のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,609人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 16ホール目【v2.4】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = :

ありゃ、それはダメだね

454 = :

・・・流石に呆れて閉口だわ

457 = :

ロマンティック

459 = :

>>458
使い方の問題。
ああいう系のCSSそのまま使ったら
どういう作り方、使い方してもセマンティックにならない

460 = :

http://semantic-ui.com/

どう思う?

463 = :

>>458
の1行目が理解できないのだが

464 = :

Bootstrapのスレ荒らしてた奴と
セマンティックって騒いでる奴が同じ奴に思える

467 = :

>>464
俺にはお前が、そのBootsrapのスレで
こてんぱんにやられた奴に見えるよw

468 = :

>>467
負けてたのおまえのほうじゃん

469 = :

>>468
いや、俺はそのスレなんか知らんよ。
俺はそのスレを見たことないが、
お前がそのスレにいたことは、お前の発言から確かだろう?
そしてその出来事を今も忘れなれない。
思い出してしまう。君、病気だよ。

470 = :

そもそも「負けてた」ってのから、何と戦ってるんだって話だがw

471 = :

俺ROMってたけど
SASSとBootstrapという
場違いの喧嘩を売ってた奴がいたって感じだったな

472 = :

まぁそんなにセマンティックとかに明るくない俺でも、
Bootstrapは使ってみると、騒がれてるほど洗練されてないなとは思った。

でも楽なんだよねぇ。
とりあえずclass="well"って書けば、無難な枠ができるし。
wellの中にちょっとした欄外のボックスが欲しくなって、
あと2個くらい枠の種類があればなとか思い始めてしまう。

473 = :

ただ問題は、HTMLが醜くなるのと
メンテナンス性が下がるっってところだよな。

いざデザインを変えようと思うと、
CSS的には、CSSファイルを弄るだけのはずのことなのに、
Bootstrapを使うと全HTMLファイルにわたって
参照箇所を探して個別に修正しないといけない。

これもう普通のCSSの使い方じゃないよ。

475 = :

>>473
俺もそう思う。やたらOOCSSなんて言われてるから
CSSもオブジェクト指向型に変えないといけないのかと悩んでいるが、
HTMLやCSS両方変更しなきゃいけないってのに違和感あるわ

479 = :

>>478
あってるよ。

Bootstrapは今はやってるようなただ使うってこともできるけど、
LESSのライブラリとして利用することもできる。

480 = :

余所のスレでセマンティックしてくれ

481 = :

ロマンティックは夜のデートで。

483 = :

>>482
Sassはextendsがちまたで問題になってるし好きじゃない

484 = :

>>482
出たSass信者
盲目って怖いね

486 = :

しばらくsassのサイト見てなかったけど、
電話のお姉さんどこいった?w

487 = :

「ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。
魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える。」

という言葉がある。

Bootstrapは誰かが作ったCSS。
Sassは自分でCSSを作るよりよい方法。

488 = :

>>485
Sassアンチなわけじゃないぞ
SassだけがOOCSSの答えじゃないって意味だ
普段もJS縛りがなければ使ってるし

extendが使えるって主張する人多いけど
書いてるコード量一緒、メンテナンス性一緒
吐かれるCSSが違うだけ

デザイナと仕事するときはLessの方がまだ理解してくれる

489 = :

CSSの話しはスレ違いだからやめません?

490 = :

>>488
lessもextend実装されそうな流れみたいだけど?

http://webtech-walker.com/archive/2012/10/less_extend_experimental.html

extendを使ったほうが自然な場合に
使えばいいだけじゃん。
無理して他のを使う必要はない。

extendが問題になってるって話じゃなかったの?
「extendじゃなくても同じことが出来る」という話は
exntedが問題になってる理由にはならないよ。

491 = :

>>489
この話やめると過疎るしいいんじゃね。
CakePHPの質問がきたら誰かしら答えてるし。

492 = :

この話にかぎらず、やめるとかやめないとか
そういうのは勝手にやるから
仕切っても無駄だよ。

496 = :

>>494
いい方法かどうかは知らんが、手っ取り早く、exec()とかsystem()すればいいんじゃないの?
ただ、お勧めはしないけど。

シェルでどんなことをしようとしてるのか知らないけど、開発中に使うbakeとかそういうのなら、
知識を付けろって話し。

ってか、そもそも、管理画面からクリックで実行する機能なら、シェルじゃなくて普通に実装したらええやん。
管理画面から実行できる機能が、cronからも実行したいみたいな話なら、まぁありえるし分かるんだけど。
その場合、コントローラーからもシェルからも使える場所にロジックを書けばいい。
そんなに複雑じゃないならモデルにかけるだろうし、無理そうなら普通のクラスで作ってlibにおいて
App::import()すればいいんじゃね。

500 = :

>>495は優秀。
再現可能なコードをちゃんと書いて
質問している。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について