のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,653,762人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 116

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = :

>>750
ライセンスの話がスレ通りとはいかに

752 = :

そんじゃここらで退場してもらいましょうかね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
俺ってやさしいね

753 :

>>740 >>742 >>745

facebookがPHPかどうかという流れで、HadoopとかHiveとか
データストアの話がでてくるのはなぜですか?

754 = :

>>753
システムの基幹だからですよ

755 = :

>>750
ID出てなきゃ、スレ通りじゃないだろ
勝手にルール変えんなハゲ

756 = :

スルーしないやつも荒らし

758 = 753 :

>>754
そういう話だと、PHPで完結するものの方が少ないから、PHPが遅いという話は
意味がなくなりますね。

それこそ、MySQLの複数台構成とか、シャーディングとか、キャッシュサーバーとか、
そういうアプリとしてのアーキテクチャーの話になってくる。

まぁ実際、中規模以上のサイトで速い遅いというのは、その部分の話なわけで、
フロントエンド(PHPなど)の言語が速い遅いなんていうのはほとんど関係がない。

自分も中規模以上のサイトをある程度経験しているので、速い遅いという話だと
そういう観点しか無かったりします。

759 = :

中規模以上のサイトを経験していてあのコードとかあの知識かよ…終わってるだろ…

760 = :

>>757
それで合ってるけど、それを認めたくない一部の人間がここで騒いでるだけ

761 = 753 :

>>757
そもそも、「緩い比較」が必要な「緩い値」となるコードが微妙です。

>>759
具体的にご指摘を!

762 = :

<?php ?>って最後の?>はつけなくてもいいの?

763 = :

>>762
ファイルの終わりなら突けなくていい

764 = 753 :

>>762
付けなくても動く。
付けて、その後に無駄なスペースがあると、ヘッダー出力やセッション開始で
問題になったりするから付けるな、という人達もいる。

僕はつけてる。

765 = :

>>758
php以外の経験は?

766 = :

5人です

768 :

>>766
その中にINSERTが可能な属性を持ったユーザはいましたか?

769 :

今、WEBの求人みたら
WEBプログラマー募集!!
時給950円

とかあったんですが、技術職で時給950円て
そこまでWEBプログラマーは飽和してしまったんですか?

770 = 753 :

>>769
逆転の発想で、初心者が時給950円貰って教えてもらいにいくといいのではないだろうか。。

771 = 769 :

>>770
1年以上の経験がどうたらこうたらがほとんど

772 = 753 :

「独学で1年やりました!こんなサイト作りました!がんばります!」みたいな感じで突破できないかな。

773 = 757 :

レスありがとうございます。
>>760
入門書も757のような記述が多かったもので。少し安心しました。
>>761
「緩い値」となるコードが微妙
そうですね。型と値を出来るだけ明確に意識したいと思います。

774 = :

>>767
たとえば、
Javaとphpの違いを語ってください。

775 = :

>>773
別にスクリプトなんてパズルみたいなもんだよ。
完成形をよく意識して、適切にピースを当てはめて。
ただ、よくPHPerがシメジ扱いされる所以として
そのピースをちゃんと理解しようとしない
ドキュメントを読まないというのが多いので
入門書も必要だけど、同時に公式ドキュメントで
きっちり自分の使うものがどういった性質を持つのか確認したほうがいいよ。

776 = :

>>764
?>[EOF]
?>[LF][EOF]
のどっちにしてる?これまでの雰囲気から前者だと思うんだけど

777 = :

あれも少しこれも少しって、典型的な投げ出し人間だな。
長々とぐだぐだ言ってないでサイト作れよ。コード書けよ。

778 = 753 :

>>774
JavaでOOPを覚えました。
Javaのオブジェクトツリーが美しくて明確で理解しやすくて好きです。
PHPは語るに値しない気がします。

違いのうちで一番イヤなのは、PHPのシンボルテーブルとJavaのオブジェクト参照です。
http://php.net/manual/ja/features.gc.refcounting-basics.php

779 = 753 :

>>776
?>[LF][EOF] にしてる。
最後に改行を書かないのはなんか気持ち悪い。そんだけの理由。

>>777
そうですね。
でも仕事ってのは、そんなに自由に選べるもんでもない。
チームを纏めなくてはいけなかったり、他のメンバーができない部分を
やらざるを得なかったり(コードは書けるが、DBやインフラが弱いやつらが多かった)。
ここしばらくは結構自由にやってるけど。

780 = :

>>779
エディタで見たときに、最後に空行が1つある状態じゃないと気持ち悪いって事かな。

781 = 753 :

>>780
Windowsのエディタなんかで扱うときに、最後に改行が無いと、
行範囲選択がしにくいってことからかも。

782 = :

出力開始タグだしな
不要な開始タグって気持ち悪くね

783 = :

PHPに終了タグは書くな!!!!!!!!!!!!!!!!!

784 = :

何の終了タグだよ

786 :

データファイルってどうやって置いたらダウンロードされない?

ドキュメントルートより上に置く 以外で。

787 = :

アクセスさせなくする

788 = :

PHP関係なくね

790 :

群馬県高崎市に住む41歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。
新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part Ⅰ) .mp4
http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE

題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_partⅠ).mp4”
http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。

792 = :

htaccessの設定次第で意味ないぞw

794 = :

>>786
WEB-INFでググるといいよ

795 = :

>>786
自分で鯖建ててるなら方法はある

796 = :

スレ違いだし、サーバーの種類もわかんないし、誘導もできない。

797 = :

ANHTTPd

798 = :

だからWEB-INF使えって。
言語仕様で決められているから使えるよ。

799 = :

PHPスレでそれはないわ

800 = :

>>798
スレを間違えましたか?
もしかして書きこみ先はこちらですか
◆JSP◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/984840356/


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について