のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,686,503人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 16:10:08.77 ID:MUp+Cxf0 (+40,+29,-15)
>>192
絶対やぶれないんじゃなくて、盗聴されたら分かるからやり直しすればいいって
ことじゃないの?
202 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 16:20:06.26 ID:UC5Fu1NB (+29,+29,-19)
盗聴しようとちょっかいかけたら、その瞬間にエンタングルは崩壊して情報が失われるので情報を盗むことは不可能。
203 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 16:40:10.54 ID:5TPpYHCE (+14,+29,-1)

うそこくなや。

204 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 16:49:35.53 ID:8cTcIOhQ (+24,+29,-17)
やばいぞ、、そのうち中国人が日本へ大量に量子テレポーテーションしてくる!!
205 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 17:06:54.26 ID:YBGdcLs7 (+19,+29,-6)
夏帆と綾瀬はるかを一体ずつ頼む。
206 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 17:07:36.93 ID:M0sroKG4 (+24,+29,-12)
フェルミ研究所の施設でも不可能な事をやったんでつね
中国凄いでつ~
207 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 17:23:07.52 ID:tW2Tvg4P (+37,+30,-71)
>>181
低軌道衛星なら350kmくらいあれば良い
100kmという事は地上から宇宙に達したという事だから次は衛星だ!って事だろう

>>200
ネイチャーに掲載されたって事は
もう相当研究が進んでる訳でありえなくはないだろ

しかし中国の得意分野は今までずっとバイオ系だと思ってたが
量子力学でもこんな事やってたとは驚きだ
208 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 17:37:12.83 ID:NqYXWU0m (+24,+29,-1)
よくわからないけど、中国すごい!ってことよね
209 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 17:37:43.47 ID:Puqjpm27 (+24,+29,-14)

でだ、いつ頃俺のトコにテレポートして来るんだ。
可愛いのを頼むw
210 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 17:49:05.69 ID:WMS5HXKZ (+33,+29,-10)
>>201
単一光子どころか超強力な光送るから、盗聴されほうだいだぞ
212 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 20:24:34.23 ID:c4812fc5 (+24,+29,-50)
量子のカタワレ送るのにレーザー使うんだろ?
到着したら量子通信だからレーザー使わないし盗聴も不可能
両方が微小ワームホールでつながるから空間距離に関係なく瞬時に通信できる?

本当の話なの?
213 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 20:43:48.59 ID:MUp+Cxf0 (+50,+30,-117)
量子通信衛星ってどう作るの?

現時点では前提として光ファイバーで量子もつれした
一方の光子を送らなきゃならないわけだよね。

これを衛星でやるなら、もつれさせた光子の片割れをあらかじめ
入れた衛星を打ち上げて、何年もえんたんぐるを維持しなきゃ
ならないわけだよな。

夢物語じゃないかい?
214 : 131 - 2012/08/16(木) 20:54:44.72 ID:QDg9Y/x3 (+30,+29,-8)
>>213
やっと指摘が・・・
俺も上手く言葉に出来ないんだけどw
215 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 20:59:37.70 ID:o1uAq8+H (+24,+29,-13)
いやこれ大気中で100kmレーザー飛ばしたんでしょ?

距離が伸びれば衛星まで届くじゃん。
216 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 21:09:27.81 ID:59geO96V (+30,+29,-44)
> 世界初の「量子通信衛星」

量子通信なんて1980年代に日本で実現してるだろ。
佐野量子の公式ファンクラブに入会すると「量子通信」が毎月送られてくる。
217 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 21:17:29.97 ID:tW2Tvg4P (+33,+29,-45)
>>213
いや、現時点でレーザーだよ
光ファイバーはむしろ使えない

長さが光ファイバーはファイバーに吸収される量が多いから
km単位の長さにするとほとんど役に立たなくなる
218 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 21:37:06.27 ID:ZogQiCmG (+45,+30,-115)
人生で二、三度、変な体験をしている。

昔、小学校に行く途中、まだ1キロ以上離れていたところで、
突然、学校の教室で、誰かが暴れて俺の机がひっくり返された
イメージが浮かんだ。あれっ?て不思議に思いながら登校したら
教室は、本当にその通りの光景になってた。

ある時、抜き打ちでトランプのカードを一枚ランダムに抜いて
自分だけ見て、兄弟に当ててみろと言ったら、
本当にマークと数字をぴったり当てやがった。
その時は本当に驚いた。

こういう時って、ピンと来るひらめきみたいなのがあるけど、
そういう脳の働きってこの量子力学でなんとか説明出来たら
スッキリするのにと思う。

科学者にはアホ抜かせと怒られそうだけどw
219 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 22:03:04.58 ID:ym1qvgcX (+24,+29,-4)
マスエフェクトでは星間系通信に使われてたな
220 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 22:03:49.80 ID:YzRG0Hvj (+28,+29,-2)
>>4そういうの、東大もやってなかった?
221 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 22:11:09.45 ID:9iex9HQc (+41,+30,-101)
>>213
>これを衛星でやるなら、もつれさせた光子の片割れをあらかじめ
>入れた衛星を打ち上げて、何年もえんたんぐるを維持しなきゃ
>ならないわけだよな。

かっこええやん。使い捨てだね。
1Gbitモジュールとか、、、
無人機とかもう、使ってるんじゃね?
じゃなきゃジャミングでコントロールすぐ取られるでしょ?
そのための自立システムとか、そっちのほうが夢物語っぽいし。
222 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 22:32:44.66 ID:LLwmOKkG (+59,+30,-145)
>>218
小さい頃から似たような経験が何度ある
前日だったり数ヶ月後だったりイメージがなぜか必ず起きると確信があった
みんなも実際いろいろ経験してるはずだけど些細なことを気にする人だけが気づいてるだけかも
だけど量子通信の原理だとかつて一体だったものを分けた場合にだけ成り立つ
だけど俺は一度も接触したことのない情報を予知した
なんの脈絡もない情報がほんとに一瞬だけ頭をよぎりなぜかそれが気になる
利用して得をしたこともある
だけど二十代前半までで精神が大人になったのと引き換えに能力が失われた
あれはまた違う原理なんだろうか
223 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 22:52:37.80 ID:c2eiHSYB (+13,+23,-3)
100kmってすげえよな・・・
224 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 23:05:37.75 ID:ZogQiCmG (+41,+30,-125)
>>222
そうそう、その感覚。
イメージがふっと浮かぶんだよね。
俺の場合は、これから起ころうとする未来の出来事まではキャッチできなかった。
同じく、数十年経った今では全く起きなくなったし。
あれはいったい何の原理だったのか、不思議で仕方ない。

些細な事を気にする人だけが気づいてるという表現も言い得て妙だね。
俺は観察力が強い上に、どんな出来事でも記憶して、あとでゆっくりと思い出す癖があって
そのおかげで憶えていたよ。
225 : 名無しのひみつ - 2012/08/16(木) 23:24:48.04 ID:QV7viosG (+30,+30,-30)
>>218
作られた記憶と偶然と漁師テレポーテーションは別物です。
226 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 04:51:11.21 ID:Qzh3czc+ (+27,+29,-27)
これができるとタイムマシンが可能になると聞いてきたんですが。
227 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 05:45:31.59 ID:RSilCKqS (+32,+29,-27)
>>218
>>222
>>224
それ病気。
初めて見たり聞いたり体験した事を、あたかも予知夢で見たかのように記憶を書き換えてしまう人がいるんだって。
228 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 06:05:17.47 ID:Qzh3czc+ (+22,+24,-13)
量子コンピュータはオカルトまで計算できます。
229 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 06:14:01.50 ID:3H45OiT9 (+24,+29,-9)
また、ホラを吹いてるんだろう
事実だったら、証拠を出せよ
230 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 08:01:26.12 ID:i8BzqfIx (+32,+29,-25)
>>216
そんな話題おっさんじゃないと誰もわからんだろ
正直たれ目はあまり好みではなかったので
231 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 08:19:30.37 ID:vyjjCC/J (+19,+29,-3)
また神船の時みたいなコラなんだろ
233 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 10:56:28.02 ID:1uxYOdl1 (+5,+20,+0)
谷量子
234 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 11:44:24.96 ID:mJiwiwYo (+24,+29,-5)
よし!次は人体実験だ!って言いそうねww
235 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 11:50:29.09 ID:sDxLTiBE (+19,+29,+0)
しゃぶれよ
236 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:31:14.16 ID:xHqY530c (+22,+27,-2)
>>1
じゃもう日本からのODAは必要ないですよね?
237 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:34:34.60 ID:kl+vBq2M (+38,+30,-64)

>1
これ凄いな。素人には分からないが。
基本的に信用できないが、ただネイチャー掲載という信用だけで
議論になってる。誰かネイチャー読んで説明しろ。
こんな凄いSFを実現したならネイチャー掲載どころの騒ぎじゃないだろ。
なんで世界のメディアが大騒ぎしてないんだよ。

238 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:36:05.57 ID:zAPNFz/E (+9,+29,-13)
>>232
これが欧米コンプか
239 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:38:44.18 ID:i8BzqfIx (+27,+29,-20)
わからないので
だれか洋画でたとえてくれ
トータルリコール、プロメティウス、アベンジャーズあたりで
240 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:43:13.91 ID:sDxLTiBE (+55,+29,-20)
>>237
別にたいしたことじゃないからな。

日本でも研究機関や三菱が成功させてるよ。
10年前の話だ。87kmの距離でね。
241 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:47:15.08 ID:0zf6hHTm (+38,+29,-12)
>>240
衛星まで光ファイバを敷設できるのなら、その「87km」にも意味があるが。
242 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:50:42.39 ID:TEtfOI0s (+24,+29,-8)

おいおい、最終的には「量子」「爆発」のコンボかよ、
243 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:51:04.56 ID:kl+vBq2M (+34,+29,-54)
>>240
情報伝達でばくて遠隔同期なんだろ。
だったら距離は無意味だと思うんだが。一万kmでもできるはずだろ
244 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:55:02.49 ID:sDxLTiBE (+40,+29,-13)
>>241
レーザーのが簡単だろ。
日本はすでに衛星・衛星・地上間のレーザー通信実験を成功させてるし
245 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 12:55:54.38 ID:0zf6hHTm (+33,+29,-5)
>>244
それエンタングルした光子じゃねーだろ。
246 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 13:12:46.62 ID:VUXni3ZP (+25,+30,-17)
男と女を一緒にテレポーションしたら阿修羅男爵が出来るてか
247 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 16:26:19.67 ID:x97jqgHv (+36,+29,-72)
>>240
三菱がやったのは30年以上前からあるBB84を使っただろ
BB84は光子の偏向性を利用してこっちが作って送った光子とそっちが受け取った光子が同じだったね!じゃ盗聴されてないね!
って確認するだけで量子テレポーテーションとは違うぞ

海外では既に実用化してるし
248 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 17:09:33.64 ID:kl+vBq2M (+27,+29,-37)
で、実験の信頼性はどうなんだよ
中国では大々的に報道されてるぞ
249 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 17:43:19.83 ID:9SsIplGg (+11,+30,-35)
双子の姉妹がいる。
こっちの姉に俺が射精すると、なぜか向こうの妹の膣にも射精されてる
こういうことだな

ふぅ…スッキリした
250 : 名無しのひみつ - 2012/08/17(金) 22:25:17.35 ID:+8kqNWCz (+30,+29,-30)
>>249
ナイスな例えだな
一番わかり易かった

>>227
それはデジャヴュって奴だろ
そうじゃなくて、>>222とかはこれから遠くで起こることがわかると言っている
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について