私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【心理学】IQが高すぎるリーダーは低く評価されることが調査で判明、低評価になるIQのボーダーラインは?[18/01/22]
心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
IQ(知能指数)の高さは一般的に「成功」を導きやすいと言われていますが、
近年は「IQが高い子どもよりも『動機付け』がうまくできている子どものほうが人生で成功を収めやすい」という研究結果や、
認知能力に加えて「クリティカルな考え方」が重要になってくる、という報告も上がっています。
特にグループを率いるリーダーは、「個人としてのパフォーマンスの高さ」とは別の能力が必要と言われていますが、
新たな研究で「IQがある一定ラインを越えると、周囲からのリーダーの評価は低くなる」ということが示されました。
Can super smart leaders suffer from too much of a good thing? The curvilinear effect of intelligence on perceived leadership behavior.
http://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fapl0000221
Why People Dislike Really Smart Leaders - Scientific American
http://www.scientificamerican.com/article/why-people-dislike-really-smart-leaders/
これまでに行われた研究の中には
「優れたリーダーによって構成されるグループは客観的基準から見てよりよいパフォーマンスを記録する」と
結論づけるものもありますが、一方でカリフォルニア大学デービス校の心理学者であるディーン・サイモントン氏は、
数十年前から「頭脳明敏なリーダーの言葉は人々の頭を素通りする。
彼らの解決案は実行するには複雑すぎ、リーダーの下にいる人々はそれらと自分とを関連づけるのが難しいのだ」と主張していました。
そんなサイモントン氏の新しい研究がJournal of Applied Psychologyで発表されています。
サイモントン氏ら研究チームは世界30カ国のビジネスリーダーである男女379人を対象に調査を実施しました。
このとき、調査の対象となった人々は銀行・小売業・テクノロジーを含む、さまざまな分野で活躍する男女でした。
調査ではまず、被験者らにIQテストを受けてもらい、その後、
各人は平均8人の職場の仲間から彼らのリーダーシップのスタイルと効力の評価を受けました。
すると、確かにIQはリーダーの効力・戦略形成・ビジョンといった特性に関連していましたが、
関連が認められるのは一定のラインまででした。評価がピークとなるのはIQ120で、
それ以上になると、評価は低くなっていくのです。
研究者らは「理想のIQは、その分野において技術的なスキルが評価されるのか社会的スキルが評価されるのかによって高低差があります」と語りました。
研究に参加していないミネソタ大学の経営学教授であるポール・サケット氏はこの研究について「非常に興味深い」「私にとっては、ということになりますが、
この研究結果の正しい解釈は、『IQの高いリーダーが行う行動のうち、職場仲間に低く評価されるのは何か』ということの理解です。
決して『IQの高いリーダーを雇うな』ということではありません」と語りました。
サイモントン氏と協力して研究を行ったスイスにあるローザンヌ大学のジョン・アントナキス教授は、
「バラク・オバマ大統領のように、リーダーは周囲の人々を説得するクリエイティブな隠喩を生み出すためにその知能を利用すべき」と語っており、
「賢い人々が自分の知能を適切に示し、それでいてつながりを持つためにはカリスマ的な方法で話すことが唯一の方法だと私は考えます」と主張しています。
なお、カリスマ性を身につけるための方法は以下の記事から読むことができます。
GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20180122-people-dislike-smart-leaders/
近年は「IQが高い子どもよりも『動機付け』がうまくできている子どものほうが人生で成功を収めやすい」という研究結果や、
認知能力に加えて「クリティカルな考え方」が重要になってくる、という報告も上がっています。
特にグループを率いるリーダーは、「個人としてのパフォーマンスの高さ」とは別の能力が必要と言われていますが、
新たな研究で「IQがある一定ラインを越えると、周囲からのリーダーの評価は低くなる」ということが示されました。
Can super smart leaders suffer from too much of a good thing? The curvilinear effect of intelligence on perceived leadership behavior.
http://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fapl0000221
Why People Dislike Really Smart Leaders - Scientific American
http://www.scientificamerican.com/article/why-people-dislike-really-smart-leaders/
これまでに行われた研究の中には
「優れたリーダーによって構成されるグループは客観的基準から見てよりよいパフォーマンスを記録する」と
結論づけるものもありますが、一方でカリフォルニア大学デービス校の心理学者であるディーン・サイモントン氏は、
数十年前から「頭脳明敏なリーダーの言葉は人々の頭を素通りする。
彼らの解決案は実行するには複雑すぎ、リーダーの下にいる人々はそれらと自分とを関連づけるのが難しいのだ」と主張していました。
そんなサイモントン氏の新しい研究がJournal of Applied Psychologyで発表されています。
サイモントン氏ら研究チームは世界30カ国のビジネスリーダーである男女379人を対象に調査を実施しました。
このとき、調査の対象となった人々は銀行・小売業・テクノロジーを含む、さまざまな分野で活躍する男女でした。
調査ではまず、被験者らにIQテストを受けてもらい、その後、
各人は平均8人の職場の仲間から彼らのリーダーシップのスタイルと効力の評価を受けました。
すると、確かにIQはリーダーの効力・戦略形成・ビジョンといった特性に関連していましたが、
関連が認められるのは一定のラインまででした。評価がピークとなるのはIQ120で、
それ以上になると、評価は低くなっていくのです。
研究者らは「理想のIQは、その分野において技術的なスキルが評価されるのか社会的スキルが評価されるのかによって高低差があります」と語りました。
研究に参加していないミネソタ大学の経営学教授であるポール・サケット氏はこの研究について「非常に興味深い」「私にとっては、ということになりますが、
この研究結果の正しい解釈は、『IQの高いリーダーが行う行動のうち、職場仲間に低く評価されるのは何か』ということの理解です。
決して『IQの高いリーダーを雇うな』ということではありません」と語りました。
サイモントン氏と協力して研究を行ったスイスにあるローザンヌ大学のジョン・アントナキス教授は、
「バラク・オバマ大統領のように、リーダーは周囲の人々を説得するクリエイティブな隠喩を生み出すためにその知能を利用すべき」と語っており、
「賢い人々が自分の知能を適切に示し、それでいてつながりを持つためにはカリスマ的な方法で話すことが唯一の方法だと私は考えます」と主張しています。
なお、カリスマ性を身につけるための方法は以下の記事から読むことができます。
GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20180122-people-dislike-smart-leaders/
日本人の多くが、鳩山さんがほんとうの愛国者であることが、彼が首相をしているときには分からなかったからなぁ。
IQばかりを見ていれば本質は分からないんじゃないかと思う
むしろリーダーに必要なのはコミュニケーション能力では?
むしろリーダーに必要なのはコミュニケーション能力では?
仲良しこよしで皆んな一緒に滅亡する集団では、コミュ力の高いリーダーや、血筋の良い指導者が好まれるだろうね。
周囲の認知能力が低いとIQが高いリーダーが正しく評価されるわけもなく
発想自体が違う次元が違う
天才も凡才も清も濁も付き従う、そういう生き物
好き嫌いじゃ無く本能的に従ってしまう何か
天才も凡才も清も濁も付き従う、そういう生き物
好き嫌いじゃ無く本能的に従ってしまう何か
まとめ役ってのは多数から理解され親近感を与えるわけ
高知能は低知能に対し、理解不能さによって恐怖感を与える
高知能がまとまるとグローバル競争に参加できる
高知能は低知能に対し、理解不能さによって恐怖感を与える
高知能がまとまるとグローバル競争に参加できる
今の日本社会は全体的にパヨ化してるから優秀な人材は見出されにくい
人生はリベンジマッチ
http://youtu.be/BXanBVhXCBY
http://youtu.be/BXanBVhXCBY
>IQが高すぎるリーダーは低く評価されることが調査で判明
だから俺の評価が低いのかよ‥‥と思ったそこの君!!勘違いだからW
だから俺の評価が低いのかよ‥‥と思ったそこの君!!勘違いだからW
小学校で微積解ける子いたけど 周りから気持ち悪がられて虐められてた みたいなものか
天才って良い指導者にならないって言われるのは凡人がつまづくような所でつまづかないから凡人の気持ちに寄り添えないからだと思う
見えている世界が違いすぎるとダメだってことは普通に想像できる
見えている世界が違いすぎるとダメだってことは普通に想像できる
頭の回転が違いすぎるとまじで会話にならないからな
お前らが特殊学級の奴と話す感じなんだろw
お前らが特殊学級の奴と話す感じなんだろw
IQが高いからってリーダーをやりたいとは限らないが、リーダーを目指すならまず凡人の操り方を学べって事だな
もうIQが高くなくても人間レベルの知恵は出尽くして形になってるしな
楽な方に逃げるだけのIQならもういらん時代になってきてるね。
大抵は常人の常軌を超えた事を言ってるだけで屁理屈にしかなってない。
楽な方に逃げるだけのIQならもういらん時代になってきてるね。
大抵は常人の常軌を超えた事を言ってるだけで屁理屈にしかなってない。
>>25 修正
(自分だけが)楽な方に逃げるだけのIQならもういらん時代になってきてるね。
(自分だけが)楽な方に逃げるだけのIQならもういらん時代になってきてるね。
>>26
そんな中身のないレス修正する意味あるの?
そんな中身のないレス修正する意味あるの?
IQ120台つーと東大とかを目指すレベルかw
それ以上だと自分の人生が見え過ぎて
何の努力もせず普通に落伍者になる可能性が高いw
それ以上だと自分の人生が見え過ぎて
何の努力もせず普通に落伍者になる可能性が高いw
IQの差が大きくなると上が下を理解出来なくなる
IQ140にIQ120の部下つければいいよ
IQ140にIQ120の部下つければいいよ
>>29 お前もかw
ベンチャーで成功できる経営者は、「周囲の評価」が最悪。
経営能力がなくても「周囲の評価」で出世できるのは、大企業のサラリーマン。
経営能力がなくても「周囲の評価」で出世できるのは、大企業のサラリーマン。
IQの差が20になると会話が成立しにくくなるのは確か
仕事上土方とか底辺労働者と話をするがお猿さんと話をしてるみたいで疲れる
仕事上土方とか底辺労働者と話をするがお猿さんと話をしてるみたいで疲れる
誰にでも分かりやすい平易な言葉使えってのはいつの時代も言われる事じゃないの?
>>10
子どもを産むとわかるよね
子どもを産むとわかるよね
いやただ単に猿の本能ってだけだろ。猿山のボスが特殊な遺伝子ってわけじゃないのは明らか。ただ群れの上位に行きたいという欲求が高く上位個体との闘争に対してストレスが少ない。
その手の個体は闘争に敗れ群れを追い出されのたれ死ぬ可能性も高いが、運良く勝った個体は大きなカリスマ性を獲得する。その個体群から逸脱した遺伝子は遺伝子の近親性が少ないとみなされ嫌われる。
人間の場合は運良く勝った人間に無理やりカリスマ性を後付けで作る。ただ文明ができてから猿から子ザルにそのカリスマ性が伝搬されるようになった。特殊な遺伝子なんぞもってねえよ。
その手の個体は闘争に敗れ群れを追い出されのたれ死ぬ可能性も高いが、運良く勝った個体は大きなカリスマ性を獲得する。その個体群から逸脱した遺伝子は遺伝子の近親性が少ないとみなされ嫌われる。
人間の場合は運良く勝った人間に無理やりカリスマ性を後付けで作る。ただ文明ができてから猿から子ザルにそのカリスマ性が伝搬されるようになった。特殊な遺伝子なんぞもってねえよ。
リーダーの善し悪しはIQじゃないいだろ
決断力と内輪の不和を解消する能力だ
決断力と内輪の不和を解消する能力だ
いや決断力じゃなくその結果がうまくいったかどうか。
その結果に対してカリスマ性が付属する。知らんけど。
IQはその結果が正しい可能性を上げるための材料の一つってとこだろ
現在の大企業では連鎖的に悪い結果を出してもリストラを成果にしてボス猿に居座るいかれた個体が多い。
その状態のボス猿個体は遺伝子だの天皇だの靖国などの抜かす。最終的にはすべてドボンだ。
その結果に対してカリスマ性が付属する。知らんけど。
IQはその結果が正しい可能性を上げるための材料の一つってとこだろ
現在の大企業では連鎖的に悪い結果を出してもリストラを成果にしてボス猿に居座るいかれた個体が多い。
その状態のボス猿個体は遺伝子だの天皇だの靖国などの抜かす。最終的にはすべてドボンだ。
馬鹿に天才を理解できるわけがない
IQが20違ったらまともにコミュニケーションが取れない
IQが20違ったらまともにコミュニケーションが取れない
統計だけ出して因果関係を導き出さない研究ほど無価値なものはない
仕方ない事だが頭の良し悪しに関わらず自分より出来ない人の事を想像出来ないのが大多数だと思うよ
特に高いIQで高学歴で社会的成功者タイプはただでさえ人を見下してる傾向があるから
自分の説明下手を相手の知能を見下す事で誤魔化すのが上手くて腹が立つんだよな
そういう人に当たり前の事の科学的な裏付けをお出しする為にもこういう研究はガンガンやって欲しい
特に高いIQで高学歴で社会的成功者タイプはただでさえ人を見下してる傾向があるから
自分の説明下手を相手の知能を見下す事で誤魔化すのが上手くて腹が立つんだよな
そういう人に当たり前の事の科学的な裏付けをお出しする為にもこういう研究はガンガンやって欲しい
>>5
まぁこれが結露だろ。その理由の一つが記事。
まぁこれが結露だろ。その理由の一つが記事。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理学】「ゲームをプレイすること」と「暴力的であること」に関連はないという研究結果が発表される[18/01/25] (73) - [36%] - 2018/4/29 16:15
- 【心理学】「命乞いするロボットの電源を切るのは難しい」ことが最新の研究から明らかに[08/03] (278) - [35%] - 2018/9/11 19:00
- 【心理】“マインドコントロールマシン”テレビによる恐るべき“洗脳”の実態 うつ病になりやすい思考パターンとテレビ問題 (224) - [32%] - 2012/7/26 20:45 △
- 【心理】「男はエッチなことばかり考えている」は間違いだった!(ちなみに女性と比べると10倍の頻度) (179) - [31%] - 2012/1/24 5:45 ▲
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について