のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,493人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = :

>>99
「いつも私はこのように書いています。」ってのも、かなりの安心感をもたらす魔法の言葉。

なので、さっぱり良いとも悪いとも、そもそも話を理解できていない俺が

>>98
簡単なアプリならフォームタグ出力関数みたいなのを作るのが楽でいいよ。
フォームベタ書きでもいいけど、あんまりオススメしない。
将来もっと複雑になってきたときにフレームワークに切り替えればおk。

と、レスをするわけです。

102 = :

DOM使えばじゃあ
それにしてもPHPのDOMは貧弱だよな

103 = :

>>98
関数とhtmlが分かりにくく混ざることを危惧した言葉だと思う。
関数を使うことで(書きやすさではなく)見通しが良くなるというのであれば作ればいい

ちなみに私はsmartyを組み合わせた自作簡易フレームワークの為にhtmlをはきだすクラスを作った
<div>{{ht->inpur name='hoge' value='hogevalue'}}</div>
このhogeはPOSTの値と繋がっているから、
POST['hoge']に何かが入っていたら、自動的にその内容が表示されるとか、
selectだと自動的に選んだものにselectedが入るとか、
そういう使い方はしてる

104 = :

>>101-103
ありがとうございます

111 = :

>>110
なにこれ?

116 = :

>>115
とりあえず修正したコードを張ってみろ

119 = :

>>118
$rを見たら126が返ってきました
実行権限の問題らしいですが777で問題あるのかなぁ

>当然ディレクトリじゃ駄目だし。
…と思って、実行プログラムの方を /usr/bin/phpに変えたら上手く行きました!

長らくありがとうございました! 他の皆さんも感謝します、ありがとう

120 :

初歩的な質問ですがよろしくお願いします

掲示板などで特定のタグだけ許可するにはどうしたらいいでしょうか?

121 = :

でっかい文字列はJSONに詰め込めない?

122 :

関数を呼びたいのですが、その関数内の処理が終わった後に戻ってきてほしくありません
このような場合とのように記述すればいいでしょうか

123 = :

>>122
exit;

124 = :

>>123
冷静に考えてみるとexitすればいいだけでした
ありがとうございます

125 :

2つの配列があって、値が重複してないものだけDBに保存したくて
以下のように書いてみたのですが、もっとスマートな方法はないでしょうか?

foreach($str as $val) {
foreach($str2 as $check) {
if($val != $check) {
$sql = "INSERT INTO test(test) VALUES('" . $val . "')";
mysql_query($sql);
}
}
}

126 = :

>>120
strip_tags($text, '<p><a>');

>>125
$str = array( 1,2,3,4 );
$str2 = array ( 2,3,4,5);
のとき、
insertされるのは  1,1,1,1,2,2,2,3,3,3,4,4,4 だけどいいのか?

127 = :

>>125
http://www.php.net/manual/ja/function.array-diff.php

129 = :

>>125
あとなるべく緩い比較は使わず厳格な比較で書く癖をつけろ

130 = :

>>125
http://www.php.net/manual/ja/function.array-unique.php

132 = :

>>125
http://www.php.net/manual/ja/function.array-intersect.php

133 :

>>126
>>129さんの言うように!=じゃなくて!==としなくちゃいけないんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

>>127 >>130 >>132
おお!こんな便利な関数があったとは!
この3つを試してみます。ありがとうございます。

134 = :

比較演算子の話じゃないけどまあいいか。

138 = :

>>133
おいせっかくサンプル書いたのに

139 = :

>>138
使えないコードだったんでいりませんでした

140 :

<?php include("./hoge.php");?>

とするとhoge.phpの内容がすべて表示されてしまいます。
これを個別のdiv単位で引用表示させる方法を教えてください。

【例】
<div class="a" id="b">
 <p>ほげほげ</p>
</div>
<div class="c" id="d">
 <p>ほげほげほげほげ</p>
</div>
とhoge.phpの中に上記のHTML文があるとして

この中から
<div class="a" id="b">
 <p>ほげほげ</p>
</div>
だけを引用して表示する方法を教えてください。

141 = :

<div class="a" id="b">
 <p>ほげほげ</p>
</div>
だけのファイルを作ってincludeする


ていうかまともにやると今の君のスキルじゃたぶん無理だ
DOMでできるけど
http://jp.php.net/manual/ja/book.dom.php
後は俺ならfile_get_contentsと正規表現でさくっとやるけど

142 = 140 :

>>141
他人のサイトからの引用なのでそれはできないです。
ソースを教えてください。

143 = :

>>142
勝手に引用するのは、まずい場合もあるぞ
やり方わからないなら、やめておけ

144 = 140 :

>>143
そのやり方を尋ねているんです><

145 = :

>>144
俺の言ってること分かってる?
だから、勝手に引用することが法的にまずい場合もあるから、
そーゆーサイトを作ること自体をやめておけって、親切で言ってんの

146 = :

ソースを教えてくださいって・・・
丸投げスレではないので作る能力がない人はお帰りください

147 = 140 :

>>145
許可は得てるんで大丈夫です。
>>146
作り方の質問なんです。

148 = :

>>147
>>141と同じく単なるDOMだ。あとはググれ

149 = 140 :

>>148
ググれじゃなくて、その方法を詳細に教えてください><
 
教えてくれるまでこのスレに居座ります><

150 = :

>>140
http://php.net/manual/ja/book.dom.php


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について