のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,559人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 03:45:05.01 ID:2C3JZ8uo (+45,+30,+0)
>>48
 現時点での「量子テレポーテーション」のみでは、無理です。

 それにはまず、2個の量子(=1ペア)を、「量子もつれ」の状態にしないといけない。
 結婚みたいなものだ(量子同士に関係と持たすイメージ)。
 8ペア作って、1バイトの情報を持たせたとしよう。
 それを左右に発射する(片方が速度0で元の地点のママと思ってもいい)

 で、「発射後」(直後でも構わない)に、発射地点の量子を、再測定すれば、遠く離れた量子の状態も瞬時に確定する。
 1ペアで、ある情報がプラス・マイナスゼロになると思ってもらえれば解りやすいかな。

 測定は、直後でも3億年経ってからでも構わないが、「測定時点で情報がランダムに(正確には量子力学的確率にそって)なって現れる」ことになる。
 しかもその量子自体の速度は、相対性理論的に光速以下に縛られるので、それなら、そのまま送ったほうが早い=今と変わらない となる。

 「瞬間反対側の人が片割れを観測したという事実は情報とは言えない?」に関しては、
 「誰が観測したか判らない」と言う点を除けば、貴方の言うとおり。
 それを逆手に取って、「盗聴されたかどうかが判る量子暗号通信」ってのも提案されている。
 「盗聴されると信号が壊れる(受信はできない)」か「復号できたなら盗聴されていない」のどちらかになる。

 「遠距離間で伝達時間0で何かの同期を取る用途には使えるんでしょ?」も、その通り。
 ただ、前述の通り、そのためのペア準備と、使用したい距離に離す、使用するまで保持する。を実現しないといけない。

 また、量子コンピュータは、複数個の量子ペアを用い、エラー訂正も考慮にいれたアルゴリズムが発表されたから現実味を帯びた。
52 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 03:50:13.50 ID:is+L64+1 (+24,+29,-28)
彼女ともつれ状態にあったら
俺がおっぱい触ろうと(することを誰かが観測)した時に、彼女が触られようとする
53 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 03:53:21.83 ID:2C3JZ8uo (+40,+30,-56)
>>47
 「光速度普遍の原理」を疑うものがいるのか?ってことに関しては、少数ながらいますよ。

 現在の宇宙論でも、ビックバン直後のマイナス何十秒後に、光は現在の速度になったと考えられていますから、
 その前がどうだったのかは、判っていない。
54 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:00:37.30 ID:rpSqucp4 (+18,+29,+0)
黒子ーーーーーーーっ!!!
55 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:06:36.41 ID:oxui7TF6 (+39,+30,-141)
>>51
解説ありがとう。

という事は量子の片割れを(何年かかってでも)一度運びこめた場所となら
伝達時間0で(運び込んだ量子分だけの)有限の情報を
やりとりできる可能性はあるかもしれないって事ですね。
よく考えたらプロトコルを決めておけばタイミングを使って情報も伝達できる気がしますし。

ただ"ペア準備を準備し、使用したい距離に離し、使用するまで保持する"
のが今の技術では実用レベルじゃないという事みたいですね。
56 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:07:59.47 ID:NedDrRXO (+19,+29,-2)
ここまで「エンタングル!」なし
57 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:08:07.05 ID:pJqQhTfO (+31,+26,-136)
量子テレポーテーションって嘘じゃないかなと思う

例えば
①と②の状態が分かれて
①の中に3か4が
②の中に5が入ってたとする

それで結果として①と②を足した物が偶数か奇数か問う問題があったとする

①の結果が3だった場合
3+5=8 答え 偶数

①の結果が4だった場合
4+5=9 答え 奇数

①の答えが確定した瞬間にテレポートしたかの様に②の答えが決まる

でも②の答えが5ってのは不変じゃね?
58 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:09:12.31 ID:j/SJda6X (+24,+29,-16)
>>1
そして中国人は蝿人間となった

59 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:11:15.45 ID:FWUBNoVx (+21,+28,+0)
そして佐野量子は俺の嫁
60 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:22:17.83 ID:PvSJhDTr (+16,+26,-11)
テレポーテーションで大爆発
61 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:25:45.44 ID:4CAI9KKt (+31,+29,-19)
>>4
コピーは出来ない
切り取り(観測)&貼り付け(観測したデータを戻す)
観測したり貼り付けたら元の情報は消える
62 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 04:39:04.99 ID:wcpURD8r (+26,+29,-13)
精子テレポーテーションで処女なのに妊娠
63 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 05:27:01.64 ID:I2ostEcU (+24,+29,-39)
遠くにあるものが瞬時に形を変えてくんだったら
遠くのものを瞬時に操作できるってことか
火星とか月の探査がリアルタイムになんのか
64 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 05:35:00.46 ID:Y/EFpNnz (+24,+29,-20)
100万の大軍とか大げさなことを言う国だから、実際は100mmなんじゃね?
65 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 05:44:34.18 ID:+1tdpFVB (+12,+18,+0)
>>12
佐野量子?
66 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 05:48:20.52 ID:6LWisBkS (+29,+29,-9)
武豊の嫁と羽生善治の嫁が未だにごっちゃになる
67 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 05:57:39.26 ID:ti7r8cIo (+30,+29,-8)
アメリカのレーザー砲だかに対抗してなんかとんでもないことやとうとしてるんじゃない?
68 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 06:43:18.00 ID:PMPF2O7T (+24,+29,-8)
どーやって証明したんだよ。
色でもつけてたのか?
69 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 06:46:32.60 ID:4CAI9KKt (+31,+29,-2)
>>67
米はハワイとミッドウェー間で成功してる
70 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 07:14:28.57 ID:1rG/W5h4 (+24,+29,-5)
量子の状態ってのは速度とか方向とかの事?
71 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 07:30:00.34 ID:gVZxDGwC (+24,+29,-8)
補助金目当ての論文乱発でパクリだらけの中国だが、まともな所もあるのだろうか
72 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 08:05:02.06 ID:PnbQsUHj (+24,+29,-37)
翻訳ミスの可能性
お笑い芸人の可能性
目立ちたがりやの可能性
間抜けの可能性

プライスレス
73 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 08:09:06.40 ID:vxN9m9wB (+27,+29,-31)
>>15
ならんならん。>1は現実には実験衛星だろう。
だいだい複数ビット送るのだってまだまだ課題が多すぎる。
74 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 08:27:07.76 ID:pnbReM0c (+24,+29,-30)
> 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功

胡散臭えなあwww
75 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 08:45:23.81 ID:F9AqFrBY (+37,+29,-10)
量子テレポーションは神のプログラミングのバグでありアップデートで利用できなくなる可能性があります。ご了承ください。
76 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 08:52:19.74 ID:eCKaWMdj (+24,+29,-30)
テレポートやタイムマシンが本当にできたなら
誰も国も軍も公表せんだろ。そんな世界も征服できちゃいそうな力。
77 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 09:01:38.45 ID:GscK6BHD (+11,+26,+1)
フフーフ
78 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 09:16:51.97 ID:Ox37Scpx (+37,+30,-68)
> この間も「不確定性原理」を超えて、正確に測定できる理論も実験結果も出てるしな(両方共日本人)

これは、単に計算ミスを指摘したようなもので、不確定性原理そのものは生きているだろ。
別に原理を越えたわけでもなんでもなく。
79 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 09:22:53.06 ID:ha22/gwO (+19,+29,-2)
量子さん朝ご飯はまだかね
80 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 09:23:47.31 ID:mp5bMMp0 (+49,+30,-34)
>>75
人間の脳内情報という不完全な存在じゃあるまいし
自然現象という完全なる存在にバグなんてものがあるワケねーじゃん

手を離したら落ちる筈の石が
1度だけ間違えて上に昇ったなんて事が無いように
81 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 09:24:27.75 ID:2X36jVpO (+38,+29,-24)
>>48
> 量子テレポーションって情報は伝えられない

は? というか「量子テレポーション」を起こすには古典通信で情報を伝達する必要があるんだけど?
82 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 09:51:53.67 ID:T3rzjkqS (+28,+29,-3)
>>66
佐野量子と畠田理恵がシンクロしている。。
83 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 09:54:10.46 ID:Ga/c1ERH (+24,+29,-3)
これ、テレポーションと言う言葉を使うと勘違いする人が出るんじゃね。
84 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 09:54:16.47 ID:4aZMs8m/ (+19,+29,-2)
ようやくエスパー魔美の出現だな
85 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 10:08:22.76 ID:k59nV3uX (+30,+29,+0)
>>81
そういう言い方は良く無い。
86 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 10:11:12.70 ID:F9AqFrBY (+38,+29,-30)
>>80
不完全な脳しか持たぬ人間が、自然現象を完全だというパラドックスw
87 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 10:13:08.90 ID:/BZ1eVab (+24,+29,-20)
カレーをテレポートしたのにウンコになってましたっていう恐ろしい技術ですか
たまげたなぁ
88 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 10:13:46.04 ID:dFYVIlSd (+25,+30,-40)
中国のことだから、安全性で問題があって、とんでもない大事故が起きそう。

中国の大陸の3分の2が消滅してマントルが見えるまで穴が開いたり
死人達が現代に突然現れたり
89 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 10:34:57.84 ID:oXlV3Mvx (+24,+29,-13)
欧米で全く話題になってないよね
90 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 10:38:48.51 ID:mp5bMMp0 (+38,+29,-59)
>>86
何万回もの観測結果から導き出された客観的結論と
観測結果に基づかない不完全な主観に基づく様々な仮説を
同一視して語るような阿呆は黙ってろよw
91 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 10:43:35.16 ID:hkLca48c (+27,+29,-23)
>>89
>欧米で全く話題になってないよね

Nature誌はイギリスの権威ある科学雑誌では?
92 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 11:01:00.52 ID:F9AqFrBY (+33,+29,-5)
>>90
完全という言葉は論理以外で使っちゃだめよw
93 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 11:19:15.67 ID:/mAQ9jJ6 (+24,+29,-3)
>>1
中国ってだけで信じない俺がいる
94 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 11:21:35.86 ID:JuxqAXag (+24,+29,-12)
そもそも中国で量子観測ができたこと自体驚き。
どうせ検出器はドイツ製かそこらだろうが。
95 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 11:24:54.80 ID:4/Qf9alL (+30,+29,-18)
>>78
それはトンデモに近い主張、世界では全く相手にされていない
96 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 11:27:00.12 ID:h0zd0aOC (+20,+27,+0)
>>54
呼ぶなw
97 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 11:42:35.19 ID:IYC0tskj (+19,+29,-1)
量子ならとなりで寝てるよ
98 : もっかん - 2012/08/14(火) 11:42:46.36 ID:qjdzom4b (+24,+29,-3)
ここまで爆発コメなし
、、、2chも成長したな
99 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 12:02:25.64 ID:Xx9CKRDj (+24,+29,-12)
これって、高次元にいる同じ量子を3次元のわれわれがみるから別々にみえるんだろ?
100 : 名無しのひみつ - 2012/08/14(火) 12:12:08.80 ID:zapBZflY (+21,+28,-2)
無量子症のかたに朗報!
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について