のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,076人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 124

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : nobodyさん - 2012/12/07(金) 22:21:51.36 ID:??? (-2,-30,-18)
get_number_from_kanji (PHP5 >= 5.3)
403 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 00:00:59.43 ID:YANMBvR5 (+55,-30,-213)
すいません、教えてください
こんなコードを書いてます。
switch ($param) {
case "big-qrcode": show_qrcode(300);break;
case "small-qrcode": show_qrcode(150); break;
default : show_form();break;

}

default :の後に全角の空白を入れるとFatal ERROR というものが出ました。
半角の空白にするとエラーは無くなります。
どうして、全角の空白を入れるとエラーになるのでしょう?
404 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 00:45:40.49 ID:??? (+32,+13,-8)
>>402
配列を渡せるようにしろ

>>403
PHPが欠陥だらけのゴミ言語だから
405 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 05:36:41.06 ID:??? (+56,+29,-7)
>>403
どんなプロセスで学習したらそんな質問が出るのか、
それがむしろ気になるわ
406 : 403 - 2012/12/08(土) 10:02:38.58 ID:??? (+34,-29,-80)
>>405
①学習用の本を購入
②その本に記述しているSAMPLEコードを入力
③模写してるのにエラーが出る。
④原因箇所を修正して、実行するとエラーがなくなる。
⑤何で全角スペースは駄目なんだろう?   ←今ここ

という流れです。
407 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 10:11:29.83 ID:??? (-11,-30,-92)
>>402
(object)array("name"=>"yamada","sex"=>"m")

>>403
全角の空白を使えるのって、C#とかjavacriptぐらい?
perlなんて、文字列中の全角スペースすら後ろのバイトが@なもんだから変数展開がおきたりしてた
408 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 11:06:21.83 ID:??? (+66,+29,-8)
>>406
どうせ箇条書きに丸数字を書いてるんだろw
まる1とまる2の間を詳しく
409 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 11:14:10.51 ID:ZdBWbcl6 (+28,+29,-3)
>>406

学習机の購入のあたりからお願いします。
410 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 11:19:32.68 ID:??? (+73,+29,-83)
>>406
そう定義されてるからだよ
お前の言ってることは
なんで1 + 4 は良いのに1 たす 2 はなんで駄目なんだろうっていうのと一緒
+の読み方なんてplus たす プラス + +とか色々あるんだから一々考慮してられないし誤表記による誤動作が増えるだろ?
ましてや全角スペースなんて対応文字コードが限られてるんだから省かれるのは当たり前
411 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 11:49:24.30 ID:??? (-3,-29,-30)
>>403
だって全角スペースっという不正な文字をおいてるんでしょ?そりゃエラーになる。
「printあ("Hello");」がダメだってことは分かる?
412 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 13:48:31.39 ID:??? (+39,+16,-16)
全角も半角も空白だ
差別すんなハゲ
413 : 403 - 2012/12/08(土) 13:59:02.36 ID:??? (+78,+29,-10)
>>408-409
何を知りたいのかさっぱりわかんね。

>>410-411
なんとなく分かりました。PHPは全角スペースを一つの文字として認識するからそうなるのかな。
ありがとうございます。
414 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 14:24:31.49 ID:??? (+82,+30,-81)
>>413
普通、参考書買ってサンプルコード書く間に
基本的なルールの説明だとかがあるだろうってことだ
初心者向けの参考書ならswitch書かせるまでに説明あるだろ普通。

AVで前戯のシーンをスキップばっかしてるからそういうふうに
途中がごっそり抜け落ちちゃうんだよ。
つまらないと思っても早回しでいいからざっと目を通さないと。
415 : 403 - 2012/12/08(土) 14:37:33.47 ID:??? (+74,+28,+1)
>>414

ところがどっこい、書いてなかったのです。
416 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 14:44:03.33 ID:??? (+59,+22,-1)
>>415
なんて本?
417 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 14:44:17.69 ID:??? (+57,+29,-4)
どの本か書いてよ
勧めないようにするから
418 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 14:44:35.37 ID:??? (+23,+0,+0)
あ、あと、ID出してね
419 : 403 - 2012/12/08(土) 14:58:45.36 ID:YANMBvR5 (+27,+30,-18)
>>416-418

その辺は内緒です。例え叩かれようが、著者に迷惑がかかることはしません。
420 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 15:48:29.39 ID:??? (+39,+16,+0)
403の存在が迷惑
421 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 17:28:23.94 ID:??? (+61,+29,-22)
言わないということはその著者への濡れ衣が晴れないまま、ということか・・・恐ろしい
422 : 403 - 2012/12/08(土) 17:48:22.42 ID:YANMBvR5 (+28,+29,-33)
>>421
著者への濡れ衣と言うか、どの著者に濡れ衣がかかっているかも分からないんだがら問題なし。
423 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 17:49:16.99 ID:??? (+66,+29,-66)
初めてコードを書く人用の書籍ならインデントに使える文字等を記載するだろうけど
少し触った人ならそのレベルの話は書かなくても理解出来るからなぁ

>>403は自分の技量に合わない書籍を買ったんだろう
424 : 403 - 2012/12/08(土) 17:57:57.22 ID:YANMBvR5 (+32,+29,+1)
>>423
そうかもね
425 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 19:37:37.56 ID:??? (+56,+29,+1)
>>424
かもじゃなくてそうだね
426 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 19:41:01.49 ID:??? (+57,+29,-17)
ちゃんと読んだら書いてあったってオチかw
427 : nobodyさん - 2012/12/08(土) 20:39:04.96 ID:??? (+58,+27,+0)
>>403の存在が迷惑
429 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 03:15:36.25 ID:??? (+48,+28,-3)
>>428
非同期通信ってことでいいのかね?
431 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 03:22:37.34 ID:??? (-1,-29,-5)
javascirptで表示してるだけでは?
432 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 03:27:15.78 ID:??? (-5,-22,-10)
>>430
そのphpを直接アクセスしてみたら?
js返してるでしょ
433 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 11:28:10.48 ID:??? (+0,-27,-15)
JSの内容をサーバ側で変更したいときだ
435 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 23:19:19.80 ID:??? (+46,+27,-8)
>>434
PHPの基礎から学んだ方がいいと思うよ
436 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 23:20:11.42 ID:??? (+52,+29,+0)
やばい何言ってんのか全くわからない
437 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 23:21:43.97 ID:??? (+50,+29,+0)
>>434
色々作ってるうちに、そのうち分かるよ
438 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 23:53:56.42 ID:??? (+40,+22,+1)
意味不明
440 : nobodyさん - 2012/12/10(月) 20:19:41.58 ID:??? (+49,+29,-27)
>>439
しろ
いいから問答無用でしろ
441 : nobodyさん - 2012/12/10(月) 20:39:40.87 ID:??? (+50,+29,-5)
>>439
そのくらいならしない方がいいかな
管理対象は少ない方がいい
442 : nobodyさん - 2012/12/10(月) 21:01:30.99 ID:??? (+51,+29,-28)
>>439
連携しないんならそれでいいんじゃない?
でも適切なインデックス付けたmysqlとか早いよ
443 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 03:38:32.16 ID:??? (-8,-29,-29)
>>439
書きが数回で1000件ならsqliteがいい。
数回なら関係ないけどfile_get_contentsは遅いよ。
444 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 10:17:32.57 ID:??? (+66,+29,-23)
>ファイルを直接読み書きするより遅くなるのかな?

試してもいないことがわかるな。
何で試してないかというとわからないからだろ?
445 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 11:45:58.85 ID:??? (+61,+29,-13)
>>444
お前のレスが一番無意味だ
446 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 12:16:51.47 ID:??? (+57,+29,-3)
DB使う脳がないならファイルで一生やるしかないな
447 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 12:27:29.61 ID:??? (+15,-12,-2)
むしろファイルよりDBの方が導入しやすい
448 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 12:55:32.78 ID:??? (+1,-21,-3)
まずDBを7つ集めろ
449 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 13:12:18.50 ID:??? (+9,-13,-1)
そしてテーブルを77個作れ
450 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 13:15:41.41 ID:??? (-6,-29,+0)
さらに777件INSERTしろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について