のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,853人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight その4

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 : デフォルトの名無 - 2009/07/26(日) 22:25:44 (+119,+29,-20)
エバンジェリストは活動してるの?
日本国内においても全く陽の光があたってませんけども
252 : デフォルトの名無 - 2009/07/27(月) 01:15:41 (+67,+27,-25)
>>251
アストロターファーは実在するよ
253 : デフォルトの名無 - 2009/07/27(月) 10:07:05 (+5,-17,-10)
>アストロターファー
カコイイ
254 : デフォルトの名無 - 2009/07/27(月) 16:16:43 (+64,+20,+0)
>>251
してるよ。こんな感じで。
http://mcea.jp/archives/2764
255 : デフォルトの名無 - 2009/07/27(月) 17:20:08 (-1,-29,-8)
3正式版 SDK って、Blend3 preview じゃあ扱えない?
256 : デフォルトの名無 - 2009/07/27(月) 20:39:44 (+48,-7,-15)
扱える。ただし、英語版のSDKでないとだめ。
257 : デフォルトの名無 - 2009/07/27(月) 23:22:58 (+51,+22,+2)
>>256
ありがとう。
258 : デフォルトの名無 - 2009/07/28(火) 15:49:33 (-2,-30,-68)
http://www.youtube.com/html5
Graphics Hardware with Known Issues
http://code.google.com/intl/ja/apis/o3d/docs/gettingstarted.html#graphicscards

ハードウェアに依存する面が大きく現段階では
o3d は試験段階というかんじがするのは否めず…
259 : デフォルトの名無 - 2009/07/29(水) 18:01:42 (-1,-29,-29)
VisualStudio のオブジェクトブラウザで Silverlight で使えるクラスだけを
表示したいんだけどどうすればいい?
260 : デフォルトの名無 - 2009/07/29(水) 18:04:15 (+5,-29,-12)
Silverlight用のdllを開くくらいしか
261 : デフォルトの名無 - 2009/07/29(水) 22:47:16 (+3,-30,-107)
>>260
さんきゅ。カスタムコンポーネントセットの編集で C:\Program Files\Microsoft Silverlight\3.0.40624.0
配下の dll を全部突っ込んだらできたわ。

あと、.NET Reflector なら Open List... -> Select で Silverlight3 ってのを選ぶだけでできた。
262 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 01:05:38 (-1,-29,-19)
VISTAでWMVエンコできないとかどういうこと?
263 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 01:07:40 (-1,-29,-32)
Encoder3でも2でもWMEでもできてるが?
264 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 01:29:29 (+3,-30,-106)
Expression Encoder 2 価格比較
最安価格(税込): \20,864
http://kakaku.com/item/03405423966/
と思ったら、
http://blogs.msdn.com/windows_multimedia_jp/archive/2009/06/24/windows-media-encoder-9-windows-7.aspx
評価版は 30 日の評価期限が切れた後 Express 版となり機能制限があるものの、継続して利用可能

Windows Media Encoder 9 シリーズを Vista で使用すると問題が発生する可能性があります。
http://support.microsoft.com/kb/929182
なんで最初から問題が修正されたものを配布しないの?
265 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 01:34:24 (-1,-29,-12)
Expression3になると、WebにEncoderやらDesignも含まれるので
2を買うのはお買い得ではないね。
266 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 07:23:44 (-1,-29,-39)
SilverSprite使ってみたんだけどすごいなこれ
てかいい加減標準でサポートしとけよ

MITライセンスってコピーライトを入れときゃいいんだよね?
267 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 08:16:39 (-1,-29,-55)
ねーよ
はじめからWindowsとSilverlightをターゲットにして作るんだったら
#if SILVERLIGHT #else /*WPF*/だろ普通
268 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 19:29:38 (-1,-29,-30)
Silverlight 3.0.40624→Silverlight 3.0.40723
269 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 21:57:15 (-1,-29,-12)
ん、GDR1出たのか。

DLはこっちからどうぞ
http://www.microsoft.com/silverlight/get-started/install/default.aspx
270 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 23:05:55 (+48,-29,-100)
分かる方いたら教えてください。

SL3では、System.Web.Silverlight.dllがリリースに含まれなくなってしまいました。
System.Web.Silverlight.dllを使用せずに、SLアプリに初期化パラメータを渡す方法ってあるんでしょうか?

色々探しましたが答えがみつからず…
271 : デフォルトの名無 - 2009/07/30(木) 23:14:41 (+61,+24,-1)
272 : 270 - 2009/07/31(金) 00:29:54 (+10,-29,-49)
>>271

ありがとうございます。仕組みが理解できました。
ただ、私の言葉足らずででした。すいません。

今回はaspxのコードビハインドで動的に初期化パラメータを
設定する方法を探しております。
273 : デフォルトの名無 - 2009/07/31(金) 05:33:57 (+57,+29,-4)
更新早かったね
何か不具合でもあったの?
274 : デフォルトの名無 - 2009/07/31(金) 18:19:49 (+0,-29,-53)
>>272
http://code.msdn.microsoft.com/aspnetprojects/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=2957
で、提供されているぽい。

Silverlight側からWebClientで値を取得とかじゃダメの?
275 : デフォルトの名無 - 2009/08/01(土) 10:47:04 (-1,-29,-30)
キーワード的には Silverlight HTMLブリッジ じゃない?
276 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 07:26:50 (+4,-29,-20)
>>270
<object>タグのinitParamに渡せばいいんじゃない?
277 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 19:52:10 (+98,+29,-120)
すいません。ちょっと教えて欲しいんですけど、
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090803/20090803-00000038-jnn-soci.html

とかヤフーのニュース動画がSilverlightインスコされてるのに見れないんですけど
これってひょっとしてヤフーからダウンしたヤフーツールーバー付きの
Silverlightを使ってないと見せてやんねーよ。とかそういうオチだったり
するんですかね?ちなみに当方vista sp2+IE8です。
278 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 20:01:01 (+79,+22,-3)
見れるけど。SLは最新入れてる?
279 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 20:14:02 (+68,+29,-38)
>>278
はい。わざわざMSのサイトまで行ってDLしてきて、
今まで入っていたのをアンスコしてからインスコし直すことまでやったんですが。


280 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 20:22:54 (+31,-29,-64)
プラグインは読み込まれてるの?
右クリックしたら"Silverlight"と出てくる?
出てくるなら,それをクリックして表示されたウインドウに書いてあるバージョン情報を晒してくれ
281 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 20:28:37 (+62,+29,-35)
>>280
いや、読み込まれてない模様なので動画が見られないのですが。
正確なバージョン情報はわかりませんが、バージョンは「3」というもので
DLしたサイトはここです。
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/download.aspx
282 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 20:31:08 (+57,+29,-23)
・・・と書いて自己解決です。
いやぁすいません。いつどこから、何故かなのかさっぱり判りませんが
IE8のアドオンの設定でOFFられていました。
基本的なことで恐縮です。お騒がせいたしました。
283 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 20:49:35 (+32,+14,+0)
もう!!
284 : デフォルトの名無 - 2009/08/03(月) 21:12:54 (-2,-30,-30)
OpenVideoPlayer(Silverlight) BSD License
http://sourceforge.net/projects/openvideoplayer/
285 : デフォルトの名無 - 2009/08/04(火) 18:30:10 (+62,+29,-92)
Silverlightのサンプルを探すと、日本のサイトでも結構色んなサンプルが見つかる。
オフィシャルのSilverlight Siteのギャラリーの様に、一箇所にかき集めれば
結構な数になると思う。オフィシャルは英語主体なので日本人の閲覧者が期待できない。
MS(でなくてもいいけど)サンプル投稿型の日本語コミュニティ作ってくれないかな。
286 : デフォルトの名無 - 2009/08/04(火) 18:53:01 (+52,+29,-5)
公開が面倒だから流行らない感がある
287 : デフォルトの名無 - 2009/08/04(火) 19:21:17 (+56,+28,-2)
その点、flash は楽でいいよな。
288 : デフォルトの名無 - 2009/08/04(火) 19:29:18 (+57,+29,-22)
全く面倒じゃないだろ。Flashと一緒。
ASPと連携するなら面倒だけどそんなのはFlashでも同じこと。
289 : デフォルトの名無 - 2009/08/04(火) 19:37:47 (+17,-29,-27)
swf実行できるのがでかいんだよ
xapはかならずhtmlとセットだからな
290 : デフォルトの名無 - 2009/08/04(火) 19:39:27 (+31,+5,-10)
>>289 に一票
291 : デフォルトの名無 - 2009/08/04(火) 23:51:54 (+62,+29,-62)
公開の面倒臭さは先の問題のように思える。
多くの人間はそれ以前に、まだ手を出していない状態なのでは。
その理由はまず、Silverlightに触れる機会がない。それから良さが伝わらない。

ぶっちゃけ、flashと比べて開発環境がちょっと良い程度だと思ってた。
WriteableBitmapとピクセルシェーダーの速さを体感するまでは。
292 : デフォルトの名無 - 2009/08/05(水) 01:50:09 (+3,-29,-71)
APIがC#でゲーム作ってた人には馴染みにくい
俺はFlashもやったことあるけど、
C#でFlex的に組むのは猛烈に違和感がある。

SilverSpriteがもうすこしXNAに近づけば
ゲーム系の状況はかわってくると思う。
293 : デフォルトの名無 - 2009/08/05(水) 01:56:09 (+57,+29,-23)
ゲームっつうとバッファにガリガリ書きこんで一気に表示するのが普通だからな
普通だよね?
294 : デフォルトの名無 - 2009/08/05(水) 02:01:28 (+57,+29,-18)
バッファに描いて一気に表示、はともかく
最近の環境だとガリガリ感はないね
295 : デフォルトの名無 - 2009/08/05(水) 02:21:20 (+62,+29,-65)
実際、オブジェクトツリーで描画物を登録するのって内部的にいいことあんのかな。
描画順位を気軽に変えられないし、パーティクル作るにもインスタンスを作る必要あるし。
ま、ゲーム作成が前提の話なんだけど。
296 : デフォルトの名無 - 2009/08/05(水) 02:23:00 (-1,-29,-41)
SilverSpriteでSpriteEffect使うとテクスチャの幅だけ位置がずれる気がする
297 : デフォルトの名無 - 2009/08/05(水) 02:25:18 (+12,-5,-12)
管理が楽。
298 : デフォルトの名無 - 2009/08/05(水) 11:23:48 (+48,+30,+0)
299 : デフォルトの名無 - 2009/08/05(水) 23:37:44 (+76,+29,-49)
>>277
それって見られないって返答をするためのアドレスじゃね?
入れなおしたらもう一度動画タブからニュースを選択したら?

そのURLに飛んで動画を見れずに動画タブからニュースを選んだら普通に動画見れたぞ
300 : デフォルトの名無 - 2009/08/06(木) 00:23:28 (-1,-29,-6)
WriteableBitmapってUIElementなら受け入れOKなんだ。
これ面白い仕組みだね。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について