のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,558人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 16ホール目【v2.4】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 :

>>549
たぶん全員がそうだろ

552 = :

まずコードの意図を読むのに時間かかるからね
数カ月前の自分が書いたコードでもたまに分からないし
テストが書いてあったらそれはとっても嬉しいなって

554 = :

>>552
おれおれフレームワークなんて、わけがわからないよ。

555 = :

俺はCake風(ただし1.3)のオレオレ作ってるから、割と理解できるな。
ただし、そこからカスタマイズ依頼とかされたら困るが。

556 = :

オレオレやってしまうと、せっかくのオープンソースの魅力が半減する。

558 = :

>>553
wordpressのプラグインとか作ってても
ドキュメントに無いソースの奥に眠る関数とか探して調べるのにすごい疲れたわ

560 = :

>>559
わかるわー。
WordPressが無ければどれほどプログラマーが稼げてたか。

561 = :

せめてまともなプログラマがWordPressを書いていれば…
あんな意味不明なぐちゃぐちゃなコードどうやってメンテしてんだろう

562 = :

>>561
大成できないタイプだな

563 = :

WP使えばなんでも安く・早く・簡単に出来ると思い込む奴ってなんなの?

564 = :

プラグインの多さだけがとりえですしお寿司

565 :

wordpress って最高だよね。
無料でここまで何でも出来るCMSとかこのスレの馬鹿グラマには出来ないでしょうね。

566 = :

お前らがWPに恨みたっぷりなのは分かった
せめてCakePHPで作られたCMSの話を……

568 = :

CakeでもWPでも仕事するしおすし。
CakePHPベースのCMSは、なんかなぁ、
どうせCakeなら自分で好きなようにしたくなっちゃう感じする。

570 = :

>>569
ユーザーから見える所はな

571 = :

ユーザー数が多いからWordPressには安心感があるよ。
どんなにドツボにはまってても、
あぁ、この泥沼に世界中の見知ら人が
何万と埋もれてるんだろうなという
温もりがWordPressにはある。

573 = :

>>572
スペリング違うけど、クソなのは同意。2.xに初めて触ったときは感動したけど、4.xで卒業したよ。最近のは知らない

574 = :

だからさぁ
cakeもプラグインをもっとメジャーにしようよ
wordpress派も流れて来るから

576 = :

新人研修で、汚いプログラムの例としてWordPressのソース見せてる

577 = :

うちの研修では、
商業的な成功には理念的な完成度は不要である例として
WordPressを引き合いに出してる。

579 = :

http://allthingsd.com/20120425/automattic-grows-up-the-company-behind-wordpress-com-shares-revenue-numbers-and-hires-execs/

>>578
かなり儲かってるよ

580 = :

http://www.crunchbase.com/person/matt-mullenweg

581 = :

Fat Controllerはもちろんだめ。
Fat Modelになりすぎてもだめ。
むずかしいよ、最初からそんな見通せないから、ついモデルに書いて太らせてしまって、
行数増えすぎてからうあーってなるよ。
ComponentとBehaviorも、気軽に作ってると数ばっか増えて、煩雑になってくる。
特にComponentが、コントローラーにもモデルにもアクセスできちゃうから、
つい責任持たせすぎになっちゃうよ。

582 = :

>>581
うあーってなるん?

583 = :

会社のサイトに簡単なメールフォーム付けようと
久々に素のPHP書いたら、メチャクチャに面倒臭く感じた
でもそれだけにCakeとか使うのもなあ…。

584 = :

>>583
ちょっと大きめのライブラリを導入した、ぐらいに思っておけば幸せかもよ

585 = :

>>583
それ単に、メールの仕様が複雑なだけだから。

588 = :

cake関係ないかもしれんけど、フルスクラッチっていうの?サイトのシステムを全部作り直すのってどれくらい経過してからやればいい?

cakephp1のシステムを1年前に作ったんだが2で作り変えるか。。。迷い中。

ヤフーとかグリーとかミクシーみたいなでかい企業はどれくらいの頻度でやってるんだろ?

589 = :

>>588
そういう企業は複数のシステムを持ってるものだから、一気に全部を作り直したりはしない
少しずつ手を付けていく

590 = :

お問い合わせフォームのように、一部だけCakeで作ろうとしても
大体は「全体のデザインの中にフォームがある」ってスタイルになるから、
レイアウトやテンプレートをCakeで作らなければいけない。

そうなると、元々ある静的な部分を更新したら当然Cake側も更新しないと
整合性が取れないわけで、手間やコストが2倍に膨らんでしまう。

結局、Cakeやフレームワークを使うなら、全てそれで管理しないといけなくなる。

591 = :

Cake関係ない話だけど
ちょこっと導入できるような小さなメールフォームのライブラリが、案外ぐぐっただけじゃ見つからなくて
これ以上探す時間が勿体無いから自分で書こうと思った
CAPTCHAのライブラリはすぐ見つかったので、それはさくっと採用したけど

とにかくさっさと動くようにして終わらせたくて、テストも書かずに作ったので
ブラウザでいちいち動作確認して、面倒臭かった

594 = :

突っ込みどころ満載すぎてどこから書けばいいのか

595 = :

>>594
一個ずつ突っ込んでくれ

596 = :

>>595
漫才みたいになるけどいい?

598 = :

まず、ファイルとかパスの名前を正しく書け。
全部小文字なわけがない。

599 = :

>>598
え??

600 = :

はい、ネタ続けて!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について