のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,331人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 116

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = :

>>698
CakePHP使ったことある?
デフォルト状態でスゴイ遅さですが・・・。

702 = :

>>694
>>697を見たら違和感はあるね。
なんとなく理解しました。

704 = :

痛々しいな

705 = :

そりゃコンパイラとおす言語に比べたら遅いのは認めるが
必要十分な速度だと思うけどな。
近くのコンビニまでフェラーリで行くより自転車のが便利みたいなもんで。

と、釣られてみた。

706 = :

むしろphpだから速度気にして === 使ってるよ
少しでも速いほうがいいからね

711 = :

>>698
>>545みたいなコード書くクセがついてりゃPHPも本来の速度出せないよ。
無駄に遅く動くコードを書いて、PHPは遅い!って喧伝してもなぁ。
せめてちゃんと書いて、それでもやっぱりこれだけ遅いんだ!と主張してほしい。
結果として遅いというのは明白だけれど、あまりにも稚拙。

717 = :

なんなんだよこのスレw

721 = :

ヌルヌル動きます
nullだけに

722 = :

PHP5.3.3にして試したら3倍くらいに解消されてた。
なにげに関数呼び出しのオーバーヘッドが減ってたのかな。

724 = :

>>723
ごくわずか。
何で調べたかっていうと、内部的に同じ動作になるのかどうかがちょっと気になったので。

730 = :

> phpで文字列が存在するかどうかの条件分岐で
> '0'だったらtrueとやりたいのですが

考え方を変えるなら ”文字列に長さがあるならば” ってことかの?

733 = :

>>726
http://jp2.php.net/manual/ja/types.comparisons.php

734 :

いろいろとありがとうございます!
>>730のやり方だとうまくいったんでコレで試してみます

735 = :

>>711
手本になるコードはようp

739 = :

GPLだのOSLだのライセンスの特徴がよく分からないので
何が許されて、何が禁止されるのか分かりやすい表か
なんかないですか? できれば
   GPL OSL MIT
hoge  ◯   ×   ◯
hoge  ×   ×   ◯ 

みたいになってるのがいいです。

741 = :

スレタイ読めないバカはスルー

742 = :

>facebookの基幹は昔からPHPじゃないはずですよ。
それはどうかな?
中の人に聞かないとわからないよ
youtubeも初期のころはPHPでやってた気がするが

743 = :

良い表が見つかりました!

744 = :

ちょっと読めば、表なんぞ作れないことがわかると思うがな。
共通した項目なんぞほとんどなくて、○×で済むようなもんじゃないし。

746 = :

>>743
見つかってません、なりすましはやめてください!

引き続き、良い表があれば教えてください。
メシ食ってきます。

747 = :

荒らしか

748 = :

やっぱり見つかりましたのでもういいです。

749 = :

>>747
>>1読んでない奴への対処法が実践されてるだけじゃね?
なりすましされてまだ変わらんとは相当に低脳な質問者っぽいが。

750 = :

質問でも回答でもない荒らしが、IDが出てないとはいえスレ通り質問してるやつに文句とな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について