のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,267人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 16ホール目【v2.4】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = :

特定のページに行くとセッションが切れるのなんなの?

102 = :

>>101
特定のページの作りがおかしいんだろうな

106 = :

俺は基本デザイナーで、片手間でフレームワークを覚えなくちゃなんなくて
仕方なく始めたのがCakePHP1.3だった。

で、特に不満もなく今に至るという感じで、
なんとか2系にはシフトできたけど
ほかのフレームワークを試せるほど余裕が無い。

Cakeをある程度使えるようになるまで時間がかかったから、
それと同じぐらいの手間をかけてまで
他にまで手を広げようという意欲がわかないだけで、
簡単に他のを試せるならCakeを使っていないかもしれない。

そういう人は多いのじゃないかと思うがどうだろう。

107 = :

俺がCakeに手を出した頃(2009~10)が多分Cakeの全盛期だったんだと思う
その頃はまだFuelPHP等も流行ってなく、PHPのMVCフレームワークといえばどの本も大体Cakeを筆頭に挙げてた
で俺も勝ち馬に乗るつもりで手を出してみたんだけど、使ってみたらイマイチで他に新しいのがどんどん出てきた
けどキッツキツの仕事のスケジュールの中ではコードの再利用や学習コストを考えると他に以降できない
気に入らない点のいくつかは2で改善したし一応使い物になってるのでそのままって感じ

108 = :

後発が良いツールなのは世の常だけど、
情報量が少ないとわざわざ覚えようと思わないよね

109 = :

情報量に関してはCakeが特にいいと思わないな。
英語でもいいから公式ドキュメントをもっと充実して欲しいね、使い込む人用に。
ネットの記事や本も2より1の時の方が多かったよね、3になったら更に減ったりするのかな。

110 = :

ドキュメント十分だろ。これ以上はソース読めレベル。

111 = :

ドキュメントって何だか文系向けだよね。
体系的・科学的じゃない。

113 = :

公式ドキュメント全然十分じゃないよ。開発中知りたい事が全然載ってない。
初心者騙しにしかなってない。
わからなかったらソース読めとかアホかそんな効率悪い事できるのは暇人だけ。皆働いてんだよ。

115 = :

俺はどうも複数形には慣れないな
単数形にすることも出来るけど、フォーム処理で躓く時あるし

116 = :

一応テーブル名複数形、モデル名単数形のコーディング規約にしてるけど
数人でプロジェクト組むと、うっかり守らない奴が出るんだよなあ

117 = :

>>114
名詞でhaveなんか使うのか?別にいいけど。。。

118 = :

ちなみに名詞で have って言ったら「(莫大な富とかを)持ってる人」みたいな意味です。
その場合は単数形が have で、複数形が haves だよ。

119 = :

英語文化は尊重するけど、英語じゃない単語の扱いが半端無く面倒くさい。

120 = :

iphoneアプリのサーバ側でcakephpを使おうと思ってます。
会員制のアプリで、アプリからブログの更新ができるようにしたいです。
ログイン後のトークン発行など、、ここらへんがよくわかりません。。
どんな流れになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

121 = :

>>120
http://book.cakephp.org/2.0/ja/tutorials-and-examples/blog-auth-example/auth.html

124 = :

>> 113
調べることが暇人ってなんだ?
やりたいことが載ってないって応用力ないんだなww
答えそのものが載ってないとできない奴っているよねw
cakeが初心者用のフレームワークって納得したよ。

125 = :

たとえばさ、モデルのバリデーションの指定方法一覧ぐらいは、公式が用意してくれてもバチはあたらないと思うんだ
ソース検索して開いて見るより、ドキュメントがあったほうが見やすいだろ?

126 = :

2系を使っています。コントローラとアクションが
存在するか調べる機能ってないですかね?
小一時間ググったのですが、見つけられませんでした・・・

127 = 123 :

>>126
特別な方法はないと思う

Shellプラグインの作成で結構地味に調べたのを記憶してる

130 = :

>>129
cakeの機能としてはないんですね。
ビューの一部をDBに保存してるのであればと思いましたが、
ないということなので定数からパスを作成して調べます

135 = :

2.3.10(たぶん2系)で、AuthのuserModelでバーチャルフィールドを
指定していると、ログイン時になにも入力しなくても
ログインできてしまう問題に遭遇した。

バーチャルフィールドの指定を外すとエラーチェックしてくれるから
バーチャルフィールドが問題だと思うけど、
これを突き止めるのに4時間かかったぜ・・・
似た問題に遭遇してる人は参考にしてください。

136 = :

>>129
あざっす、そこに載っていたのか
そのページ前からあった?以前英語のページ含め結構探したんだが…

ソースは基本読まないで使うなあ、バグ解析などで必要にならないと読まない
他人のコード読みながら作る時間があったら自分で作るからなあ

138 :

>>136
>他人のコード読みながら作る時間があったら自分で作るからなあ

フレームワーク使う意味ないんじゃ…

139 = :

なんで?言ってる意味がわからん

140 = :

作るのが面倒、時間ないからFW使うんじゃないよ
むしろそういう奴は使わない方がいいと思う

141 = :

は?FWって開発速度を上げるために使うものだろ
他に何のメリットがあるんだよ

142 = :

>>141
速度だけだと思ってるなら勉強しなおせ。

143 = :

開発速度あげるだけなら、オレオレが一番早いと思うが。
自分が好きなように作れるんだし

144 = :

えっ
どんな低機能のフレームワークだよ…

145 = :

> FWって開発速度を上げるために使うもの
wwwwくそわろた

146 = :

セッション切れ問題がデータベースを空にしたら治った
原因不明過ぎて怖い

147 = :

そういうのあるね。特にAuth関係は不可解なこと多い

148 :

本番でなったら恐ろしすぎるんだけど

149 = :

ま、nanapiとかランサーズとか
有名な会員サイトで使えてるんだから、何とかなるでしょ

150 = :

Twitterのあうth認証って新しく作ったアカウントだと拾ってくれなかったりする?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について