のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,420,087人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 東大★3

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 22:11:51.76 ID:eNXucZda.net (+27,+29,-64)
重力が果たして存在するのか、というのが論点になりつつある。
重力が空間の歪みである、という誤魔化しにやっと気付きつつある。
302 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 22:35:56.52 ID:CLKqxnBI.net (+30,+29,-38)
タイムマシンが未来に存在しないことの証明:
現代に未来から来た人間が出現しない
304 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 22:58:54.89 ID:rc3bcpM2.net (+24,+29,-4)
詩集として出版できそうだな、このスレ
305 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:03:32.90 ID:hfuM4OBA.net (+31,+29,-47)
>>302
君天才!
まずは未来の選択からだなw
いや!弱測定で占いよ!!
しかしどれを選べばよいのか…

占い結果:収束はこれよ!
↓おまいさんどれにする?
0 -1 +1 +1
306 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:04:45.90 ID:HXn3Heia.net (+14,+29,-1)
話がづれまくり
307 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:11:53.60 ID:Z3JkVwTV.net (+9,+14,-13)
量子テレポーテーションな。
308 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:13:58.46 ID:fow7KjM2.net (+22,+29,-7)
内在量って曲率以外にあるのかね
309 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:17:14.52 ID:Z3JkVwTV.net (+35,+30,-197)
つまり、
超弦が時空の内のプランク長のヒモが実在というかぎり、
量子テレポーテーションが光速を超えて伝わるのを説明はできないはず、ということ。

プランク長だろうがなんだろうが、
究極の実在が時空内にあっては、
相対論の手のひらの内なのだ。

時空の範囲外の事象でなければ、
相対論の課す光速の制限は超えられない。

超弦理論の大前提は、否定せざるをえないということ。
310 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:24:03.23 ID:Z3JkVwTV.net (+35,+30,-119)
一方、弱測定が見ている世界は、
時空の範囲外だ。
究極の実在はそこにある。

時空とは当然だが、時間と空間だ。
その時空の範囲外だというのだから、
時間と空間のない世界だと言っているのだ。

この時間のない世界は、
時間がないからには変化できないはずだというのだ。

変化できないのに、この世界は時間も空間もあるじゃないかと。

ああ、そうか。
変化できない世界が時間と運動を得るには、
影の世界を作らないといけないんだ! と。

論理の展開、分かる?

なにもかも、超弦の出番なんぞない話だ。
311 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:44:50.45 ID:S/ORCYTA.net (+24,+29,-33)
興奮すれば連投するって統合失調症の典型的な症例ですよ
312 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:55:16.78 ID:n5YWq5l6.net (+25,+29,-3)
いつもの連投君がキチガイなのは今更だ
313 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:55:46.77 ID:iduiXCZ7.net (+82,+29,-93)
>>1のこの図の赤い点が核心なんだよね

【図2】量子もつれと一般相対性理論の間の対応関係: 赤い点は一般相対性理論の時空における
局所データを表す。本研究では青い半球で表される量子もつれによってこれを計算する方程式を導いた。
(credit: Jennifer Lin et al.)
/nox/remoteimages/57/c7/e2e9c9ad311eaf835378e7994ba0.png
314 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:56:37.47 ID:Z3JkVwTV.net (+35,+30,-145)
究極の実在は、つまり変化のできない世界にある。

それがゆえに、最初にすべての可能性を全部持っていないといけない。
永遠の過去から永遠の未来、そのすべての可能性、それを持つ。
マルチバースのなにもかも、可能性という形のままで。

それは可能かって話。

そういうことを考えたとき、
方程式とパラメータの置き場しかないだろうなと。

方程式とパラメータの置き場があるが、
中身は空欄。それですべての可能性を保持していることにならないか?

しかも、そこには実際に書くことはできない。
式や数値の実体は時空の方が持つしかないよなあと。
315 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/22(月) 23:59:36.01 ID:Z3JkVwTV.net (+29,+29,-61)
一般相対論の中で解いても、
量子効果の非局所性の謎は解けまい。
超弦の問題は、究極の実在が時空の範囲内にあるという点だ。
316 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 01:26:01.28 ID:HeqT3Xtn.net (+29,+29,-48)
超弦理論は、プランク長より小さな値があって、
それはゼロであると気づかないといけない。
究極の実在は、時空の範囲外になければならないのだから。
317 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 04:45:22.16 ID:o68ahzJc.net (+29,+29,-25)
知識のある人なのかどうか知らんが何十回/日
でレスして持論展開とかもう読む気にもなれん
318 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 05:47:49.78 ID:hWNimRKV.net (+28,+30,+0)
統合失調症(精神分裂病)って壊れたテープレコーダーみたいになるのな。
そこだけ勉強になったよ。興味を持ったので調べてみた。

恐らく妄想型 (妄想・幻覚が症状の中心) か 破瓜型じゃないかな。
日本の社会問題となっている、ひきこもりかニートで、普段、家にこもってて
あまり日に当たってない可能性が高いね。私の感想の壊れたテープレコーダーみたいと
いうのもドーパミンの過剰説を裏付ける気がする。

>特徴的な幻覚や妄想を発症する頻度が少なくない。そのため、罹患者が本来有している
>知的水準や身体能力から期待される役割遂行能力が顕著に障害されることがあり、
>回復には治療や社会的援助が必要とされる。

>家族の負担は大きいとされる。自らが病気であると認識できないケースも多いため、
>通院拒否する場合も多く、これも家族への負担を増加させている

>妄想の話をしているときには、否定も肯定もせず
>内実あまり真剣に聞かずに軽く受け流すという対応を正解とする

>アメリカで行われた調査では日照量の多い地域と土壌中のセレン濃度の
>多い地域では極めて珍しい

本人への参考になるか分からないけど、以下のような処方が有効みたい

>睡眠不足の防止、過食の防止、運動不足の解消、魚介類に
>多く含まれるω-3脂肪酸の積極的な摂取などが挙げられる

薬剤としては、ドーパミン抑制剤がいいんじゃないか。精神科で相談してみては
どうだろうか。
319 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 06:43:53.71 ID:TyzQrvjR.net (+24,+29,-11)
存在と存在の間の何も無いとビックバン以前の何も無いは違うんだろうな。
320 : 狸の金玉@\(^ - 2015/06/23(火) 07:33:52.20 ID:loukK9eb.net (+36,+30,+0)
 よく言われている様にキチガイと天才は紙一重だぜ、このスレにキチガイとか統合失調症とか
言っている連中が居るが、発想力の貧困な凡才君のヒガミでは無いか?

 科学技術に関心が集まってこのスレが伸びる事はとても良い事です。 自然発生的に科学スレに
関心が集まってスレが伸びる事は望ましいですが、特定の人々の利益の為に動員を掛け変な方向に
ねじ曲げられているとよろしくない。

 話が少しそれるけど、ボーカロイドが世に出て音楽の裾野が広がったのと同様に科学技術を支援
する論文作成ソフトが世にでてほしい。 ハードウエアを記述するコンピューター言語が有るが
文法的にはC言語と似ていた。

 科学論文を記述するコンピューター言語が出来れば、文法的なミスが根絶されないとコンパイラを
通らないし、そのソフトが無事コンピューターで動作すれば論理的な矛盾は無い、つまり論文の審査が
自動化する。 結果がグラフィックな動画なら見る人にとってもわかりやすい。 これによって
在野のアマチュア科学者が発表出来る機会が与えられると科学技術の発展に寄与すると思う。

 アカデミーの人たちが寝食を忘れて研究に没頭するのなら良い。 それ以外の目的で研究をねじ曲げる
のは良くない。
322 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 10:03:19.01 ID:HeqT3Xtn.net (+35,+30,-139)
神はね、オブジェクト指向プログラマに違いないよ。 www

時空の外は、クラスの世界で、
そこの属性を変更すると、
永遠の過去から永遠の未来まで、
すべてに反映されてしまう。

その時空だけに反映される内容は、時空自身が持ってインスタンスにする。

もしそうなら、まるっきりオブジェクト指向プロミングだがな www

そうかどうかはなんとも言えんが、それに近いなんらかのシステムを持っているのは間違いない。
323 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 10:15:42.20 ID:G2KJAHCu.net (+32,+29,-15)
>>320
連投君の書き込みちゃんと読んでみ
同じ思い込みをずーーーーっと言い続けてるだけだから
会話も何も成立しないんだよ
324 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 10:20:01.99 ID:HeqT3Xtn.net (+34,+29,-93)
プランク長の実在は誤り。
したがって、ゼロを基底に持たないといけない。

要するに、そこに
オブジェクト指向プログミングの
基底クラスがある。
java でいうオブジェクトクラス。

これが、時間を超えた存在だ。
時空はそこからインスタンスを取り出す。

たぷん、そういうシステム。
325 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 10:24:01.87 ID:o35f13n9.net (+32,+30,-129)
>神はね、オブジェクト指向プログラマに違いないよ。
あほかw そんなガラクタの玩具みたいなの使ってたら、神様 恥ずかしいわw
宇宙は圏論的数学構造をもつ関数型プログラミング言語でできてるんだよ
もう少し勉強しろよ

>>320
低レベルのキチガイがほとんどだからね
妄想を妄想と自覚できなくなったら精神崩壊の危険あるから危ないよ
自分は妄想と自覚してるから、そのボーダーラインから結構遠いところにいる。
326 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 10:24:35.71 ID:HeqT3Xtn.net (+35,+30,-78)
基底クラスの役割は、
必要があれば、マルチバースのどれでもを生み出せる環境であること。
それを可能性としてだけ提供する。
自身を書き換えることは不可能である。

もし書き換えが可能であっても、
その場合は、永遠の過去から永遠の未来まで、
すべてその内容で書き換わる。

こうなるよな。
327 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 10:27:32.05 ID:HeqT3Xtn.net (+29,+29,-50)
lisp じゃ作れない。
オブジェクト指向はこの世のシミュレーションのために作られたもの。
この世界がそのオブジェクト指向で作られていたら愉快だ。www
328 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 10:30:08.04 ID:HeqT3Xtn.net (+29,+29,-52)
時空の範囲外の世界、つまり時間のない世界には、
オブジェクト指向の基底クラスのようなものしか置けない
のは確かだ。
329 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 10:42:18.00 ID:HeqT3Xtn.net (+29,+29,-51)
時空に現れる、それは要するに
インスタンス化だよなあ。
やはりなにか、オブジェクト指向に似たなんらかのシステムだ。
330 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 11:01:43.65 ID:HeqT3Xtn.net (+33,+30,-129)
やはりそう。絶対にそう。

時間のない世界である。
過去から未来のあらゆる可能性を可能性のままに持つ。
マルチバースの一つを、必要に応じて作りだせる基盤を提供する。
しかし、方程式とパラメータの実体は書き込めない。それは時空の側が持つ。
時間がないので内容変更は不可能である。
もし内容を書き換えられるなら、
その内容で永遠の過去から永遠の未来まで変わる。

要件のまとめとしては、こんな感じか。
331 : 324@\(^o - 2015/06/23(火) 11:08:02.75 ID:3oH/UZyX.net (+36,+30,-117)
そもそも意識には本質的に自己言及性があり自立能動的に自己を書き換えるので
人間の意識の属する自然が関数型なのはあきらかだろう。
非常に頭の悪い人間が扱いやすいような仕様になっているのがオブジェクト指向
完全に自立しているチューリングマシンからほど遠いしろもの
333 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 11:48:08.29 ID:G2KJAHCu.net (+17,+29,-35)
>>332
そうかもしれんが、否定的なレスされたら意地になって連投するんだよ
ある程度の意志はあるようだよ、内容も少しずつ変えてるようだしw
334 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 11:52:51.26 ID:MX1tCEyG.net (+27,+29,-36)
なんか時空の範囲外って連呼してる人がいるけど、
何時も同じようなことしか書いてないよ。苦笑
335 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 11:55:01.53 ID:0vU3AfaC.net (+30,+29,-60)
これ逆では無いのか?
量子もつれが時空を見せてくれている的な
つい昨日までそれを重力だと感じていたとかなら昼寝できそう
336 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 12:26:57.37 ID:HeqT3Xtn.net (+39,+30,-123)
>>331

基底は時間がないから、
書き換えることの出来ない世界なんだって。
みずから書き換える、なんてのでは
組めないんだって。

お前の頭の中では、
時間のない世界でどうやって変化出来るんだ?

ようするに、最初の部分はROM に
書かれているというような話だ。

時空の外には時間も空間もないんだからな。

それが実在のある世界で、
システムの基底部分だから。

時間ないから書き換え不能だからな。
337 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 12:27:30.79 ID:MX1tCEyG.net (+38,+30,-190)
現実の宇宙は、数式で動いている。
過去も未来も現在も、全て確率論的に計算できる。
サイコロを振れば、出る目は必ず1から6だ。
そういう意味では決定論的だ。

人間ががんじがらめに、そして病的に囚われているのは、
過去は決して変わらないという思い込みだ。
現実は違う。現在で人間がどういう行動をとったかで
現在は勿論、過去も未来も、一気に、瞬時に変わる。
あたかも数式に代入する数値を変化すれば、過去も未来も
全て変化するように、全てが変わる。

全てとは、この宇宙の始まりから、終わりまで、その
全てだ。勿論人間の意思もだ。

量子もつれも、選択遅延実験も、二重スリット実験も
これで全て説明できる。世界5分前仮説はある意味正しい。
338 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 12:29:50.29 ID:MX1tCEyG.net (+27,+29,-40)
>全てとは、この宇宙の始まりから、終わりまで、その
>全てだ。勿論人間の意思もだ。

意思というか、記憶だな。
書き換えられた過去に合わせて、人類の記憶も変わる。
339 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 12:33:06.34 ID:HeqT3Xtn.net (+39,+30,-158)
>>335

量子もつれが時空をみせてる、
でそれでいいだろ。

そして、その量子もつれは、
空間と時間のない世界の出来事だから、
変化不能の世界の出来事だ。

だから、方程式とパラメータの置き場は時空外にあるのに、
方程式とパラメータそのものは
時空の方にないといけない。

時空外は書き換え不可能だから。

それはまさに、オブジェクト指向プログラミングそのものだよねー、という話で。
340 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 12:34:40.22 ID:HeqT3Xtn.net (+35,+29,-4)
>>337

うん。そうだよね。
細かいことはともかく、だいたいそうだと思う。
341 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 12:43:10.61 ID:MX1tCEyG.net (+27,+29,-38)
そもそも、量子世界では未来が過去を書き換えるなら、
量子で出来た我々の脳の記憶だって、書き換わると
考えるのは、当たり前の話だ。
342 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 12:44:06.42 ID:G2KJAHCu.net (+27,+29,-6)
おい!お前ら 引きこもりが自演しだしたぞw
343 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 13:02:35.43 ID:HREA3r/9.net (+28,+30,-86)
筋金入りのひきこもりが オブジェクト指向プログラミングの入門書でも読んで
世の中にこんなものがあるのかと嬉しくて仕方ないのだろうねぇ
それを、”2ちゃんねる宇宙論”w になんとか応用できないものかと
考えたのかな。 バカの考えそうなことだw
344 : 狸の金玉@\(^ - 2015/06/23(火) 13:20:48.30 ID:9yfIjy1w.net (+30,+30,+0)
 私が科学を記述出来るコンピューターにこだわるのは人間の言語で記述するには曖昧さが排除
出来ないから、厳密さを要求される科学ではむしろコンピューター言語の方が望ましい。
コンピューター言語なら、論理の構築と検証が同時に出来る。 それに最近の科学ではコンピューターは
使いこなせないと研究にならないのではないか? 最終的には人間の言葉に翻訳しないといけないが。

 科学論文をコンピューター言語で記述すると大きな利点が2つ有る。 一つは門前払いは起きない
2つは有るレベルをクリアしないと論文が通らない。 コンピューター上でプログラムが走り、止まったり
暴走しないことで論文審査の最低ラインのチェックが自動化出来る。 その結果は映像で表されるので
審査が早い。

 これは人口知能の実現に大いに寄与するし、人間の知的レベルを伴う判断の低い部分を機械が代行
してくれるし、判断に間違いはなくなる。 厳密さを要求される特殊な職業の専門言語と考えれば
良いのではないか。 これが成功すると厳密さを要求する法律にも適用出来る。

 もう一つ利点が有った、大量のデーターや判別式があった場合、人間には無理だがコンピューターには
朝飯前だ。 思考実験がコンピューターシミュレーションで出来るから、思索とシミュレーションがシームレスに
実行出来る。
345 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 13:25:50.63 ID:MX1tCEyG.net (+37,+30,-59)
現在の選択によって、過去も未来も記憶すらも、
一気に、同時に、瞬時に変わるということは、
物質なんて幻にすぎない証拠。

過去に行って自分の親を殺せば、その宇宙の歴史
全てがその人の記憶と共に書き変わる。
親殺しのパラドックスを解決する唯一の方法であり
相対性理論にも矛盾しない。
346 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 15:06:23.79 ID:2lBpVuaJ.net (+19,+29,-9)
地上のもつれが男女の距離を生む、と
347 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 15:32:36.02 ID:b8i9LbXu.net (-10,+29,-7)
>>330
要件が抜けています!
コンパイルは誰がするのですか?
348 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 16:17:09.66 ID:KtgjZ/gD.net (+24,+29,-37)
     お肉のひみつ
     
お肉とは空間にある磁場のゆらぎが電子にエネルギーを与え、
化学反応をあやつって作り出したものです
349 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 19:24:20.86 ID:H9vEuxOu.net (+19,+30,-124)
>>347
Java言語が必要だよなwww

実現してる世界は一つだけど、
マルチバースのどれかと、整合性を持ったまま、入れ替わりうる。

その枠組みだけを提供する部分が、
この世界の基底部分に必要なんだよ。

マルチバースに共通に必要とされるものはなにか、
を抜き出すことができれば、
神の設計図の手がかりが得られるんじゃないか?

なんらかのコンピュータ的システムであるように思える。
350 : 名無しのひみつ@ - 2015/06/23(火) 20:02:47.49 ID:SdPTYrad.net (+27,+29,-25)
在野のアマチュアに任せたところで
基礎論、情報系、哲学系に偏るだけだな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について