私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 126
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>98
rubyで使えるのはわかってるけど、PHPでなんとかならんかと
rubyで使えるのはわかってるけど、PHPでなんとかならんかと
>>102
その関数使っても、タイムゾーンがPHPで許されているうるう秒なしのものしか使えないので改善しないように思われ
PHPで使えるタイムゾーン
http://www.php.net/manual/ja/timezones.php
OSで設定したタイムゾーンを使えないという仕様なの
その関数使っても、タイムゾーンがPHPで許されているうるう秒なしのものしか使えないので改善しないように思われ
PHPで使えるタイムゾーン
http://www.php.net/manual/ja/timezones.php
OSで設定したタイムゾーンを使えないという仕様なの
>>99みたいにとりあえず自演ってことにする奴って頭悪そう
PHPはおままごとセットみたいなもんだ
おままごとのプラスチック製の茶碗でも確かに実物の飯を入れられるし、
おままごとのプラスチック製の箸でも確かにその飯を食える
だけどおままごとのプラスチック製のフライパンは実物のコンロの火にかけられるか?
PHPはその程度のもんなんだよ
ちょっと高度なことをしようとすればすぐ破綻する
おままごとのフライパンをコンロで使う方法を探したり考えたりしてる暇があったら
さっさと実物のフライパン買ってこい
Rubyは実物のフライパンだ
おままごとのプラスチック製の茶碗でも確かに実物の飯を入れられるし、
おままごとのプラスチック製の箸でも確かにその飯を食える
だけどおままごとのプラスチック製のフライパンは実物のコンロの火にかけられるか?
PHPはその程度のもんなんだよ
ちょっと高度なことをしようとすればすぐ破綻する
おままごとのフライパンをコンロで使う方法を探したり考えたりしてる暇があったら
さっさと実物のフライパン買ってこい
Rubyは実物のフライパンだ
わざわざ質問スレ荒らすようなキチガイにレスする馬鹿がいるから
いつまでたってもおさまらない
それとも全部自演か?
いつまでたってもおさまらない
それとも全部自演か?
自演乙にいちいち敏感に反応するのはruby厨がきてからだし
あながち間違いじゃないんだろうな
あながち間違いじゃないんだろうな
ruby が leepsecsに対応しているのは承知してる
普通の言語ならできてあたりまえなので、特にrubyが優れているわけじゃない
ここはPHPの質問するスレなので、rubyはどうでもいい
普通の言語ならできてあたりまえなので、特にrubyが優れているわけじゃない
ここはPHPの質問するスレなので、rubyはどうでもいい
PHPでsocket使ってTCP扱えるから
ゴリゴリ書くとか
あまり現実的ではないけど
ゴリゴリ書くとか
あまり現実的ではないけど
websocket php client でぐぐった一番上
http://github.com/Devristo/phpws
socket.io php client でぐぐった一番上
http://stackoverflow.com/questions/6398887/using-php-with-socket-io
> クライアント側としてデータを受信する方法は見つかりませんでした。
使ったことないからわからないので、↑に該当してたらごめんね
http://github.com/Devristo/phpws
socket.io php client でぐぐった一番上
http://stackoverflow.com/questions/6398887/using-php-with-socket-io
> クライアント側としてデータを受信する方法は見つかりませんでした。
使ったことないからわからないので、↑に該当してたらごめんね
php-websocketの中身みたがclientとserver両方入ってたっぽいけどよく見てないからわからない
>>113
うるう秒を扱えるOSで、うるう秒の設定を正しく行なっていれば
mysql, perl とも以下のURLで示された、これまでうるう秒を実施した
時刻付近を正しく表示できます。
http://jjy.nict.go.jp/QandA/data/leapsec.html
mysqlの場合
select from_unixtime('1341100823');
select from_unixtime('1341100824');
select from_unixtime('1341100825');
select from_unixtime('1341100826');
うるう秒を扱えるOSで、うるう秒の設定を正しく行なっていれば
mysql, perl とも以下のURLで示された、これまでうるう秒を実施した
時刻付近を正しく表示できます。
http://jjy.nict.go.jp/QandA/data/leapsec.html
mysqlの場合
select from_unixtime('1341100823');
select from_unixtime('1341100824');
select from_unixtime('1341100825');
select from_unixtime('1341100826');
perl同様のテストを行うとこうなります。
./test.pl
2012-07-01 08:59:59
2012-07-01 08:59:60
2012-07-01 09:00:00
2012-07-01 09:00:01
Mysqlでも同様の結果です。
PHPでは、タイムゾーンを自前でもっていてしかもそれが不完全なので
うるう秒の処理を正しく行うことができないのです。
何らかの回避策を探している状況です。
./test.pl
2012-07-01 08:59:59
2012-07-01 08:59:60
2012-07-01 09:00:00
2012-07-01 09:00:01
Mysqlでも同様の結果です。
PHPでは、タイムゾーンを自前でもっていてしかもそれが不完全なので
うるう秒の処理を正しく行うことができないのです。
何らかの回避策を探している状況です。
>>126
それぞれとはなんのことですか?
環境によって返ってくる値は違ってきます。
うるう秒が正常に機能しているなら
1341100823
1341100824
1341100825
1341100826
でしょうか。
このへんはぐぐればでてくると思いますが。
それぞれとはなんのことですか?
環境によって返ってくる値は違ってきます。
うるう秒が正常に機能しているなら
1341100823
1341100824
1341100825
1341100826
でしょうか。
このへんはぐぐればでてくると思いますが。
shell の場合
% date -r 1341100823
2012年 7月 1日 日曜日 08時59分59秒 JST
date -r 1341100824
2012年 7月 1日 日曜日 08時59分60秒 JST
date -r 1341100825
2012年 7月 1日 日曜日 09時00分00秒 JST
date -r 1341100826
2012年 7月 1日 日曜日 09時00分01秒 JST
%
% date -r 1341100823
2012年 7月 1日 日曜日 08時59分59秒 JST
date -r 1341100824
2012年 7月 1日 日曜日 08時59分60秒 JST
date -r 1341100825
2012年 7月 1日 日曜日 09時00分00秒 JST
date -r 1341100826
2012年 7月 1日 日曜日 09時00分01秒 JST
%
現在までの合計挿入秒は25秒らしいけど
PHPで作られたシステムが25秒早くなるってわけじゃないし別によくね?
PHPで作られたシステムが25秒早くなるってわけじゃないし別によくね?
まともにleapsecs(うるう秒)を扱える言語の例 python の場合
ソース
#!/usr/local/bin/python
import time
print(time.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', time.localtime(1341100823)))
print(time.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', time.localtime(1341100824)))
print(time.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', time.localtime(1341100825)))
print(time.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', time.localtime(1341100826)))
実行結果
2012-07-01 08:59:59
2012-07-01 08:59:60
2012-07-01 09:00:00
2012-07-01 09:00:01
ソース
#!/usr/local/bin/python
import time
print(time.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', time.localtime(1341100823)))
print(time.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', time.localtime(1341100824)))
print(time.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', time.localtime(1341100825)))
print(time.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', time.localtime(1341100826)))
実行結果
2012-07-01 08:59:59
2012-07-01 08:59:60
2012-07-01 09:00:00
2012-07-01 09:00:01
うるう秒を扱えるシステムと扱えないシステムでunixTimeは互換性が無いのか
まともにleapsecs(うるう秒)を扱えない言語の例 php の場合
ソース
#!/usr/local/bin/php
<?
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
print(date('c',1341100823)."\n");
print(date('c',1341100824)."\n");
print(date('c',1341100825)."\n");
print(date('c',1341100826)."\n");
?>
結果
2012-07-01T09:00:23+09:00
2012-07-01T09:00:24+09:00
2012-07-01T09:00:25+09:00
2012-07-01T09:00:26+09:00
ソース
#!/usr/local/bin/php
<?
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
print(date('c',1341100823)."\n");
print(date('c',1341100824)."\n");
print(date('c',1341100825)."\n");
print(date('c',1341100826)."\n");
?>
結果
2012-07-01T09:00:23+09:00
2012-07-01T09:00:24+09:00
2012-07-01T09:00:25+09:00
2012-07-01T09:00:26+09:00
>>137
互換性がないというか、、、
うるう秒を扱えるシステム で かつ きちんと設定された場合は unixtimeの値は正常なものです。
うるう秒を扱えないシステムのunixtimeは不正な値になっているのです。
互換性がないというか、、、
うるう秒を扱えるシステム で かつ きちんと設定された場合は unixtimeの値は正常なものです。
うるう秒を扱えないシステムのunixtimeは不正な値になっているのです。
>>142
UTCにしてみたけど25秒のズレは改善しませんでした。
UTCにしてみたけど25秒のズレは改善しませんでした。
>>145
やっぱりそうですか。
UTCの結果
2012-07-01T00:00:23+00:00
2012-07-01T00:00:24+00:00
2012-07-01T00:00:25+00:00
2012-07-01T00:00:26+00:00
やっぱりそうですか。
UTCの結果
2012-07-01T00:00:23+00:00
2012-07-01T00:00:24+00:00
2012-07-01T00:00:25+00:00
2012-07-01T00:00:26+00:00
>>136
ちなみになんだけど、その文字列を何に使うの?ログファイルに書くためとか?
ちなみになんだけど、その文字列を何に使うの?ログファイルに書くためとか?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 106 (1001) - [98%] - 2011/6/3 5:17
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 124 (1001) - [98%] - 2013/1/10 6:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 116 (1001) - [98%] - 2012/3/21 18:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 125 (1001) - [98%] - 2013/2/4 13:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 127 (1001) - [98%] - 2013/5/26 14:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 128 (1001) - [98%] - 2013/8/4 14:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 120 (1001) - [98%] - 2012/7/25 6:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 136 (936) - [98%] - 2014/9/18 12:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 121 (1001) - [98%] - 2012/8/14 7:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 123 (1001) - [98%] - 2012/11/20 5:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 129 (1001) - [98%] - 2013/9/18 1:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 110 (1001) - [96%] - 2011/9/29 22:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 100 (1001) - [96%] - 2010/11/14 21:46
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 133 (1001) - [96%] - 2014/7/8 16:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 107 (1001) - [96%] - 2011/7/2 2:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119 (1001) - [96%] - 2012/6/21 11:46
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 132 (1000) - [96%] - 2014/6/18 20:58
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について