のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,296人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】アインシュタインは正しかった-重力理論を7000光年かなたで検証 一般相対性理論、極限状態でも破綻せず

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 :

>>450
ジョンタイターが言っていたのが一番パラドックス解決になるのかなあ。
詳しくはわからんけれど。

452 = 450 :

ジョン…なに?

453 :

オカルトもくそも平坦で無限に広い大宇宙は
アインシュタイン以前から否定されているわな

454 :

生命に寿命が無ければ進化したのか?
いや違う、生命の進化は突然変異がもたらすもの。
だから新しい生命が宿らなければ進化はしない。
そして極限が訪れる…
それが生命の宿命なのだ。

455 :

収穫逓減だよ

456 :

>>450
過去に行くというのは時間軸上過去と言える自分が過ごした過去とよく似たパラレルワールドに行けるだけだと思う。よって何をやってもタイムパラドックスは起きず、元の時間に戻っても何も変わっていないと思う。
タイムパラドックスが起きるのであれば絶対に過去にはいけないと思う。

457 :

>>456
ああ、マルチバース的なアレね

まあ、どんなシステムのタイムマシンかでも違ってくるだろうが

458 :

オカルトって超弦理論のことか? 物理学も数学に汚染され、数学的エレガントさに走りすぎたな。

459 :

「物理の大部分と化学の全体を数学的に取り扱うために必要な基本的法則は完全にわかっている。
これらの法則を適用すると複雑すぎて解くことのできない方程式に行き着いてしまうことだけが困難なのである。」

ポール・ディラック

460 :

モデル誤差はまったく考慮するに及ばないということか?

461 :

>>457
システムもくそもあるかよ

462 :

話題が変な方向になってきた


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について