のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,719人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】反重力効果?超伝導ジャイロスコープを使った磁場的重力場(gravitomagnetic field)の検出と一般相対性理

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 00:59:44 ID:yRD20fg+ (+24,+29,-11)
実験で地球の一億分の一の重力場ってでかすぎないか
102 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 01:10:45 ID:lINBbxer (+25,+30,-39)
強磁場に引っ張られたんではないかと言ってみる。
超電磁で人体も浮かすことが出来るし(水分子を引っ張って)
でも「ホントダッタラ」すまそ・・・
場の歪みが実験室で1億分の1てスゴスギ・・・・
105 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 01:19:58 ID:vxPMUCGa (+24,+29,-14)
えーと。
ダミュソスコイル(?)を使って超振動を起こして重力場を制御する。
って話?
108 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 02:53:56 ID:tYjE6B7r (+33,+29,-59)
まあしかし、常温核融合のときを思い出すな・・・。
あのときはinternetも一般には利用できず、なにがなんだかわからなかったな。
そのかわり、マスコミの食いつきはよかった。今回なぜ静かなんだろう。
109 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 03:35:50 ID:Sf8kdt33 (+32,+29,-6)
>>108
なんでマスコミが騒ぐ要素があると思うの?
110 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 03:51:59 ID:Xb30vDqf (+24,+29,-4)
右回転ゴマのときはけっこう騒がれてたがな
111 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 03:55:43 ID:pW5swEFe (+24,+29,-29)
多くの捏造論文問題で警戒中では?

追試でいろんな結果が出るだろうから情報待ち
112 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 04:33:34 ID:YbnRmetW (+24,+29,-10)
重力子放射線射出装置の実用化も近いのですか?
113 : 〈(`・ω・`) - 2006/04/02(日) 04:40:45 ID:FWzy1c59 (+45,+30,-68)
いまだに 離れているのに引っ張られる力 というものが信用できません><;

むしろお風呂の栓を抜いたお湯に流される・・・反対側から
押し流されるようなイメージでしか解釈できません

重力子が出されているのではなく,それこそ質量を持つあらゆる物質に
吸い込まれて消える・・・みたいな発想をする人はいないんでしょうか><
114 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 05:16:50 ID:GEAnNHcT (+37,+30,-67)
>>113
> むしろお風呂の栓を抜いたお湯に流される・・・反対側から
> 押し流されるようなイメージでしか解釈できません

こっちと

> 重力子が出されているのではなく,それこそ質量を持つあらゆる物質に
> 吸い込まれて消える・・・みたいな発想をする人はいないんでしょうか><

こっちでは、逆のイメージになってるような。
115 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 06:23:24 ID:7YbluJ4y (+30,+30,-140)
身近なモンで、差し迫った問題になりそうなのはHDDでありますか・・・?
こうしてる間にも、高密度に磁気を帯びた円盤が高速回転しとりますが?
全く関係ないでありますか?凡人には理解不能です。
将来は超伝導技術の応用により1.8inchで4TBもある54,000rpmなHDDが登場して、
皆が使用すると宇宙へ予測不能な影響を及ぼしたりしない?ですよね。
116 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 08:12:45 ID:tYjE6B7r (+32,+29,-78)
>113
重力場の解釈を変えるだけでいいんじゃないの?
電子(電荷)は-から+に流れるけど、
電流は+から-に流れると考えてもいいように。
117 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 08:29:02 ID:s1hAiy2/ (+29,+30,-55)
重力子は本来は斥力だが、先行波の性質として未来から過去に向けて伝播していくから、
過去から未来に向かってしか観測できない我々には引っ張る力に見えているのではないか
118 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 08:50:42 ID:uAGzkbpv (+35,+30,-137)
反重力が完成すると

反重力シューズ→もはや人間は歩くことはない。飛ぶのみ。

反重力車→浮くのはいいが、重力制御で推進するのかどうか不明だが速そう

反重力浮遊大陸→ラピュタ

反重力使用建設機器→100F建てのビルなどすぐ出来る

反重力サッカーボール→ボレー打ちまくりコワス
119 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 09:58:15 ID:NatkWhdS (+28,+29,-4)
>>117
時間を逆方向にしても、引力は引力な気が
120 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 12:45:34 ID:QL+7KmpN (+25,+30,-59)
反重力・斥力じゃないよん!!
地球重力に拮抗する方向への慣性力・加速度・重力を発生させて浮上させるんだよ。
負の質量、負のエネルギーが出来た訳ではないよ。
121 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 12:51:06 ID:BRyeuTxF (+24,+29,-8)
人工重力が作れたんだから上から吊り上げる感じだろ
122 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 13:11:04 ID:GEAnNHcT (+27,+29,-45)
凄く基本的な事聞いていい?
超伝導ジャイロに引き寄せられたの?
逆に押されたの?
それとも、コイル中の磁力線のように一方向に向かったの?
123 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 15:23:51 ID:adLNy54U (+24,+29,-40)
重力波通信出来るようになるのかなぁ。出来たら火星開発は自宅で重機をリモコン操作とかになるのかな。
124 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 16:27:12 ID:MunPuai3 (+19,+29,-17)
エイプリルフールのフライングか?
125 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 16:41:37 ID:vgK4SnNo (-13,-9,-13)
>>124 ソースを確認した。
126 : ad - 2006/04/02(日) 16:47:50 ID:wlz3lnn3 (+24,+29,-146)
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
127 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 17:28:21 ID:/Lv/Zq+A (+31,+29,-39)
>>113みたいな変な日本語では何を言いたいのか理解できんw
ただし『重力子』はいくつかある説の一つに過ぎないし、おまいが
思い付く程度の発想なら誰もがしてると考えておk。
128 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 17:41:20 ID:LbTKx3VQ (+38,+30,-96)
>>118
反重力シューズ→すぐに頭が下になる
反重力車→強風で逆さになる
反重力浮遊大陸→強風で逆さになる
反重力使用建設機器→強風で逆さになる
反重力サッカーボール→逆さになってもわからない

逆さ対策が必要。
129 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 18:26:20 ID:tYjE6B7r (+28,+30,-20)
反重力サッカーボールは有望ということか。
2010年大会までにはなんとか。
130 : 名無しのひみつ - 2006/04/02(日) 20:45:45 ID:0Dla7mj8 (+19,+29,-14)
反重力バイクだよ!!!
131 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 00:08:09 ID:Siw3Qbw8 (+24,+29,-42)
慣性制御が可能なら、時速100Kmで衝突しても中の乗員が衝撃を感じない車が作れる。
132 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 00:23:35 ID:olKj/ECY (+11,+26,+0)
なるほど
133 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 03:09:38 ID:b+qWAl2p (+27,+29,-8)
慣性制御が可能なら、人型ロボットに現実味が?!
134 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 14:49:24 ID:4KB80EGV (+27,+29,-21)
重力レンズとか自由に作れちゃったりするわけ?
135 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 20:21:36 ID:pe8qav5I (+34,+29,-7)
>>133 死ね
>>134 もちろんですとも。しかもこれは素粒子も集光できる。
136 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 21:18:46 ID:b0vtFn+b (+25,+29,-24)
>>128
反重力ヘルメット
137 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 21:38:27 ID:wPHBvdK1 (+24,+29,-8)
仕事をしてもらうにはエネルギーが必要。
効率はレーザー以下?
138 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 21:46:20 ID:xtuDKoxL (+29,+29,-11)
>>135
>しかもこれは素粒子も集光できる
ブラックホール一歩手前になるんじゃないか?
139 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 21:54:45 ID:HLASuyOH (+24,+29,-7)
すると兵器としてのマイクロブラックホールが現実になるのか。
すごいなあ。
140 : 名無しのひみつ - 2006/04/03(月) 22:00:43 ID:jQSPPedi (+19,+29,-17)
μBH砲弾は反物質並みですよ。 
141 : 名無しのひみつ - 2006/04/04(火) 01:30:52 ID:D3+uIye/ (+34,+30,-212)
それよりコヒーレントな重力波を、つまりレーザーの重力波版を使ってミサイル防衛ですよ。
ブースト段階を迎撃して弾頭を粉砕してプルトニウムの雨を敵地に降らせたり、弾頭を
無理矢理臨界状態にして敵地上空で核爆発を起こしたり、突入段階で迎撃する時は
白銀に輝くニュートロニウムにしてから安全な核種に霧散させたり、エネルギーと波長
次第でお好みどおりに。戦略ミサイル兵器がゴミ箱入りになるな、
平和目的なら長い波長のビームで巨大な宇宙機を乗客や貨物には全く加速度を感じ
させずに一瞬で軌道上に放り上げたりとか。
うはwww夢が広がりんぐwwwwww
142 : 名無しのひみつ - 2006/04/04(火) 12:22:51 ID:Gq0cozjC (+24,+29,-46)
兵器への応用だと次から次へとアイデアが出てくるな、おまいらw
しかも、それが的を得てるから恐い。
マッドサイエンテイストどもめ!
143 : 名無しのひみつ - 2006/04/04(火) 12:34:37 ID:wdwInmmk (+14,+29,-3)
得てねーよ。
144 : 名無しのひみつ - 2006/04/04(火) 13:33:25 ID:Z8iLjGu4 (+24,+29,-77)
重力波回折レンズで重力波を集中できるね
重力波天文学の幕開けです
145 : 名無しのひみつ - 2006/04/04(火) 15:16:48 ID:H7ivsm7J (+33,+29,-3)
>>141
なんかそういうのがJPホーガンの小説にあったような気が。
146 : 名無しのひみつ - 2006/04/05(水) 06:25:24 ID:aok1JxWW (+24,+29,-7)
法則なんて宇宙には当て嵌まらないじゃないか
147 : 名無しのひみつ - 2006/04/05(水) 06:51:24 ID:DX4PYPma (+25,+30,-35)
実際はこの発見を応用してもあんまり凄いことはできないよね…
できるとしても、重力波を利用した携帯電話とか、その程度

148 : 名無しのひみつ - 2006/04/05(水) 08:15:33 ID:5hrrraOz (+24,+29,-15)
すぐに身の回りでの応用を言い出す奴って何なのかね
木を育てずに果実を食べたがる奴
149 : 名無しのひみつ - 2006/04/05(水) 08:38:20 ID:uqkbiEUu (+38,+30,-82)
これが本当なら量子重力の効果が実際に見える初めてのケース
量子重力の理論構築にもの凄い影響を与えるし、重力子が見つかったくらいの衝撃だよ
今は量子力学の黎明期みたいなもんだと思えば良いよ
現象の解明をやってるうちに色々応用も見つかってくるんじゃないかな
150 : 名無しのひみつ - 2006/04/05(水) 08:45:13 ID:4mXj8Svl (+28,+30,-37)
科学無知な俺に
このニュースがどれほどすごいのか教えてください

反重力ってなんかドラえもんとかにでてくる
すごい厨な言葉ってイメージがどうも
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について