなんて俺の周りでさわってる奴おらんぞw
社内SEだから新しいものに食いつく職場じゃないけどさ
仕事で使わなくてもIT屋としては常に新しい知識溜め込んでおけよと。
お前らの爪の垢でも飲ましてやりたいわ。

880 = :

>>879
WPFとかSilverlight的なコーディング方法(?)はMSは今後も投資するだろうから
覚えておいて損はないよな。
プラットフォームとしてどうなるかは知らんが。

882 = :

そんなレベルの互換性には期待しないほうがいい
MVVMならview差し替えが基本

884 = :

まあMSがクロスプラットフォーム用に本気でHTML開発推進するわけないしな

885 = :

週明けから、急にGyaoやDMM.comの無料動画が見れなくなってしまった。

以前「4」が出た時になぜか再生できなくなって、あえて「3」を使い
続けてきたんだけど、週明けから最新版への更新を促すメッセージに
再生がブロックされてしまうように。指示に従って最新版にすると
結局ライセンス認証から先に進めない、という以前の症状が…。

886 = :

報告遅くなった。
無事出来たわ。レスしてくれた人見てるかな。
ありがとう!

888 = :

自分で作れよ

889 = :

Silverlight5 RCで引っかかったので質問です。
昇格された信頼を要求するにチェックを入れた状態で、WCFのChannelFactoryで
CreateChannelするとTypeLoadExceptionが発生してしまいます。
原因の特定すら出来ていないのですが、解決策はありますか?

890 = :

Shelltileクラスでcreateしてタイルの作成は成功。セカンダリタイルもちゃんと表示される。でもそのあとupdateすると設定してるにも関わらずセカンダリタイルが表示されなくなる。タイルは更新されるのに。わかる方いますか?

891 = :

>>890
一度ホームから抜けてからホームに戻ると大丈夫みたいだ。バグなのかな?

893 = :

長文ですがすみません。

現在SL4で開発している案件ですが、回線が遅くて起動に時間が掛かる為、その対策を行っています。
最初のシステムDLLのロードを最小にする為に、最初にロードするxapファイル構成の容量を出来る限り小さく
しようと試みています。

アプリケーションライブラリキャッシュを有効にして、画面のxapをオンデマンドで読込、将来的には画面のxapを
分散ストレージで管理しようと考えていますが、その前に最低限必要なシステムDLLが入っている最初にロード
するxapが1.5Mbyteあるので、その容量を減らさなければ起動時間の改善にはなりません。

ブラウザのキャッシュが効いてれば起動は速いのですが、ブラウザを閉じる度にキャッシュを消したいそうなので
キャッシュは当てにできません。

そのシステムDLLを扱うロジックを出来る限りオンデマンドでロードする側のxapに移動し、DLLの参照を削除する
ことでスタート時のxapの容量が減らせるかと考えていますが、手法としてこれでいいのか疑問があります。
もっとうまいやり方は無いものでしょうか?

システムDLLを勝手に分散ストレージで管理してくれるような仕組みがあれば助かるのですが^^:

894 = :

4行以上あると読む気失せる

895 = :

>>893
つ あほなクライアントを説得する

896 = :

>>893
HTML5に今から切り替える

897 = :

>>893
参照を削除する必要はないよ。ローカルコピーを false にして、使う前にコードからロードすれば良い。

方法 : アセンブリをオンデマンドで読み込む
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc903931.aspx
アプリケーション構造
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc838120.aspx

898 = :

ブラウザがIE6なのでHTML5は無理なのと、回線の細さを考えるとHTMLデータそのものが大きいので受信時間が掛かる
(130Kbyteを越えるあたりから通信負荷が目立ってくる)なのでAJAXやSLでWEBサービス使ってデータ受信するのが一番
かと思いました

>>897
mscorlib.dllやSystem.Net.dllのような静的ロードが必須になるシステムDLLを、どうやって自前でダウンロードするかと悩んでました。
これらが1.5M程ある状態ですが、システムDLLを使うロジックをオンデマンドロードするxapに移動する方法しか私は思いつきませんでした。

899 = :

ひょっとしてシステムDLLもローカルコピー値設定できます?

アプリケーションクラスのスタートアップ前に最低限読込む必要があるDLLとか、気にしなくていいんでしょうか?
もしそうなら期待通りに出来そうですが。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について