のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,067人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    102 :

    ネイチャーねぇ? どっかよそのネイチャーじゃねーの?

    104 :

    いや、事実なら素晴らしい
    中国は成長してるわ、どこぞの半島とは違って

    106 :

    陽子は?

    107 :

    >>62
    卵子テレポーテーションで男なのに妊娠

    >>80
    尊師もエガちゃんも空中浮揚したぞ
    参考

    108 :

    > 絶対的な安全性
    なんのこと?
    紙の上の条件下とか実験室条件下とかの、大規模条件下でも自然条件下でもないこと?

    109 :

    ナイスネイチャ最強

    110 :

    距離って何かに関係あるの?
    距離が離れるほど精度が必要だとか。

    111 :

    こないだ20mの量子もつれに成功みたいなニュースあったのに
    100kmの量子テレポーテーションって凄すぎじゃね

    112 = 78 :

    っていうか、基本的に距離は関係ないんだから、そういう設備を作れる金と技術力があるかどうか、だけのことじゃないの?

    で、今の中国は金も技術もありますよと、そう言っているんだろうね。

    113 :

    ・・・りょうこ やっと会えるのか

    114 :

    そろそろロケット打ち上げに立ち合わせてもらえないだろうか。

    116 = 81 :

    >>110
    現象的には関係ない。
    というか主旨は「もつれた光子の、100km自由空間輸送に成功した」だし。

    >>111
    それ、距離は全然主旨に関係ないぞ。

    117 :

    ちゅうごく?あやしいわw

    118 = 59 :

    >>110
    空き地の規模が違うんだよ

    119 :

    お前の後ろに支那人が!
    家族を殺して、お前の一家に成りすまして。ついでに町の住民を全部支那人で入れ替える。
    いつか日本人全員が支那人に置き換わる。

    121 = 117 :

    ねつ造を疑ってしまう

    122 :

    ニュートリノは日本のお家芸なのだが、大統一理論(4つの力を統一して説明出来る理論)
    では大して功績がないのが実情。

    123 :

    よくわからんけど、猟師レベルの観測できる私設がちうごくにあるわけ?

    124 = 100 :

    >>117
    いや、むしろ物理現象から気功力である可能性を排除できるのは中国だけ。

    125 :

    中国人は気功が使えるんだっけなw
    これは期待できそう

    126 :

    俺なんか東京から北京に行って東京に帰るテレポーテンションを
    0.0000001秒の神業でやっているwwww

    127 :

    >>126
    ハッハッハ、まだまだだな小僧ww
    俺なんか0.0000001秒あれば、世界一周して元の場所に戻れる

    128 :

    俺は誰にも観測されずに、世界一周できるよ。0秒。

    129 :

    >>7
    うまいな~
    おっさんですか?

    130 :

    科学ニュースでも思想を持ってくる奴のなんと多いことか
    ドイツやソ連の失敗に学ばないのか

    131 :

    だれもつっこんでないけど、おれの脳みそと知識では

    量子通信衛星

    これまったく意味が分らない。

    132 :

    中国が言うとなんと嘘くさいことか。

    133 :

    伝達時間が0と言われているが、これは実証されたのだろうか。
    もっと遠い距離(とりあえず地球と月ぐらいの距離)で実験してほしい。

    量子もつれのペアの作成って離れたところでもできるのだろうか。
    できないとしたら、ペアを作っても結局ペアを使用したい距離に離す作業が発生する。
    量子は一度でも観測されれば消滅するという話だから毎回運ばなきゃいけない。
    伝達時間が0という性質を活かすのは大変そうだし、これで伝送効率がよいと言えるのだろうか。
    観測されれば消滅するっていう性質は通信の秘匿とかに使えそうだから
    安全性はあるかもしれないが。

    134 :

    日本ではこういう研究は、民主政権によりぶっ潰されちゃうのが悲しい。

    135 :

    で、これはいつ爆発するの?

    136 :

    >>131
    量子通信の実証実験にある程度以上の距離が必要であり、現実的には衛星を利用することになる。
    つまり単なる実験衛星。

    137 :

    >>133
    >伝達時間が0と言われているが、これは実証されたのだろうか。
    伝達などしてません。なので時間差とかも意味がない。
    偶然の原理のようなもの(量子もつれ)で同期しただけであって、
    それは片方の情報が片方に伝わる経路も過程も存在しない、故に距離も関係ない。
    観測で同じ時間とか無いので100億年前のそれと現在が量子もつれしても問題ない。
    伝わるという現象は光速を越えられないので情報も光速を越えて伝達することは
    ありえない。よって量子テレポートは物理法則を否定していない。

    どうしても伝達したと思いたい人がたくさんいるのは、ニュースの表現が誇張した
    可能性まで比喩しちゃうからでしょうね。

    138 :

    こんな科学技術発達してるなら、
    立派な先進国だな(´・ω・`)
    ODA逆に貰わないといかん。

    139 :

    で? いつどこでもドアが出来るんだよ。
    どらちゃんのD プロジェクトは本当に進んでるのか?

    140 :

    >>80
    自分が書いた事をもう1度よく読むと
    「あるワケねーじゃん」というのがおかしい事が判るな

    141 :

    アインシュタインが出る前にニュートン力学を信奉してた信者もこんな感じ
    だったんだろうなあというスレの流れ。

    142 :

    こんなテクノロジーを中国が手に入れたらタイムワープして時空を越えて増殖することになっちゃうだろ

    「我々は中国人だ。 君たちを同化する。抵抗は無意味だ」

    143 :

    >>141
    ていうより量子力学を許容できずにズルズルと敗北していったアインシュタインに重なるな

    144 :

    移動出来るのではなく、同じ物が出来る?



    145 :

    >>137
    量子もつれの片方を観測すると、離れていたもう片方も観測されたことがわかる
    という考え方でいいですか?

    146 :

    >>145
    > 量子もつれの片方を観測すると、離れていたもう片方も観測されたことがわかる

    無理。

    147 = 145 :

    >>146
    じゃあ、いったい何ができたんだよぅ~?

    148 :

    野田豚を転送してくれ

    150 :

    よくわからんので、対の量子を人に例える。双方が100km離れた所で、片方の顔を拝んだとしよう。
    ザ・タッチのカズヤじゃねーかとなったら、一方も全く同じ顔(そっくり)のカズヤだったってことだろ?
    もともと双子なんだから同じ顔で当然ってことでしょ?情報が瞬時に伝達したわけじゃない、みたいな。
    違う?ああ違うだろうサ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について