のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,475人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】「加熱中の食材がフライパンにくっつく原因」がついに解明される 油表面に「マランゴニ対流」が発生? [すらいむ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 12:04:38.77 ID:i659ztni.net (+24,+29,-42)
テフロン加工は具材と共に剥がれ体内に入るんだろ?それは厚生労働省は問題ないとの見解なのかな?
102 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 12:05:58.52 ID:O9gVHIMt.net (+24,+29,-6)
>>1
くわしいことはわからんが
「キノコを食べるな」
103 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 12:08:14.71 ID:KoolmaX5.net (+30,+30,-137)
1.油をケチるな
テフロン使いだからといって、油減らしたらくっつく

2.くっついても、剥がさずそのまま加熱継続しろ
加熱してタンパク質が凝固する過程でフライパンにくっつく食材も、
そのまま加熱をしていれば、いずれ表面が固まってはがれてくる。
加熱が甘い状態で無理にはがそうとするから、汚くなる。
104 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 12:24:37.88 ID:IkJSKkLv.net (+25,+30,-22)
山岡士郎「あんたの料理がまずいのはマランゴニ対流が原因だ」
105 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 12:26:49.50 ID:MZV/zgjn.net (+30,+30,-86)
加工なしなんだけど
フライパンに油入れて煙が出るまで加熱し
一旦火からおろして濡れ布巾でじゅっと冷まして油を引きなおし強火のところに室温に戻した卵を入れ
外周が少し焦げて剥がれてきたところに水を少し入れてフタをすると
ガチガチにこびりついて剥がれなくなるんだけどどうしたらいいのよ
106 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 12:38:13.36 ID:KWdLo37u.net (+24,+29,-15)
中華鍋で「レンコウ」すればくっつかない!鉄鍋のジャンに書いてあった!!
107 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 12:48:55.64 ID:4hi4Jwgr.net (+31,+29,-28)
>>5
油を多くすればオリーブオイルでもくっつかないよ
108 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 15:36:28.55 ID:q3PlPcUJ.net (+39,+30,-115)
>>99
すこしでも興味があれば
早いうちに鉄中華なべかっていろいろ
試しておけば。はじめうまくゆかなくても
実際にやってみればいろいろ疑問点がわくし。
5年目標で。5ヶ月じゃあないぞ。
あと中華鍋30センチは重いし家庭用のコンロでは
火力が弱い。24センチの小さめひとりようで
チャレンジしてみたら。ただ「最初の空焚き」
購入時業者がやってくれるのがあるのでそれを買うこと。
自分では難しい。「初めての空焚きは」
109 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 16:27:06.09 ID:2uvwDvx3.net (+19,+29,-2)
スキレットの肉焼き特化は異常
110 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 16:44:06.33 ID:Kyz2z5iy.net (+25,+30,-43)
フライパンでお米を炊くと、
熱対流のせいで真ん中が台風の目みたいになるのよな
あれの油版がこれなのかな
111 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 16:59:42.75 ID:QDSpb/gz.net (+29,+29,-53)
鉄フライパンの類は洗剤で洗わない。
油が加熱によってポリマー化して、表面にポリマー層作ってるから。

テフロンなどと違って、自分で再コーティングできると思えば良い。
112 : 名無しのひみつ - 2021/02/04(木) 18:40:04.60 ID:t6UnoDO9.net (+28,+29,-22)
>>91
マランニオイ対流の効果だな風呂入れよ
113 : 名無しのひみつ - 2021/02/05(金) 12:30:38.31 ID:m/HRZG70.net (+26,+29,-5)
>>5
不飽和脂肪酸の含有量の差
114 : 名無しのひみつ - 2021/02/05(金) 13:27:50.70 ID:WWjsPziG.net (+19,+29,-1)
キョーセラのセラミックコート最強
115 : 名無しのひみつ - 2021/02/07(日) 20:18:44.24 ID:lrVxQySY.net (+29,+30,-49)
ジャガイモだけを炒めようとすると、いつもベッタリくっ付くね。
これと関係あるのかな?
116 : 名無しのひみつ - 2021/02/07(日) 21:12:37.15 ID:sVIwW0n+.net (+24,+29,-21)
うちは朝日軽金属の多孔質アルミのフライパン使っているよ
アルミが気泡を含んでいるので火の当たりがソフトになるらしい
117 : 名無しのひみつ - 2021/02/08(月) 00:15:01.41 ID:cvwpGZqE.net (+34,+29,-80)
>市販のテフロン加工フライパンに、ひまわり油を厚さ1.5 mmになるように引き

なんだこの、ありえないレベルで異様に大量の油

まともに料理したことない奴の実験なのは、あきらか
118 : 名無しのひみつ - 2021/02/08(月) 10:24:55.77 ID:kM6EPUKQ.net (+35,+29,-3)
>>117
観察しやすくしただけだろ、頭悪いのか?
119 : 名無しのひみつ - 2021/02/08(月) 10:27:17.47 ID:EL9dBK0c.net (+28,+29,-18)
>>115
ジャガイモを一旦水にさらすといいかも
デンプンが染み出てべったりするんだと思う
120 : 名無しのひみつ - 2021/02/08(月) 10:53:53.94 ID:QY276Ckq.net (+34,+30,-88)
>>21
調理が終わって高温のまま水で洗ったりしてない?テフロンは急激な温度差で
簡単に剥がれるから、調理終わっても自然に熱が冷めるまで放置すれば
いつまでもくっつかないままだよ。安いヤツでも大丈夫。
121 : 名無しのひみつ - 2021/02/08(月) 13:05:03.61 ID:+PBo5C4Y.net (+25,+30,-62)
加熱すると真ん中が穴になって油の輪ができるのは、ずっと昔から経験してるけど
それが原因と言われてもね
この実験でわかることは
 テフロン加工のフライパンが焦げ付かないためには、油が必要
てことだ
122 : 名無しのひみつ - 2021/02/08(月) 13:34:22.76 ID:cvwpGZqE.net (+42,+30,-171)
>>118
現実のフライパンと油の量ではマランゴニ対流なんか起きないのに、お前どんだけ馬鹿なんだ?

ってか、たとえ1.5mmの厚さに油ひいても、その上で目玉焼きつくったら、卵のほうが比重大きいから油は周囲に
押し出されて卵とフライパンの間には浸透圧でごく薄い油の層ができて、卵の水分が蒸発するいきおいでその油
が攪拌されるだけで、やっぱりマランゴニ対流なんか起きねーwww
123 : 名無しのひみつ - 2021/02/08(月) 18:23:54.63 ID:ZORzMzGr.net (+35,+29,-4)
>>122
現実に起きてるんだが
おまえ料理しないだろ
125 : 名無しのひみつ - 2021/02/09(火) 00:11:31.56 ID:kZMhmWpd.net (+39,+29,-40)
>>123
お前のいう料理ってのが、フライパンに油をかなり大量にたらして、何の食材も入れずに
そのまま加熱することなのは、わかったwwwwwwwwwwwwwwwwww
126 : 名無しのひみつ - 2021/02/09(火) 01:04:32.56 ID:aqbmfKQX.net (+24,+29,-13)
油がない鉄肌に食材が焼き付く原理を知りたかったんだけどそれは常識?
127 : 名無しのひみつ - 2021/02/09(火) 01:48:11.00 ID:qyy08LIT.net (+33,+29,-57)
>>125
やっぱり、やったこと無いんだな
そんなに大量にたらさなくたって、加熱してしばらく経てば真ん中から穴が開くんだよ
試してないから否定できないだろ
128 : 名無しのひみつ - 2021/02/09(火) 12:38:30.26 ID:kZMhmWpd.net (+42,+30,-289)
>>127
>そんなに大量にたらさなくたって、加熱してしばらく経てば真ん中から穴が開くんだよ

なんだ、その妄想

油を大量にたらさないと初期状態では油がフライパンのあちこちに点在するだけだから、そっから加熱してマランゴ
ニ対流が起きたって真ん中に穴があくことなんかねーよ

そもそもテフロンは空焼きしたら痛むからさっさと具材入れて炒めるんで、マランゴニ対流なんかおきない

ここまでは、ちょっとでもテフロンフライパン使った料理の経験あれば誰でも知ってること

で、そういうこと一切無視して、

>>1
>研究チームは、市販のテフロン加工フライパンに、ひまわり油を厚さ1.5 mmになるように引き、オーバーヘッドカメラで加熱時に起こる様子を撮影しました。

をやっても、食材は入れてないので、フライパンに食材がくっつくことはありえないwwwww

>試してないから否定できないだろ

お前の妄想の否定くらい、試さなくても余裕
129 : 名無しのひみつ - 2021/02/10(水) 01:44:46.64 ID:m4Pjgr3x.net (+35,+29,-12)
>>128
いや、普通に起きてるぞ
入れても入れても端に油が寄っていくのは普段から見てるから
130 : 名無しのひみつ - 2021/02/10(水) 10:23:35.91 ID:3MIjycTV.net (+34,+29,-11)
>>129
>入れても入れても

それじゃあ、油まみれの料理になって味台無し

料理したことない奴の妄想って凄いな
131 : 名無しのひみつ - 2021/02/10(水) 11:12:06.28 ID:sxBk4L8b.net (+24,+29,-7)
なんか中華料理を冒涜する発言を見た気がする
132 : 名無しのひみつ - 2021/02/10(水) 12:54:06.27 ID:mpIDmyTs.net (+29,+29,-4)
>>130
ただの無職が暴れとるだけか
仕事すると落ち着くぞ
133 : 名無しのひみつ - 2021/02/12(金) 06:17:25.62 ID:Evv2NqK2.net (+24,+29,-11)
真ん中が膨らんでるからそら周辺に油が逃げていくわね私のフライパん
135 : 名無しのひみつ - 2021/02/15(月) 13:55:15.11 ID:XtZ2Rwn1.net (+24,+29,-18)
揚げ物でも沈むヤツはすぐ動かしてやらないと底にこびりつくことあるから油が外周に寄るとかのレベルの話ではないと思う
←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について