のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,424人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理学】宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた[02/24]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : ニュースソース検 - 2019/04/05(金) 23:31:10.31 ID:TF6Mr83p.net (+28,+30,-22)
>>599はありそう。
つまり宇宙の果ては何もない無の空間が広がっているわけだな。
602 : 名無しのひみつ - 2019/04/06(土) 14:53:49.67 ID:/huq3k5xR (+19,+29,-6)
宇宙に果てはない無限だ
603 : ニュースソース検 - 2019/04/06(土) 13:52:30.06 ID:NCXKhM11.net (+19,+29,-14)
チコちゃんを見てこのスレ思い出した
604 : ニュースソース検 - 2019/04/06(土) 18:38:33.59 ID:X5nDgNgA.net (+24,+29,-27)
+
球体に二次元平面のような " 果て " が無いように、構造的に " 果て " が
無いようにも思える。 例えば、構造自体が未完成であるとか。

+
605 : ニュースソース検 - 2019/04/06(土) 21:27:57.27 ID:zQQ2aKuL.net (+24,+29,-60)
ビッグバン宇宙の外にも同じようなビッグバン宇宙が無数にあって
生成消滅を繰り返す人知の及ばない世界が拡がっている様な気がする
606 : ニュースソース検 - 2019/04/06(土) 22:53:00.33 ID:9/9MLeCf.net (+24,+29,-28)
ゴールデンディスクの曲選んだだけで
最初に宇宙人に会う人になりますとかNHKは捏造し過ぎだったな
607 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 08:03:26.02 ID:2cTT+jlK.net (+29,+30,-28)
>遠くのものを見るときは時間的にも遡ることになります。
これはどういう意味? はるかかなたから地球に向かって光が進んでるのなら、
遠くを見るのは時間的に遅い時代のものにならないの?
608 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 11:49:42.85 ID:M1rS/e5J.net (+28,+30,-47)
>>607
過去に発せられた光が今地球に届いくので見えている像は昔の星の姿っていうことだ
「時間的に遡る」というのは表現がまずい。別に時間は遡らない。
609 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 14:43:32.09 ID:m9+T2PYn.net (+24,+29,-51)
NHK「宇宙の果ての研究結果を見るには4Kに移行して地上波BSともに契約してください。」
610 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 10:12:49.04 ID:kI8ttI18.net (+24,+29,-5)
宇宙は閉じてて果ては無いんじゃないの
611 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 12:53:23.28 ID:Ww0l2wmx.net (+30,+30,-99)
宇宙の果てには壁があってそれ以上進めないようになっている…
といいたいとこだが、じゃあその壁を壊したらその先には何があるのかとなるよな。
マリオとかのゲームでスタート地点から引き換えそうとしても戻れないような見えない壁がある感じか。
その見えない壁を壊して無理やり先に進もうとすると本来行けないバグ世界に行く。
つまりブラックホールというか生きては帰れない恐ろしい場所だろうな。
612 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 14:09:02.83 ID:kAHhpqiQ.net (-22,-12,-14)
ドラクエ3の下のマップ
613 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 14:12:14.96 ID:kAHhpqiQ.net (+30,+30,-100)
ドラクエ3の下のマップ(アレフガルド)は端まで行くと見えない壁がありその外には行けず
上のマップや他のシリーズみたいに反対側から戻る仕様にはなっていない。
理由はドラクエ2ではアレフガルドの外の世界まで広がっているからだな。
宇宙の果てもそんな具合に見えない壁があって先に進めないとかじゃないのかな?
614 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 14:23:57.32 ID:DtjVtbsl.net (+25,+30,-18)


宇宙の果てからの、光すら  未だに届いていないのに、分かるわけがないってこと。
615 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 15:05:37.26 ID:pZhDpVpv.net (+1,+16,-13)
金輪際
616 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 15:10:08.24 ID:lEP7Ugv9.net (+22,+29,-14)
宇宙の果てには寅さんが
617 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 16:05:07.25 ID:4ASh/nqA.net (+27,+29,-41)
 


点から出発したとするなら、果ては無いね。

但し体積は有限。
体積も3次元以上の高次元かもしれん。


 
618 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 16:08:41.14 ID:4ASh/nqA.net (+27,+29,-28)
 


観測の地平の外側では、
2点間が光より速く遠ざかるほどの速度で空間が膨張してるかもな。
もしそうなら永久に観測することができないかも。


 
619 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 17:18:12.33 ID:Hw5TV58g.net (+24,+29,-31)
こんなものが実在していると思っているんだ
あるわけがないだろう
どうやってこんな空間と物質を作り上げるんだよ
幻と錯覚だよ
620 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 19:33:55.95 ID:lEP7Ugv9.net (+33,+29,-7)
果てが無いと言うことは始まりも無いと言うこと
621 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 19:53:16.87 ID:SUxaA+Z5.net (+24,+29,-31)
ミクロの果てを探し
プランク長・プランク時間のさらに先を追い求めたら
マクロの果てに出会う事になる
622 : ニュースソース検 - 2019/04/08(月) 20:13:15.67 ID:2I/1c/Dt.net (+18,+30,-106)
 インフレーションなどという眉唾物の理論で 納得している輩に一矢報いるような
発見や理論を構築してくれと 問いかけた奴に言ってみる定期
 現宇宙の3次元+時間というものが 何か重大な見落とししてるような気がしてならない
と 電磁波(最近は重力波も)の観測では5%程度しかわからない件
624 : ニュースソース検 - 2019/04/09(火) 18:59:53.97 ID:ukkGWRaz.net (+28,+29,-45)
シュミレーションゲームの住民も世界の果ては何がある?と考えるような進化の過程楽しむゲームできるんだろうな
625 : ニュースソース検 - 2019/04/10(水) 01:45:12.72 ID:PgOqB36T.net (+16,+23,-14)
>>624
シミュレーションな
626 : ニュースソース検 - 2019/04/10(水) 09:06:00.32 ID:DIeiUzxc.net (+27,+29,-34)
シュミレーションが一番あほだし
夢も希望もない刹那的な希望なんだと思います
627 : ニュースソース検 - 2019/04/10(水) 11:09:31.65 ID:dvWEy2nt.net (+24,+29,-6)
俺たちだって所詮マトリックスの中だろ
628 : ニュースソース検 - 2019/04/10(水) 17:07:07.06 ID:HsHb7vPG.net (+24,+29,-16)
宇宙を包んでいる空間はいつから存在しているんだろう。
1無量大数年よりも長いんだろうな。
629 : ニュースソース検 - 2019/04/10(水) 18:44:31.06 ID:DIeiUzxc.net (+37,+29,-101)
宇宙の外側は完全な無
完全な無とは完全停止した時間

1.安定した時(止まった時間)
2.時間が進みだす(時間が不安定化しエネルギーへと少しづつ変化)
3.エネルギーが物質化
4.エネルギーが全て物質化
5.時間がまた止まる
6.1へ戻る

完全なる無をイメージするなら物質で固まった世界
その中の不意に出来た気泡がこの宇宙
この宇宙から出ると云う事は隙間ない物質の中に入るようなもの

時間がエネルギーになり T=Ec^2
エネルギーが物質となり E=mc^2
物質がまた時間へと戻る m=TC^2

この気泡が出来るメカニズムは今度の研究が待たれる。
630 : ニュースソース検 - 2019/04/10(水) 20:41:06.12 ID:q+UfP8+g.net (+30,+30,-93)
時間は空間の属性じゃないよ。
時空間の特性ではあるけど。
だから、どこだから時間が止まるってのはない。

また、時間が止まっても、止まってる主体はそれを体験できない。

時間はあくまでも、素粒子に至る個々の主体に流れるもの。
そして、時間と空間が互いに交換可能である根拠はない。
631 : ニュースソース検 - 2019/04/10(水) 23:23:37.13 ID:27C7OQF4.net (+35,+29,-63)
>>629
宇宙の外側が完全な無であるならビッグバンは起こらない

>完全なる無をイメージするなら物質で固まった世界
外が固まった世界なら宇宙は膨張できず膨張速度は減衰する。
632 : ニュースソース検 - 2019/04/11(木) 01:55:47.97 ID:OS3V1zX0.net (+34,+30,-147)
>>631
止まった時間の世界
何かのきっかけで時間がエネルギーに変わる ←ビッグバン

>外が固まった世界なら宇宙は膨張できず膨張速度は減衰する

「時が固まった安定世界」と「時が動き出した不安定な世界」
この境界は膨張しているが同時に希薄化している
宇宙は外に向け減衰しながら広がってはいるが、
内からは時が止まり安定していってる
天の川銀河から見れば時の崩壊エネルギー故に宇宙は加速的に
広がってるように見えるだけ
最終的には「時が止まった安定世界」に戻る
633 : ニュースソース検 - 2019/04/11(木) 06:33:12.20 ID:0WidB97r.net (+34,+30,-162)
 


>>620

果てが無くても、閉空間内の場合がある。
いくらでも進めるが、有限体積内からは出られないケース。

例えば、球面上で線でなぞるといくらでもなぞり続けることができるが、
しかし球面は有限面積だ。

3次元以上でもこれが成り立ち、
どこまで行っても果ては無いが体積は有限ということはあり得る。

そして宇宙は膨張している。
かつて点から出発したならどんなに膨張しても体積は有限の可能性が高い。


 
634 : ニュースソース検 - 2019/04/11(木) 06:52:17.49 ID:qdy6PXRJ.net (+24,+29,-27)
同じ時間軸をもつ この宇宙は
今 外世界の中で 落下中なんだよ
外宇宙時間で 地面?に落ちるまでは
あと 15(外宇宙秒時間)だよ
635 : ニュースソース検 - 2019/04/11(木) 07:01:07.13 ID:gQ40LHwk.net (+24,+29,-21)
この宇宙に同じ時間軸はない。
物質の最小単位ごとに時間がある。
物質の中の素粒子の一粒一粒に異なる時間が流れてるんだよ。
636 : ニュースソース検 - 2019/04/11(木) 07:52:44.34 ID:NZW2elSR.net (+34,+29,-21)
>>13
俺もこないだそこで飲んだよ
エアコン効き過ぎてた
637 : ニュースソース検 - 2019/04/11(木) 08:08:12.19 ID:NZW2elSR.net (+28,+30,-24)
ここまで訳わからんと霊体や魂の存在も信じてしまうね
638 : ニュースソース検 - 2019/04/11(木) 09:35:27.79 ID:wQWctajT.net (+25,+30,-48)
「時が固まった安定世界」はブラックホールの特異点をイメージすれば良い
この宇宙は特異点の中に一瞬出来た気泡なだけ
いずれは特異点に再度同化されるのを待つだけの世界がこの宇宙
639 : ニュースソース検 - 2019/04/12(金) 15:25:57.33 ID:LZRkqSLb.net (+24,+29,-23)
特異点の中の気泡、いつか宇宙はブラックホールに飲み込まれるんだ
640 : ニュースソース検 - 2019/04/12(金) 17:59:09.72 ID:gdKDC9ZD.net (+19,+29,-3)
その前に空間だけになる
641 : ニュースソース検 - 2019/04/12(金) 20:47:29.21 ID:DTzmgwwc.net (+24,+29,-8)
体積ゼロの特異点
これが宇宙の外側?
642 : ニュースソース検 - 2019/04/12(金) 22:02:17.16 ID:Dqc8+eAd.net (+25,+30,-71)
ビッグバンを起こした何物かがどこから来たのかってのも分かってないんだろ
今オレらがいる宇宙の始まりを引き起こしたものが外来のものなら外は存在してるよねってとこはある意味前提って理解でいいのかね
643 : ニュースソース検 - 2019/04/13(土) 13:11:03.07 ID:THchlkMw.net (+35,+30,-68)
冥王星表面の詳細な画像撮影に成功
系外惑星を直接撮影成功
ブラックホール画像撮影に成功

そして宇宙の果てにある宇宙の壁撮影に成功…
は何百年、何千年先だろうかな?
644 : ニュースソース検 - 2019/04/13(土) 14:51:04.87 ID:Zbys8INI.net (+25,+30,-37)
欧米人は宇宙の果てに天国があると思ってるから宇宙好きが多いのかな?
646 : ニュースソース検 - 2019/04/13(土) 17:36:06.44 ID:daDoOje5.net (+25,+30,-45)
孫悟空が宇宙の果てに到着したと思ってそこにある柱に印を付けた。
するとそれは柱ではなくお釈迦様の手の指だった…
647 : ニュースソース検 - 2019/04/13(土) 19:52:15.30 ID:Dq8gRcY7.net (+24,+29,-11)
ふっ那由多の距離まで逃げれば大丈夫だろう
648 : ニュースソース検 - 2019/04/14(日) 00:13:37.96 ID:+8QFkolw.net (+25,+30,-93)
おれ、実家が宇宙の果てにあるんだよ。通勤がつらくて千葉に越したけど、果ては良いところだよ。
何があるかって知りたいのですよね。
今度のゴールデンウィークに帰るからきたい人は来てね。
649 : ニュースソース検 - 2019/04/14(日) 00:36:40.50 ID:KHEDm7ya.net (+28,+29,-17)
>>643
宇宙背景放射ならとっくに撮影されてる
650 : ニュースソース検 - 2019/04/14(日) 01:31:27.13 ID:rqu/IL6X.net (+34,+30,-61)
>>643
光が検出できる粒子?の中で最速で、
宇宙空間は高速を超える速度で膨張してるのに、
外縁部の撮影なんて原理的に無理だと思うのだけど、
何かパラダイムシフトを引き起こす理屈の種?
(今は実現化していないけど実現するかもしれない手法)でもあるのかいな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について