元スレ【物理】アインシュタインは正しかった-重力理論を7000光年かなたで検証 一般相対性理論、極限状態でも破綻せず
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 = 4 :
>>46
二つの物体が接近し接近し接近したら量子力学的世界だから相対論は無効。
その接近したところを相対論で説明したらまずいでしょ、ってことですが。
52 :
ちょろっとした周期の遅れをチェックしただけで、
「過酷な環境下での相対性理論を検証」て、えらいドヤ顔だな。
どうせ機械の誤差かなんかじゃねーの。
53 = 4 :
>>50
それは、超ヒモ理論とか、M理論とかで説明しようとしている世界。
実証できてないので「良く出来たお話」レベルだな。
それにしても良く出来過ぎてるけど。
54 :
知ってた、、、、よく理解できないけどw
55 :
>>49
研究と違ってバカに分かるように教えないといけないからな。
円周率3ってやつだよ
56 :
記事もレスもまるで理解できんorz
57 = 33 :
>>51
量子世界を語るときに、相対論は無効というか無力でしょうね
アインシュタイン自身、波動関数の収縮を受け入れられなかったと記憶しています
「神はサイコロを振らない」とかいう有名な言葉も残っていますし
先のコメントは動画に関する感想です
58 = 4 :
>>57
ですから、動画の最終場面は信用できないってことです。
あるいは、相対論では説明できないってことです。
59 :
まだやってんのかよwwwwwww
61 = 33 :
>>58
雑学的な、量子論入門で説明される事の始めの方にありますね
本にもよると思いますが
ミクロの世界まで、相対性理論が適用されるならば、
円運動を行っている荷電粒子は、常にエネルギーを外へ放出し続け
やがて、全エネルギーを失って、中心部へ落ち込むはず
すなわち、水素原子は存在できず、世界は中性子のみの存在しか許されないはず
(プラス電荷を帯びた陽子の周囲を、マイナス電荷を帯びた電子が周回しているというモデルが提唱されていた)
現実はそうではない
なぜか?
62 = 4 :
>>61
うーん、なんか議論がズレてる感じ。
「>>34の動画を最後まで相対論で説明することは出来ない」って言いたいだけです。
まぁ、知ってる人は知ってることだから、念のため言っただけです。
63 :
>>61
特殊と一般の区別くらいつけろよ
64 = 12 :
>>32
あなたのレスのどこに中身があるのでしょうか?
65 = 63 :
>>22
えっ
失うに決まってんじゃん
何が不思議なの
66 = 4 :
>>64
ってか、「オマエの母ちゃんデベソ」的な応酬は止めようってことでした。
私の(それまでの)レスにも中身は無いかも知れませんが、そういうことはしてません。
67 = 63 :
>>25>>29
どこが正解だよ!
荷電粒子の制動放射と同じ話だよ
68 = 33 :
>>63
失礼しました
私がしていたのは、相対論というよりも
古典物理と量子論のいう括りの話ですね
(マクロ記述の理論である相対論は、古典物理サイドに属すると思った)
今はそういう表現をしないかもしれませんが
仕事に障るので、引きます
みなさん、御教授有難うございます
楽しかったです
また改めてスレを覗かせていただきます
69 :
>>16
スレ違いなとこに噛み付くけど
社会科学とは言ってみるけど、どうせきっと「科学」の定義がお互い違うまま
科学だ、いやそうじゃないと言い争ってるんだろう。
個人的には、社会学は自然科学よりも競馬に似てると思う。当てたもん勝ちだろあんなもん。
扱う対象が複雑すぎて、自然科学の方法論なんか役に立たんよ。
70 :
経済に再現性はないからな。
だからといって、それを学問と言えないってほざいてる奴は
脳みそ停止してるとおもうけどwお勉強しすぎたんだろうな。
71 :
ミヤギ風に考えると
「ダニエルさん。質量すごい、星近づく 質量すごい、星近づく」
マーティ風に考えると
「ヘイ、アイニー。ヘヴィーだな。」
72 :
なんつーか、どうしてこう高校生が中学生をバカにして
バカにされた中学生が躍起になるレベルのやり取りばかりになるんだ?
で、その高校生は己の上に遥かに知識のある大学生や学者がいることを理解できていない
まぁ、こういう俺様の知識は幼稚園児レベルなんだけどな
73 :
せやな
74 :
さて休日恒例、宇宙の終焉wikiでも見るか…
75 :
問題は「アインシュタインは正しかった」と主張する人を極限状態の拷問に掛けた場合、果たして正しいと言い切れるかだな
76 :
アインシュタインってなんでこんなに天才なのさ
その辺の頭良い奴と次元違い杉だろ
77 :
>>36
まず平衡系の熱力学・統計力学、、次に非平衡系を学べ
78 = 77 :
あと、「scienceplusで」経済どうこう言いたいやつは散逸構造くらいは勉強しろよ
79 :
つまりヒッグス粒子などありはしないと。
80 :
アベノミクスを理解できない文系の経済学者と、そのバカ信者は
迷信と観念の世界に生きてるのだから科学を語るな。
放射脳の親戚みたいなものだ。
81 = 79 :
アインシュタインはともかく、ニュートンの時代の物理は楽しかったろうな。
予測から実験まで全部自分でできる。
今は反証できない糞理論ばかり・・・
82 = 70 :
そもそも経済経済って言ったって国家間の経済戦争だからなぁ。
戦争に使われる兵器開発やその効率的な運用法・原理は
実験で検証したり科学的に分析できるけど
戦術論に関しちゃ、理想条件下での繰り返し実験なんて不可能なんだから。
東西を問わず、何百年何千年と受け継がれてきた戦術書をただの読み物だと切り捨てて
それを無意味なお話扱いするのはちょっと脳みそ湧いてるわw
経済戦争でも同様。マクロ的な部分部分では科学的に分析も可能だろう。
アベノミクス全体を指してを科学的じゃないってのは、
そもそも次元が違うことを理解できていない証拠だろw
83 = 36 :
>>77
空間理論(物理系)と熱力学(化学系)とは別の問題ってことが理解できてないようだな。
84 :
>>62
お前質点同士の接近で重力が発散することと、大きさのある物質の接近を混同してる。
超間抜けな阿呆だな。
85 :
>>1
http://biblia.milkcafe.to/space/
86 :
てか、アベノミクスは日銀の異常な緊縮策を世界標準に正しただけだからなw
実績のある政策を実施してるだけだし、特に新しくもないww
アベノミクスアベノミクスって言うことで日銀とデフレ論者の罪を隠してるだけ
88 :
マクロとミクロの境界はどのあたりなの?
89 = 77 :
>>83
>空間理論(物理系)と熱力学(化学系)
あ~あ、こんなこと書いちゃって・・・
90 :
>>10
科学者には実際に現地に行って現物を検証するタイプと
遠くから望遠鏡で見るだけでその場所には行かず
あれやこれやと妄想巡らすだけのタイプの2種類がいるが
>>1は後者の、自己の妄想と現実をごっちゃにして
科学という名前で語っているタイプだというだけの話
91 = 36 :
>>89
何か分からんことでも?w
92 = 22 :
態度として、「こいつ、理解が足りてないな」と思ったレスに、正しくコメント返さずに、思わせぶりな「ヒントー」だけ残して馬鹿にするような礼を失した人間は、朝鮮人的とよばれても致し方あるまい。
93 :
>質量をもった物体は時空(スペースタイム)の中で歪みを引き
起こす原因になる。その歪みをわれわれは重力として認識する。
宇宙の果てに行かずとも日本の近隣諸国の質量がものすごいことに
なっているようなんですが。
94 :
確かに経済学は実験、追試が出来ない
しかし歴史的な実証、反証のサンプルはあり、何かを言うことは出来そうに見える
また、例えば「多世界解釈」という物理的で、実験、追試が出来ない理論がある
いずれにしろノイマンがサミュエルソンの著作に向けていい放ったセリフは鮮烈だ
ところで重力波はある前提になってるが、それは受け入れていいのか?
95 :
俺の妄想では宇宙は丸い球体で、ダークエネルギーの塊。目視すると真っ黒く見える
対生成で光が生まれたとか人間は言ってるけど、ビッグバンの中心は月の表面の小さなクレーターかクレバスみたいなもんだと思う
つまり宇宙が球体だとすると、人間が宇宙の始まりだと思ってるビッグバンは、大地にファンネルを突き刺したかのような形状をしているはず
イメージ的には大地に突き刺さった漏斗に溜まった湧き水。しかしその水溜りは東京ドーム∞個分くらい広い。地球は単細胞生物。すると人間はさらに小さい
ビッグバンの中心の方角に行くほどアリジゴクに堕ち、深海に潜るのなら、宇宙が球体かどうかより先に世界は筒のように丸いのか確かめる必要がある
大航海時代のように宇宙船を作って、星座の位置を照らしながら航海して宇宙図を創るんだ。
将来的に宇宙航行学なんてのも出来るかもしれない。楽しみだ
96 :
>>34
銀河のは
巨大なブラックホールが
偶然2個連星で存在した場合に生成されたんじゃないの?
98 = 95 :
あるいは漏斗が地中から突き出たのかもしれない
すると我々は地殻の内部であるマントルにいる事になる。さてどっちなのだろう。
こっちの宇宙は静寂なイメージだから海の中のような気がする
あっちの宇宙は苛酷なのかもしれない
99 :
>>1
破綻するとでも思ってたの?
バカなの?
アインシュタインに勝てるとでも?
100 :
ほとんどの物理学者にとっては
量子論>一般相対論だからな
量子化できない一般相対論は
どこかで崩壊すると考えられている
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理学】「アインシュタインは正しかった」 相対性理論の予言の一つを初確認[07/27] (365) - [32%] - 2019/5/24 3:45
- 【物理学】アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明「量子のもつれ」[05/21] (137) - [32%] - 2018/8/6 9:17
- 【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、との実験結果が発表に 確認されれば相対性理論と矛盾することに★2 (1001) - [32%] - 2011/9/25 7:01
- 【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、との実験結果が発表に 確認されれば相対性理論と矛盾することに★3 (1001) - [32%] - 2011/9/30 17:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について