のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,364,047人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【天体物理学】太陽系に「第9番惑星」存在か 地球の約10倍、冥王星の約5000倍の質量 米チーム発表

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
    http://www.afpbb.com/articles/-/3073949


    【1月21日 AFP】(更新)米カリフォルニア工科大学(Caltech)の研究チームは20日、太陽系の最外縁部に存在する未知の巨大惑星を発見した可能性があると発表した。

     チームが発表した声明によると、「プラネット・ナイン(Planet Nine)」の通称で呼ばれているこの天体は、地球の約10倍、冥王星の約5000倍の質量を持ち、
    「太陽系外縁部の異様な、非常に細長い軌道」を巡っている。
    「この新惑星が太陽の周りの公転軌道を完全に1周するのには1万~2万年かかる」と推定されるという。

     研究結果は、米天文学専門誌アストロノミカル・ジャーナル(Astronomical Journal)に掲載された。チームによると、この天体は数理モデルとコンピューターシミュレーションを通じて発見された。
    この天体の重力は、太陽系外縁部の準惑星の動きや、海王星よりもさらに遠くにある「カイパー・ベルト(Kuiper Belt)」と呼ばれる領域の天体にも影響を与えているという。

     直接の観測にはまだ至っていないが、現在、米ハワイ(Hawaii)のW・M・ケック天文台(W. M. Keck Observatory)にある口径10メートルの望遠鏡や、
    すばる望遠鏡(Subaru Telescope)などが観測を試みている。

     カリフォルニア工科大学のマイク・ブラウン(Mike Brown)教授(惑星天文学)は「これは、本物の太陽系第9番惑星とみられる」
    「太陽系のかなりの部分が未解明の状態。これは、非常に胸を躍らせることだ」と語る。
    また同大学のコンスタンティン・バティギン(Konstantin Batygin)助教(惑星学)は「過去150年以上の間で初めて、太陽系の惑星探査が不完全である確かな証拠が得られた」と話している。(c)AFP

    2 :

    本当に嘘のような本当の話
    http://t.co/nSM3clMTZu

    178

    3 :

    もしあったとして、日本語でどう名前を付けるのかな?

    4 :

    ニビル説が現実味を帯びてきたのか

    5 :

    太陽系外縁部に未知の惑星の存在を予測 - アストロアーツ
    http://www.astroarts.co.jp/news/2008/02/28planet_x/index-j.shtml

    これはどうなった

    6 :

    プロメテかラーメタルか

    7 :

    >>3
    これを冥王星にすればイイんじゃない?

    8 :

    煮蛭か…

    9 :

    新たなセーラー服美少女戦士の誕生の瞬間である

    10 :

    これは凄いことだろ

    11 :

    NYTimesに冥王星、お前のことじゃないぞとか書かれてて酷い
    大きさといい、公転周期の長さといい、
    ホントに冥王星の名前取り上げられちゃうかもね

    12 :

    冥王星「」

    13 :

    >>9
    両津の日暮より出番が少ないな

    14 :

    スマップやベッキーの話題より、こういう話題の方が断然好き

    でもこれって、もしかしてかなりヤバい話だったりして

    16 :

    銀河系も太陽の周りを2億年周期で回ってるんだけれどもそれはここだけの秘密

    17 :

    ハレー彗星の凄くデカいやつ版みたいな?

    18 :

    >数理モデルとコンピューターシミュレーション

    wwwww条件を少しだけ変えてみようか

    19 :

    なにげに天文学業界が忙しくなりそうだな

    特に土星以遠の惑星公転軌道の歪みやズレを(冥王星の影響を除外して)再検証しないと

    20 :

    真に冥王である世の名にふさわしい惑星である

    私はハーデス。冥界の王である!

    23 :

    その星に手を出しちゃいけんよ…
    ⊃天⊂されちゃう

    24 :

    千年女王は実在するのか?

    そういえば千年に一人のどうたらって人がいたような、、、

    おっと誰か来たようだ、tっっっっgdf

    25 :

    反物質で出来てて凍り漬けのベムとか見つかるといいな

    26 :

    >>18
    条件一緒で分割数変えるだけでも変わったりして。

    27 :

    小惑星程度の大きさの物体が、凝縮せずに浮かんでいる状態で大きな質量があったら、
    それって惑星というの?

    どの程度安定してられるかって問題もあるけど。

    28 :

    こう言うのは、見つける前に公表しなくちゃいけない決まりでもあるの?

    29 :

    ニューホライズンズの軌道はもう変えられないのか

    31 :

    冥王星「私が発見されて80有余年、太陽を一周もしないうちに惑星の地位ばかりか名前も奪おうと云うのか!」

    32 :

    コンピューターシミュレーションを通じて発見された?

    33 = 27 :

    >>28
    自分で理論的に検討して自分で観測できるのなら、別に発表する必要はない。
    でも今は、観測機器と言っても庭先の望遠鏡というわけにもいかない。

    そこで「知り合いの観測の専門家に観測をお願いする」わけだが、
    「観測をお願いする」=「学術誌に掲載して説明する」
    となる。

    34 :

    冥王星「え?ww何言ってるのwww9番目は僕ですよwwww」

    35 :

    雷王星…

    36 :

    アメリカが・・・という所がミソ
    希望的(というか結論ありき)観測の可能性も高いやね

    冥王星が惑星から外れるのに最も抵抗したのもアメリカだし
    何が何でもアメリカが発見した惑星が必要なのさ

    37 :

    太陽系家族の仲間入りか。

    また仲間が増えたか。

    38 = 37 :

      
     冥王星が惑星で、9番目の公転体だったら、

     今回みつかった惑星が10番目だったのに......

    9なんてきりが悪い数字www

    39 = 37 :

      
      惑星Xは実在したのか!
      
      

    40 :

    デススター!!

    41 :

    >>25
    魔王星なつかしす

    42 :

    神戸大学で外人さんの研究員が同じもの捜してなかったかな?

    43 :

    ネメシスだから裁王星

    45 :

    冥王星が小さすぎてボツになったから、今度は5000倍に盛ったのかw

    47 = 37 :

       
      
     惑星の公転周期は2万年らしい。

     とはいっても、楕円周期だから、将来地球に近づくこともありえる。
      
      
      


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について