のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,853人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 19ホール目【v3.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

>>650
情報少ないのに仕事で4使えるって凄いね

652 = :

>>651
うちも新規はcakepphp4だな
3.9とほぼ同じだし

不意に3.10出たのは驚いたが

653 = :

>>649
1.3のシステムが動いてるからメンテしてる

654 = :

取引先の人がケーキPHPって読んでてまあそれでもいいか…と悩んだ

655 = :

ケーキw

656 = :

逆にケーキ屋でショートケークください、とか言うと英語できる人っぽい。

658 = :

カメラとキャメラ、ラウンチとローンチみたいなもんだからなあ

659 = :

ケーキとか言ってたらリアルで吹くでしょw

661 = :

想像以上に、自信満々にケーキと読む低知能者って多いんだな。

662 = :

ケイク?

663 = :

ケイクピーエイチピー
と呼んでる

664 = :

呼び方以外に話題はないのかよw

665 = :

そりゃ今どき改修案件くらいしか仕事なさそうだしなぁ

666 = :

1の保守やらされそうになってる話する?

667 = :

しかし新規案件より保守やら改修の方が大抵ははるかにスキルが必要なのに
概ね安い事が多いよねw
PHPだと過去のcakeで作られた仕事が割とあるように見えるけど
怖くて受けられないw単価も安いし

668 = :

ガチで単価上がらないとプログラミングを義務教育に組み込んでも成り手いないぞ

669 = :

>>667
>新規案件より保守やら改修の方が大抵ははるかにスキルが必要
やっぱりそうなのか
今まで保守や改修のための前調査は予想開発費の3分の1ぐらいの値段で請けてたけどやってみると3分の1ぐらい理解した所でいつも時間切れになってた
残り3分の2はよくわからんままやり過ごしたけどやはりよくないんだろうな

670 = :

>>666
さすがに1はないけど、2のメンテは結構来るなあ

671 = :

うちは今年1.3を4にする予定
すでに一部は置き換えた

673 = :

1の案件がイントラネットアプリなのか一般公開アプリなのか気になる

674 = :

もちろん一般公開やで

675 = :

>>674
セキュリティサポート切れてるのは客も納得済み??

676 = :

>>671
4の情報どうやって得ている?
Laravelに乗り換えようとして本買ったんだけど、どうにも進める気が起きない。
やっぱり俺はCakeが好きなんだよなぁ

677 = :

>>676
LaravelかCakeかで移行を悩むくらいなら、CakeのままでVueにするとかReactにするとかクライアント側の見直しを考えたほうがいい

678 = :

http://book.cakephp.org/4/ja/index.html
これでいいんじゃないの?

679 = :

>>676
まー基本的にはクックブックで必要に応じてソースを掘り下げたり
ネット検索もしないではないけど大抵はクックブックに書いてある

680 = :

クック クック クック

681 = :

http://twitter.com/mattun0130/status/1453604595511431174
ツイッターで、「CakePHPのエラー画面だ~!」と見てみたら、色んな意味でヤバイw
(deleted an unsolicited ad)

682 = :

CakePHPを使うとどんなサイトが作れるのでしょうか?

683 = :

データベースと連携する色んなサイトが作れる
データベースとの連携は必須ではないが連携しないなら使わなくてもいいだろうな

684 = :

>>683
ありがとござうます、スマホやタブレットを想定したアプリぽいのを作りたい場合にも、フロントサイド次第でCakePHPでもできますか?

685 = :

cakepphpはサーバー側(バックサイド)の処理を担当するものだからHTMLやCSS、javascript(フロントエンド)は自由にできるよ
ただ画面に関してはビューという単位で管理するから普通にwebページを作るのとは勝手が違う

686 = :

まずはMVCで検索してどういうものか知るのが良いかと
ほんとにcakepphpでないと行けないのかも含めて検討を!

687 = :

なるほど、検討してみます

688 = :

スマホアプリっぽいものはReactで作るべき
スマホアプリならネイティブかflutterで作るべき

689 = :

>>685
>>686
あらためてありがとうございます
>>688
ありがとうございます

ReactとFlutter見てみました 
特に「アプリっぽい」ということでReactが興味深かったです

690 = :

単にスマホアプリを作りたいならそしてjavascriptが書けるならコルドバでもいいかもね
どんなの作りたいのか知らないけど

691 = :

レスポンシブという意味じゃなくて、スマホアプリならJavaとか別の言語じゃないか?

693 = :

Vue対Reactとうとう決着がついたのか
長い戦いだったな

694 = :

久しぶりにCake2の保守したんだが、触ってないと全然わからんなw
ただ、2は情報量多いからググったら調べられるけど

695 = :

しかし状態管理ライブラリはまだ決着がついていない

696 :

cookbookがよくわからなかったので、
cakePHP3の入門書を読んでいます
かなりわかりやすい

慣れれば慣れるほど、ピュアPHPより楽できそうな感じですね
ゆくゆくはcookbookを普通に読めるようになりたいなあ

697 = :

>>696
がんばってちょんまげ
でも、これからだったら、4のほうがいいと思うよ

698 = :

>>697
会社が当分cakePHP3でいくみたいなんですよねー・・・
いまのところ4に移行することなく現状維持みたいです

699 = :

3系も最新は4の後に出た3.10でしょ
うちは縛りがないかぎりは4だけど

700 = :

ケーキ!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について