のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,183人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【量子のもつれ】すべての物理現象に原因はあるのか?量子技術の核心に迫る大実験

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 15:23:43.40 ID:pamFb5yH.net (+33,+30,-64)
「対照的に、ベルはこの問題の襟首をつかんだ。ベルは、もし「隠れた変数理論」が量子力学よりさらに根本に存在するのなら、
宇宙は量子力学が根本原理である場合とは微妙に違った振る舞いをすることを示した。」

これがすごいよね
252 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 15:24:22.19 ID:nLI6bnQp.net (+43,+30,-170)
>>250
力学ではいまだ時間の前後の説明ができていない。
また、同じ力学の延長で、現象の観測、対称性を始めとする
未知の素粒子の推測と、力学以降工業や数学の世界で磨か
れた数学をベースに成り立っている量子力学でもそれは同じ。

そしてどの学問分野も、いまハッキリしているのは、エントロピー
の増大こそが時間の前後に付随する現象ということ。

だから、エントロピーの減少というと、即ち時間と関係あるんじゃね?
という話だと思う。
253 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 15:39:00.70 ID:pamFb5yH.net (+38,+30,-41)
>>252
エントロピーの減少って普通の力学の範疇内でも局所的には起こり得るよね?
そことの区別がどうやったら付けられるのかが分からないんだよね
知ってるなら教えて!
254 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 15:52:41.84 ID:nLI6bnQp.net (+38,+30,-54)
>>253
http://www.cat.hokudai.ac.jp/asakura/lectures/HokkaidoUniversity_Lectures_2018.html
http://eman-physics.net/thermo/contents.html

このあたり読めばいいかも。体系的に書いてあるし。ざっとしか読んでないけどw
エントロピーは基本、ある範囲では必ず増大する。けど、他の範囲からの影響で
減少することもあると言われてるよ。
255 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 15:57:42.41 ID:pamFb5yH.net (+42,+30,-80)
>>254
ありがとう、時間が取れたら読んでみるよ
けど、他の範囲からの影響でエントロピーが減少する場合は
時間の逆行とは無関係だと思うんだよね・・
時間が逆行しなければ絶対にエントロピーが減少しないのであれば
256 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 16:00:26.19 ID:p+nQkCJh.net (+19,+29,-3)
257 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 16:29:20.06 ID:MMQAQhYi.net (+27,+29,-5)
時間は逆行しないって結論でてるんだがw
258 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 16:30:23.24 ID:MMQAQhYi.net (+22,+29,-6)
科学とオカルトを履き違えてるわ
259 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 16:33:16.84 ID:lc6kJmwr.net (+27,+29,-39)
量子が収束する前の状態を、
見てみようという話だ。
弱測定がそれを可能にする。
その状態はまるでオカルトだが、
しかし現実だ。
260 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 16:43:39.99 ID:HC6QBge+.net (+25,+30,-31)
エントロピーの増大は「断熱かつ不可逆」という条件の時だけ
それ以外は普通に減少もある
261 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 16:56:02.61 ID:/FbRlx/z.net (+28,+28,-23)
>>229
科学・論理は哲学の派生なんだが・・・
262 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 17:15:55.41 ID:MMQAQhYi.net (+27,+29,-57)
水の温度を測定するのに温度計を入れたら水の温度が変わりますね、温度計を入れる前の温度は測定出来ないわけでつまりまともに観測できないから観測問題て言われるわけ
デコヒーレンスを知らない人達かね
263 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 17:28:19.78 ID:lc6kJmwr.net (+33,+29,-52)
じゃなくて、
弱測定は収束前の状態を知ることができるという話。
時間の逆行も、そっち方面から出てきてる話。
264 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 17:37:34.83 ID:pamFb5yH.net (+32,+29,-75)
>>263
弱測定ってやつなら収束前の状態を100%知る事ができるの?
というか「収束前の状態を知る」って何?収束前に収束結果を予測できるという事?
265 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 17:46:14.49 ID:lc6kJmwr.net (+33,+29,-60)
収束した結果から、
過去を知るということ。
現在は、過去と未来から出来ている。
未来の状態が現在に影響を与えている。
選択されなかった過去の状態は、
因果律の辻褄が合うように書き換えられる。
266 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 17:49:39.62 ID:pamFb5yH.net (+32,+29,-8)
>>265
えええ?それはちょっと・・分からないw
納得もできないなw
267 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 17:51:36.31 ID:LOQTYEZs.net (+24,+29,+0)
ちょっと長いけど面白かった。

http://www.youtube.com/watch?v=MdVSvrYxiUc
268 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 17:55:56.01 ID:lc6kJmwr.net (+38,+30,-132)
因果律が破れていなければ、
自由意志は存在しない。
君がいまこう思った。
それは天地開闢のその時から、
万物の究極理論によって決定されていた。
運命というヤツ。

しかし、そうではないらしい。

量子レベルにおいて、
時間は逆行する場合がある。
未来が過去のありようを決める。
すると、因果律は破れ自由意志が存在できる。
過去は辻褄が合うように書き換わる。
選択されなかった過去の状態がだ。

辻褄が合うから因果律は破れていない。
過去が変わったから、因果律は破れていない。
269 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 18:10:45.61 ID:pamFb5yH.net (-10,-8,+0)
>>268
意味不明w
270 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 18:11:42.96 ID:+jpRDEXi.net (+24,+29,-38)
・時間が逆行した(しかし因果は逆転していない)
・因果が逆転した(しかし時間は逆行していない)

この両者は区別できるんだろうか?
271 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 18:11:59.24 ID:0QUT9QKZ.net (+27,+29,-42)
弱測定で時間が逆行できても過去が変えられるわけじゃないから。
過去が収束しただけ。
観測ってのはそう見えるようになっただけで何も変わっていないということでは?
272 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 18:15:50.23 ID:kjVsx90+.net (+34,+29,-11)
量子レベルの時間の逆行は、
物理の最先端の大問題なんだから、
自分で調べろよ。
アハラノフがその道の権威。
273 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 18:20:32.03 ID:0QUT9QKZ.net (+29,+27,+0)
>>272
それは知ってる
274 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 18:20:40.68 ID:kjVsx90+.net (+39,+30,-85)
私が思うに、(私はなにも権威ないけど)
時間はマクロの世界にしか存在してないのでは?

量子て一つ一つが区別つく?

ミクロの世界に入ったどこかの時点で、時間が存在してるんだろうか?

時間の存在しないミクロの世界を、
時間が存在するマクロのものさし、
つまり時間で測る。

そのとき、
量子の世界では時間が逆行して見えるんじゃないか?
275 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 19:29:41.18 ID:vWbzncqt.net (+24,+29,-45)
宇宙の謎はいろいろ解明されてるとは言っても全体の1%に遠く及ばないんだろうな
多分上限2%みたいなことになってるんだと思う。光の速度が有限みたいな仕組みで
276 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 20:34:16.10 ID:e/E019S2.net (+30,+29,-29)
>>274
ミクロだろうがマクロだろうが時間なんてものは元来存在していない。人間の決めた物差しで測っているだけ。
277 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 20:44:24.92 ID:kjVsx90+.net (+35,+30,-107)
時空がいわゆる光にとっての
エーテルだ。
時空の中に、時間も空間もある、というより、
時空とは時間と空間のことだ。
光が伝わるための媒体なんだよな。

そこで、量子もつれ。
瞬時に伝わる。光の限界にとらわれない。
時空を媒介としていないということだ。
時間と空間を媒介にしていない。
光を使う通信ではない。
時間と空間を介さない。

量子の世界には、時間は本当にあるのか?
278 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 20:46:34.79 ID:mS7h7pz3.net (+33,+29,-8)
つまり俺がこのスレにコメントするのも物理現象では必然であるって事?
279 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 20:51:27.51 ID:0K/53gJU.net (+32,+29,-31)
>>278
すべてが因果律で定まっているというなら、
なにもかもが運命であり、
いまこの文を書いているのも、
宇宙が創造された138億年前からの必然だよ。
280 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 20:56:08.16 ID:0K/53gJU.net (+28,+30,-67)
過去が書き換わるなら、
因果律が成立したまま、自由意志が存在できる。
しかも、書き換わる過去は選択されなかった過去。
すると、今度はまた未来における選択肢が変わる。
そんな感じのようだ。
281 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 21:05:18.59 ID:bKeEn+IJ.net (+22,+29,-32)
意志と自由意志の違いは?
282 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 21:09:38.51 ID:0K/53gJU.net (+27,+29,-26)
自由な意志がないなら、
あなたは機械だ。
人間ですか? AI ですか?
283 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 21:17:20.38 ID:mS7h7pz3.net (+33,+30,-81)
俺がこのレスにコメントするのは自由意思
これは自分で確認できる
だけども、このレスに返信するのは誰の自由意思であると証明できるのか?
自由意思というのは自分しか証明できないので、自分以外のモノは全て必然であると考えられてしまうの?
284 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 21:20:16.49 ID:bKeEn+IJ.net (+27,+29,-14)
条件内でしか意志しないんだから人間もAIも幅が違うだけで本質的に変わらんはずだが
285 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 21:39:52.50 ID:kjVsx90+.net (+35,+30,-109)
いや、すべて万物の究極理論によって、
宇宙開闢のときから定まっていた。
それが運命。
それをくつがえすなら、
因果律がどこかで破綻してることになる。

因果律が成立したまま、
自由意志が存在するためには、
過去が書き換わらなきゃいけない。

しかも自然は、選択されなかった過去を書き換え、
それによって未来における選択肢の範囲を変えるという
巧妙な仕組みであるように思われる。
286 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 21:56:56.14 ID:kjVsx90+.net (+35,+30,-65)
ああ、だんだんこの実験の意味が分かってきた。

過去が書き換わる。
それは結局、原因なくして、
それが起きるかということだ。

ただ、自然は選択されなかった過去を書き換え、
それによって未来の選択肢の範囲を変えるということに思える。

けれどそれは、
やはり結局、原因なくして変わるということなんだろうか?
287 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 22:10:20.34 ID:kjVsx90+.net (+35,+30,-123)
弱測定によって、
収束前の量子の状態を知ることが出来るようになった。
それがため、再び古典的な
運命論 対 自由意志 の問題が
現れるようになった。

自由意志、
われわれは物理法則によらずしてなにかを決定できるんだろうか?
それは結局、物理法則によらずしてなにかをなせるということ。
それは本当か?

量子収束前の状態が分かるいま、
あらためてこの問題が突き付けられることになった。
288 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 22:25:32.08 ID:Wtc497m1.net (+24,+29,-8)
すべての作用に説明が必要なわけではない をいいたかった。
289 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 22:25:42.34 ID:kjVsx90+.net (+29,+29,-6)
ああ、そうか。

過去が書き換わる = 収束するということ
290 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 22:29:55.03 ID:kjVsx90+.net (+29,+29,-9)
選択されなかった過去を書き換える、

そうだ、確かに収束だ。なるほど
291 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 22:32:25.83 ID:kjVsx90+.net (+29,+29,-34)
そして、

選択されなかった過去を書き換えることによって、
未来における選択肢の範囲を変える

そうだ、その通りだ。なるほど
292 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 22:51:52.84 ID:kjVsx90+.net (+35,+30,-75)
なるほど。

収束とは、
選択されなかった過去を書き換えることによって、
未来における選択肢の範囲を変えること。

それによって、
因果律を破綻させずに、
自由意志を存在させる。

そういう仕組みなわけだ。
293 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 22:54:41.95 ID:kjVsx90+.net (+35,+30,-37)
であれば、

宇宙の仕組みそれ自体が、
自由意志の存在を前提にしている。

自由意志とは、我々のことじゃないのか???
294 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 23:06:20.62 ID:2ieZt2Vz.net (+29,+28,-1)
>>205
何言ってんだこいつ
295 : ニュースソース検 - 2019/03/27(水) 23:17:38.27 ID:0WlAEezV.net (+30,+29,-94)
>>255
今回の記事は既知の量子エンタングルメントの現象をもとにした
シミュレーターでのこと。だからこれから量子の研究が進むにつれ、
外部からの影響ありきのことかどうかわかっていくんじゃないの
296 : ニュースソース検 - 2019/03/28(木) 00:22:40.92 ID:5YIh8sf9.net (+27,+29,-12)
宇宙を認知できる存在が何一ついないと
宇宙は何も無いに等しい
297 : ニュースソース検 - 2019/03/28(木) 00:25:39.69 ID:5dm1LONW.net (+29,+29,-19)
もつれ状態にする工程にヒントがある気がする
298 : ニュースソース検 - 2019/03/28(木) 01:02:31.82 ID:Y4PkkTRt.net (+24,+29,-3)
>>1
ふーんなるほど~
完全に理解出来たよ~^^
299 : ニュースソース検 - 2019/03/28(木) 01:13:56.36 ID:+wR/9ETX.net (+24,+29,-27)
量子もつれ猫ならシュレーディンガーも納得だよね
300 : ニュースソース検 - 2019/03/28(木) 01:31:37.61 ID:ipJsBn7g.net (+28,+29,-4)
>>297
いいところに気が付いたな!
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について