私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】反重力効果?超伝導ジャイロスコープを使った磁場的重力場(gravitomagnetic field)の検出と一般相対性理
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
重力は空間を曲げるから、ある意味光速は変化する。
エーテルは全く関係ないけどね。
エーテルは全く関係ないけどね。
>一般相対論の式
どんな式?
重力がある→空間が曲がる→時間と距離の進み方が変わる→光の速度も変わる
たとえば
>FAQその2
>こう書くと「光の速さは一定ではなかったのか???」と文句を言う人がいるので先回りして弁明しておくと、特殊相対論の光速度不変の原理は、一般相対論においては
http://homepage3.nifty.com/iromono/PhysTips/FAQphotonmass.html
どんな式?
重力がある→空間が曲がる→時間と距離の進み方が変わる→光の速度も変わる
たとえば
>FAQその2
>こう書くと「光の速さは一定ではなかったのか???」と文句を言う人がいるので先回りして弁明しておくと、特殊相対論の光速度不変の原理は、一般相対論においては
http://homepage3.nifty.com/iromono/PhysTips/FAQphotonmass.html
昔の光(遠くの銀河から来た奴ね)は手元の光より少し遅いそうだから
そういうこともあるんじゃね?
そういうこともあるんじゃね?
つまり、超高速で回転すると首吊りで死ぬことはできないということでいいか?
ここで、太陽系の外と書くと、時間と空間によってCが決まると
解釈されがちだがそうではない。
Cと言う定数が実は変数で有って、
C=やる気*勇気*元気*愛*友情*信頼によって決まる定数だと
すると、従来の物理学に矛盾しない形でCは変数だと見いだせる。
またひも理論において、4次元時空以上の次元数が人間に認知出来ないのは
何故か?
と言う問題が有るが、常に愛や信頼は見えにくい物だとみんな知ってる
訳で、この事にさえ気づいてしまえば、10次元宇宙というのも何ら不思議ではなく、
また、勇気と愛さえ有れば、光速をも超えられると言う希望に満ちた世界観を
得られることになる。
解釈されがちだがそうではない。
Cと言う定数が実は変数で有って、
C=やる気*勇気*元気*愛*友情*信頼によって決まる定数だと
すると、従来の物理学に矛盾しない形でCは変数だと見いだせる。
またひも理論において、4次元時空以上の次元数が人間に認知出来ないのは
何故か?
と言う問題が有るが、常に愛や信頼は見えにくい物だとみんな知ってる
訳で、この事にさえ気づいてしまえば、10次元宇宙というのも何ら不思議ではなく、
また、勇気と愛さえ有れば、光速をも超えられると言う希望に満ちた世界観を
得られることになる。
相対的な視点で見たら不変なだけだよ
ゆえに相対論なわけでw
見方を変えれば不変ではない
宇宙規模の光に挙動の話になると必ず人間は自分を絶対静止系として考える
我々こそが宇宙の中心で停止していると考えるわけだ
んなわきゃない
我々こそが光速で移動しているかもしれない
そうするとどうなるか
遠ざかっているように見えるのは実は止まっているかもしれない
光速を超えたものは見えない
ゆえに相対論なわけでw
見方を変えれば不変ではない
宇宙規模の光に挙動の話になると必ず人間は自分を絶対静止系として考える
我々こそが宇宙の中心で停止していると考えるわけだ
んなわきゃない
我々こそが光速で移動しているかもしれない
そうするとどうなるか
遠ざかっているように見えるのは実は止まっているかもしれない
光速を超えたものは見えない
>>507
遅レスでマジレスだが、距離に依存してるから思いっきり影響するな。
遅レスでマジレスだが、距離に依存してるから思いっきり影響するな。
ディーンドライブを思い出した。
なんか胡散臭い話だなあ。常温核融合みたい。
なんか胡散臭い話だなあ。常温核融合みたい。
今年もまもなく3月32日です
その後、追試とか続報は?
相対論だと極々微の発生重力場を実験室でメッケたのかどうかてことね。
小さな高感度加速度センサてどんなの? クワシぃ人。
BHが合体するときの重力波を観測しよう は物理板にずっと前から
あるけど
その後、追試とか続報は?
相対論だと極々微の発生重力場を実験室でメッケたのかどうかてことね。
小さな高感度加速度センサてどんなの? クワシぃ人。
BHが合体するときの重力波を観測しよう は物理板にずっと前から
あるけど
そもそも「エネルギー」という、あやふやな、下手すると人間が単に考え出した
概念でしかない物が伝搬している、っていう考え(理論)が、
オカルトと結びつきやすくなるのかな…
概念でしかない物が伝搬している、っていう考え(理論)が、
オカルトと結びつきやすくなるのかな…
反重力が意味がいまいちわからないんだけど、
反重力を操れたら、飛べるのはわかるけど
どのくらいの速度で飛べるんだろう。
もしかして光速を超えたりするんでしょうか?
反重力を操れたら、飛べるのはわかるけど
どのくらいの速度で飛べるんだろう。
もしかして光速を超えたりするんでしょうか?
これって電磁場の「電」を「重力」に置き直したようなもんなのかな?
とすると磁場をいじくって重力を強くしたり弱くしたりできるってことか。
でもマイナスの重力は作れるんだろうか?
とすると磁場をいじくって重力を強くしたり弱くしたりできるってことか。
でもマイナスの重力は作れるんだろうか?
俺は持ってるぞ反重力概念
俺が歩くだけで人は避けて俺が喋ると耳を閉じ、目の前に立つと顔を背ける。
俺が愛読する雑誌は休刊になり、単行本は打ち切りになる。
最近だと、よく言っていた飲食店が潰れた…と思ったら隣町に移転していた。
鏡を見ると光が曲がったり歪んだりして自分の姿が見えないんだよ
俺→エーテル
↑ ↓
母ちゃん⇔宇宙
俺が歩くだけで人は避けて俺が喋ると耳を閉じ、目の前に立つと顔を背ける。
俺が愛読する雑誌は休刊になり、単行本は打ち切りになる。
最近だと、よく言っていた飲食店が潰れた…と思ったら隣町に移転していた。
鏡を見ると光が曲がったり歪んだりして自分の姿が見えないんだよ
俺→エーテル
↑ ↓
母ちゃん⇔宇宙
お、なんか突然理解できたぞ。
つまり超伝導リングを回すと磁場ができてそれが重力場を生んでまたそれが磁場を生んで・・・、
というつまり“重磁場”(gravitomagnetic field)を作るわけだな、電磁場みたく。
だから、回転する超伝導リングの周りでは、回転していないときよりやや強い重力が働くわけだ。
・・・でもそれだとスレタイの反重力にはならないな。やっぱりわからなくなった。
つまり超伝導リングを回すと磁場ができてそれが重力場を生んでまたそれが磁場を生んで・・・、
というつまり“重磁場”(gravitomagnetic field)を作るわけだな、電磁場みたく。
だから、回転する超伝導リングの周りでは、回転していないときよりやや強い重力が働くわけだ。
・・・でもそれだとスレタイの反重力にはならないな。やっぱりわからなくなった。
だから磁場じゃないってば「重力磁場」
電場に対応する磁場
重力場に対応する重力磁場
スレタイの反重力と言う言葉は無視しろ
そんな言葉は原論文にまったく登場しない
電場に対応する磁場
重力場に対応する重力磁場
スレタイの反重力と言う言葉は無視しろ
そんな言葉は原論文にまったく登場しない
じゃ、やはりフレミングの左手の法則が働くのかな。
電磁力では、中指が、電。人差し指が磁。親指が力。
が、磁場的重力場では質量、重力の極、引力、がそれぞれどれかの指で、
さらに公転方向は、くすり指と小指も動員でw、でも左手だと逆っぽいから右手かな。
電磁力では、中指が、電。人差し指が磁。親指が力。
が、磁場的重力場では質量、重力の極、引力、がそれぞれどれかの指で、
さらに公転方向は、くすり指と小指も動員でw、でも左手だと逆っぽいから右手かな。
要するにこれは磁場による擬似重力、本当の重力や反重力ではない。
しかし遠心力使って重力だよーって見せてるSFアニメや宇宙船のデザイン
に比べれば任意に作れるし形も場所もとわない、使えそうな技術だとおもうが。
しかし遠心力使って重力だよーって見せてるSFアニメや宇宙船のデザイン
に比べれば任意に作れるし形も場所もとわない、使えそうな技術だとおもうが。
>磁場による擬似重力
宇宙空間で使えそうだね
加速度を相殺したり・・・これネタにSF書けそうだ
宇宙空間で使えそうだね
加速度を相殺したり・・・これネタにSF書けそうだ
トンデモっぽいけどまともな研究なのね
スレタイの「反重力」は意味不明。
スレタイの「反重力」は意味不明。
>>527
だから違うって何度も説明されてるだろ!!
だから違うって何度も説明されてるだろ!!
光の域の周波数で働く交流磁場は非金属を磁力により
引き合う性質が生まれる。
分子や原子の周りで活動する電子はこの交流磁場を発生させ
他の粒子を引き寄せる弱い力となる。
周波数が高いので金属と非金属の引き合う力は同等になる。
この弱い磁力の方向はバラバラな方向を示し指向性を持たない。
これが重力であると仮定する。
なので粒子の交流磁場がデタラメに重なりあうので
これに反発する磁場を作ることはできず、反重力を作ることは不可能
さあ楽しめたかな?鳩♪
引き合う性質が生まれる。
分子や原子の周りで活動する電子はこの交流磁場を発生させ
他の粒子を引き寄せる弱い力となる。
周波数が高いので金属と非金属の引き合う力は同等になる。
この弱い磁力の方向はバラバラな方向を示し指向性を持たない。
これが重力であると仮定する。
なので粒子の交流磁場がデタラメに重なりあうので
これに反発する磁場を作ることはできず、反重力を作ることは不可能
さあ楽しめたかな?鳩♪
重力で引き合う性質はブロッホ振動で説明される。
テラHzを超え可視光の域に達する交流磁場は分子や原子を振動させる
つまり、重力元となる星の元素によって重力定数は変化する。(嘘
テラHzを超え可視光の域に達する交流磁場は分子や原子を振動させる
つまり、重力元となる星の元素によって重力定数は変化する。(嘘
まてよ。という事は、
・同じ質量のリングを1億倍速く回転させる
・同じ回転速度で1億倍重いリングを回転させる
と地球重力と釣り合って浮くという事じゃん!
・同じ質量のリングを1億倍速く回転させる
・同じ回転速度で1億倍重いリングを回転させる
と地球重力と釣り合って浮くという事じゃん!
>>534
機械式のテレビの話みたいな強引さだね
機械式のテレビの話みたいな強引さだね
せんべいさんが作った反重力装置は5箇所も間違っていたけど
がっちゃんが直して完成したね
がっちゃんが直して完成したね
反磁性体の性質をつかって、リンゴを浮かすまでは東北大かどっかが
やってたよな。
やってたよな。
>>541
2Tぐらいで水が浮くって話は聞いたことがある
2Tぐらいで水が浮くって話は聞いたことがある
反重力ってどう言う意味?重力に反発する重力?
今回の記事は重力制御の可能性でしょ。
今回の記事は重力制御の可能性でしょ。
>>540 ガッチャンではなく、ターボくんが直した
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】江崎玲於奈氏開発の「エサキダイオード」 半世紀過ぎても健在であることを自ら検証 (70) - [22%] - 2010/3/28 5:48 △
- 【物理】磁気の代わりにレーザーの熱を使ってデータを保存し100倍高速化 ハードディスク向け新技術 (153) - [22%] - 2012/2/23 22:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について