のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,896人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 19ホール目【v3.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 = :

俺氏のフレームワークは、フロントのコード量の低減にまでサポートする。

552 = :

こいつLaravelスレのやつじゃねぇか

553 :

>>552

違いますん。

554 = :

違いますじぇねーよ
本人じゃねーか

556 = :

557 = :

>>556
関係ないからこっち来んな

559 = :

公式の証明書切れてるよ!

560 = :

CakeFestに合わせて4のリリースかなと思ってたんだけどそれは無いか

561 = :

cakephp3.8でOracleと連携させてます。
データベースの項目を画面に表示させようと思っていますが
データベースとは接続できているのですが、
bakeコマンドでmodelが作成できない

Error: [Error] Call to a member function fetch() on null in

\cakedc\cakephp-oracle-driver\src\Database\Statem
ent\OracleBufferedStatement.php

ここからどうしたらいいだろう。そもそもmodel作るのが間違っている?

563 = :

4になってCake復権しないかなぁ。Laravelより好きなんだよなぁ

564 = :

あきらめろ

565 = :

まだDIコンテナ入ってないの?

568 = :

>>566
そーいえば、最近のBaserCMSはどうなのうよ?

569 = :

もう完全にオワコンと化したな
過去Cakeで作ったサービスまだ動いてるけど…

570 = :

>>569
動いてるならまだいいんじゃないかな
一応、2系もまだデバッグされてるんだし

571 = :

2015年にCake2で作ったサービス、どうしたらええんやろ…。

572 = :

>>571
来年中盤まではサポートされるから、それまでに乗り換えだね

573 = :

まあ乗り換える予算なんてないからそのままだけどな
このWeb製品の異常な寿命の短さなんとかならんのかね、真面目にやるなら3年おきぐらいに作り直さんといかんやんけ

574 = :

そんな中でcake2はいい意味で異端だったよ。
こんなに長くサポートしてくれるとは!
10数年前に選んだことを後悔してない。

575 = :

10数年前にCake2はない

576 = :

>>575
cakeをって意味だよ

577 = :

>>565
え、マジでCakePHPの最新版にもまだDIコンテナ無いの

578 = :

意を決して2013年製のサイト更新したぜ。
php7.4にしてcakephp2 2.10.22 にした。
特に問題なくオワタ。

579 = :

>>578
ホッコリした

580 = :

>>579
まじで、やってよかったアップデート。
2系なんてとっくに開発なんてされてないと思ってた。
開発チームの人マジありがとう。
あとphp-opcacheとapcuを導入したら動作が爆速化(約4倍?)した。
これでサポート切れるまで様子見。

581 = :

そもそもフレームワークをOSみたいに考える必要ないよ
2系使ってるからってトラブルが起きるわけじゃないんだし

582 = :

>>581
トラブルが起きるかどうかという問題じゃない。
トラブルが起きたときに対応してくれるかどうかというのが問題なんだ。

583 = :

トラブル起きるだろ
脆弱性が見つかるかも知れないし、最新のPHPも使えなくなるかも知れない

584 = :

具体的にはどういう脆弱性でトラブルになるんだ?
そしてその脆弱性は自分で直せないレベルか?

585 = :

>>584
ソフトウェアにバグがないことは保証できない。
どんなバグが発生するかわからないのに、直せる保証なんてできるわけがない。

586 = :

それいい出したら何にでも当てはまらないか?

587 = :

>>586
だからサポートが必要なんだよ

588 = :

でもサポートはいつかは終わるじゃん

589 = :

>>588
それを口実に、システムのリプレースを提案する、と。

590 = :

システムをリプレースするの大変じゃん
Cake4を使うにしろLaravelに変えるにしろ

591 = :

システムのリプレースは請けたくない案件だわ
まず炎上する
みずほ銀行みたいになる

592 = :

Laravel難しいからCakeで継続したいんだけど、4系の情報が少なすぎる

593 = :

Laravel難しいか?
元Cake使いだけど難なく開発できたけど

594 = :

難しいというよりは、自由度が比較的高いのが向かない感じ。
ガッチガチの規約に縛られた開発が安心する、という人も多いのでは。

595 = :

>>593
どこからLaravelに移行した?
2系に慣れた自分としては、Laravelとっつきにくい

598 :

70億円調達のネットショップ作成サービスhey、「我の弱い人同士の組織力」武器にEC市場シェア拡大目指すhttp://www.businessinsider.jp/post-219205
【劇団ノーミーツ1】役者も客も会わないオンライン演劇で7000人動員。制作チームは全員20代、半分は会社員http://www.businessinsider.jp/post-219184
「ガーナのゴミ」がなぜ1点500万円の作品に変わるのかhttp://www.businessinsider.jp/post-208314?itm_source=article_link&itm_campaign=/post-219184&itm_content=https://www.businessinsider.jp/post-208314
利用、無料。日本版衛星データプラットフォーム「Tellus」がすごい理由…“宇宙の視点”でビジネスはこう変わるhttp://www.businessinsider.jp/post-219279
「起業ブーム」が新たなフェーズに 大学発ベンチャーへの想いhttp://forbesjapan.com/articles/detail/35527
かつて学者がやっていたことを、今は起業家がやっているhttp://diamond.jp/articles/-/232874
番号やアドレス不要の無料通話アプリRe-mo登場 ドワンゴが配信開始http://japanese.engadget.com/ios-dwango-re-mo-072853620.html

600 = :

こんなの使うやつは老害ぐらい


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について