私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】反重力効果?超伝導ジャイロスコープを使った磁場的重力場(gravitomagnetic field)の検出と一般相対性理
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>50 まずはそれだろう。 この重力コイルで超小型の熱核融合炉ができる。 磁場封じ込めではなく、重力封じ込め方式だ。
本当ならかなり面白いな
量子重力の理論構築ができて質量子みたいなのが見つかって、
重力版マイスナー効果見たいなのが発見されたりして電流の質量版の質量流が抵抗なく流れたりとか夢がひろがるけど・・・
まあ、超伝導も発見から解明までに50年近くもかかったしここからも一筋縄では行かないんだろうけどね
量子重力の理論構築ができて質量子みたいなのが見つかって、
重力版マイスナー効果見たいなのが発見されたりして電流の質量版の質量流が抵抗なく流れたりとか夢がひろがるけど・・・
まあ、超伝導も発見から解明までに50年近くもかかったしここからも一筋縄では行かないんだろうけどね
>地球の重力場による加速度のわずか一億分の一ではあるが
地球上で浮くには、最低でもあと1億倍ですか
地球上で浮くには、最低でもあと1億倍ですか
http://kids.jaxa.jp/news/2006/ex02_0401_j.html
> その3:反重力装置の試作機テスト中
> (レポーター:古川聡宇宙飛行士)
>
> JAXAでは重力の影響をキャンセルして物体を空中
> に浮かせる技術を開発中。まだ室内実験の段階だ
> が、いずれこれが乗り物のエンジンとなって実験室を
> 飛び出し、空や宇宙を自由に飛び回れる日をめざ
> し、研究が進められているんです。もしこういうものが
> ピューッと空を飛んでいるのを見かけても、たぶん秘
> 密の試験機だから内緒にしておいてくださいね。
> その3:反重力装置の試作機テスト中
> (レポーター:古川聡宇宙飛行士)
>
> JAXAでは重力の影響をキャンセルして物体を空中
> に浮かせる技術を開発中。まだ室内実験の段階だ
> が、いずれこれが乗り物のエンジンとなって実験室を
> 飛び出し、空や宇宙を自由に飛び回れる日をめざ
> し、研究が進められているんです。もしこういうものが
> ピューッと空を飛んでいるのを見かけても、たぶん秘
> 密の試験機だから内緒にしておいてくださいね。
>>64
関係ないけど、リポビタンDってはやぶさの公式スポンサーなんだ。
関係ないけど、リポビタンDってはやぶさの公式スポンサーなんだ。
>>63
1分間に6,500億回転すれば重力ゼロになるのか。
1分間に6,500億回転すれば重力ゼロになるのか。
重力が制御できた時点で永久機関が作れるわけだが
例えば水で満たしたパイプを円形にしてそれを立てる
右端と左端で重力差を作ると水は永久に回転する
消費電力と水を動かす力は比例しないので、この装置を巨大にすると大量の水が
ものすごい勢いで循環する
この水流を電力に変え余剰電力で重力制御装置を稼動させると
永久に発電を続ける
例えば水で満たしたパイプを円形にしてそれを立てる
右端と左端で重力差を作ると水は永久に回転する
消費電力と水を動かす力は比例しないので、この装置を巨大にすると大量の水が
ものすごい勢いで循環する
この水流を電力に変え余剰電力で重力制御装置を稼動させると
永久に発電を続ける
>この水流を電力に変え余剰電力で重力制御装置を稼動させると
>永久に発電を続ける
重力制御に投入するエネルギーより、発電するエネルギーが上
という意味がわからない。
>永久に発電を続ける
重力制御に投入するエネルギーより、発電するエネルギーが上
という意味がわからない。
>67
わりあい制御できる電磁場では永久機関が作れないのにか?
わりあい制御できる電磁場では永久機関が作れないのにか?
機械動作で6億回転させなくても、電磁気的周波数で6億回振動させればいいだろ。
これで地球重力と拮抗する方向に慣性力を発生させれば浮き上がるのでは?
これで地球重力と拮抗する方向に慣性力を発生させれば浮き上がるのでは?
重力を遮断するのに必要なエネルギーと遮断される対象物体の質量は完全に独立した関係で無関係なわけ
長さ1mの鉄柱と100mの鉄柱では質量がまったく違うので電磁気的に持ち上げようとすれば
100mのほうが100倍のエネルギーを必要とする
これに対して重力を遮断するという方法であれば対象は地球の重力場1Gだけであって
鉄柱の長さは関係ない1Gのエネルギーで1mだろうが100mだろうが無限mだろうが
持ち上げることが出来る
その作り出した0Gを開放したときに長さ100m鉄柱が落ちてくるエネルギーは100mの
鉄柱を電磁気的力によって持ち上げたときのエネルギーに相当する
長さ1mの鉄柱と100mの鉄柱では質量がまったく違うので電磁気的に持ち上げようとすれば
100mのほうが100倍のエネルギーを必要とする
これに対して重力を遮断するという方法であれば対象は地球の重力場1Gだけであって
鉄柱の長さは関係ない1Gのエネルギーで1mだろうが100mだろうが無限mだろうが
持ち上げることが出来る
その作り出した0Gを開放したときに長さ100m鉄柱が落ちてくるエネルギーは100mの
鉄柱を電磁気的力によって持ち上げたときのエネルギーに相当する
>73
言いたいことはわからんでもないが、実際どうだかね。
近世に詐欺に使われた「永久機関」だって、
図面を見ると本当に動きそうな気になるものだったし。
重力利用の(半)永久発電なら、水力でいいんじゃね?
言いたいことはわからんでもないが、実際どうだかね。
近世に詐欺に使われた「永久機関」だって、
図面を見ると本当に動きそうな気になるものだったし。
重力利用の(半)永久発電なら、水力でいいんじゃね?
>>67
その「重力の制御」に発電した以上の電気が必要とかいうオチは?
その「重力の制御」に発電した以上の電気が必要とかいうオチは?
>>76
そういう意味だったら原子力以外はほとんど太陽エネルギー由来だな。
太陽光→植物プランクトンの光合成による炭素同化→植物・動物プランクトンの死骸→石油→火力発電
太陽光→大気の循環→風力・水力発電
太陽光発電
違うのは原子力と地熱発電くらい?
そういう意味だったら原子力以外はほとんど太陽エネルギー由来だな。
太陽光→植物プランクトンの光合成による炭素同化→植物・動物プランクトンの死骸→石油→火力発電
太陽光→大気の循環→風力・水力発電
太陽光発電
違うのは原子力と地熱発電くらい?
>>80
お前、そんな簡単なことも人に聞かなきゃ分からんのかやばいぞ!
お前、そんな簡単なことも人に聞かなきゃ分からんのかやばいぞ!
>>82
では解答をお願いします。
では解答をお願いします。
重力と光と磁場にフレミングの法則があてはまるんですか?
たしかどこかの電波ホムペに光ファイバーをドーナツ状に巻き付けて・・・
ってのがあったけどまさかね
本当なら光の速度を遅くする媒質がいいとなるが
未来軍事なんとかいうやつ
たしかどこかの電波ホムペに光ファイバーをドーナツ状に巻き付けて・・・
ってのがあったけどまさかね
本当なら光の速度を遅くする媒質がいいとなるが
未来軍事なんとかいうやつ
>>84 よく知ってるじゃん、マクスウェルの電磁方程式の重力への変換の見込。 カギは光速の有限性にあるんだろ。
>>80
Cのマンコ・カパックが正解
Cのマンコ・カパックが正解
ここまで読んでもいまだにわからないのだけど、
これは重力を打ち消す力なのか、
重力と同じ力が相反する方向に働いているのか。
どうなんだろ?
また、加速Gなどの慣性にはどう働くのかも気になるなあ。
これは重力を打ち消す力なのか、
重力と同じ力が相反する方向に働いているのか。
どうなんだろ?
また、加速Gなどの慣性にはどう働くのかも気になるなあ。
>>92 等加理論の事を言ってるのか?
ポテンシャルに逆らって上に昇っていくってどういうことよ。
反重力という重力は存在しませんよ?
反重力という重力は存在しませんよ?
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】江崎玲於奈氏開発の「エサキダイオード」 半世紀過ぎても健在であることを自ら検証 (70) - [22%] - 2010/3/28 5:48 △
- 【物理】磁気の代わりにレーザーの熱を使ってデータを保存し100倍高速化 ハードディスク向け新技術 (153) - [22%] - 2012/2/23 22:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について