のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,685,971人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

306 = :

>>303
バグなのであきらめましょう。

307 = :

>>304
32bit版では全く問題が無かったのです
パスを指定する必要もありませんでした
なので64bit版でも出きるだろうと思っていたのですが・・・

>>305
今--with-libdir=lib64を./configureに追記して実行してみました
しかし、やはりconfigure: error: readline library not found
が出てしまいました

自分、コマンドラインからも結構PHP使うもので、出来ればreadline入れたいなと思っております

309 = :

>>298
404だったんじゃない

311 = :

>>301
マルチ乙
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1075068565

312 = :

セッションIDが毎回コロコロ変わるようにしたいんだけど
楽な方法ってどんな方法?

313 :

ID出てなかった
あと、毎回じゃなくて一定回数ごとに変化する方法も知りたい。
通信エラーのたびに最初のページからってのはさすがにうざいからな。

314 = :

セッション関数のマニュアルを読まずに質問してるよな
マニュアルにそのままやりたい事が関数に用意されてるだろ

315 = :

どうせコマンドラインで使わんだろうからreadline入れなくていいんじゃね?

316 = :

通信エラーのたびに最初のページからってのは、違う話だがね。

>>315
ところが、使うって言ってるんだな。

317 = :

アホ丸出しだな
自分の無知さをセッションのせいにするなよw

319 = :

poが空っぽじゃん

322 = :

どうでもいい・・・かどうかは分からないけれど、
>>240-241の指定の仕方だと
大量のWarningが出てダメだよね

loadHTML()系はJavaScriptとか入ってるだけで大量にエラーでるから
・・・って俺だけなのかな?

323 = :

読み込んでる文章が文法違反だらけなんだろ
そこだけエラー抑制しとけば

324 = :

Warning出すが読んでくれるというのが正しい。
@でもつけとけ。

325 = :

>>323
と言うことは>>241のニコ動も・・・

・・・というかそこだけエラー抑制ってどういうこと?
$doc->@loadHTML()ってこと?
これじゃそこだけじゃなく、全体を抑制するからね

326 = :

ソース見りゃわかるけどニコ動とかパースエラーのオンパレードだよ

327 = :

他のWarningも抑制してしまうけど、こうしてる

error_reporting(E_ALL ^ E_WARNING);
$doc->loadHTML($source);
error_reporting(E_ALL);

328 = :

>>327
なるほど

330 = :

>>329
MVCをなぜ書いたのかと、なぜPHPなのかはおいといて
アクセスログを見るツールだったら、そのまま表示されるはずだが?
もしかして、リライトじゃなくリダイレクトしてないよな
ま、どう出るかは解析ツール次第だろうな

333 = :

コントローラを集中化するためには必須じゃないか?

335 = :

そりゃSQLで使うシングルクオートとかの話だよ

336 = :

というか、何か勘違いしてるような気が、、、
どういうコード書いたの?

340 = :

マニュアルのsession_destroyのページに正しく消すためのコードサンプルが載ってるだろ

341 = :

>340
レスどうもありがとうございます
session_start();
$_SESSION = array();
はやっています
ini_set('session.use_cookies','0');
にしているのでセッションクッキーの箇所はマニュアルの例とは違っています

そのレスだとすぐにセッションファイルが削除されるってことですよね
わかりました

342 :

みんあな聞いてくれ
今日おれの誕生日だ。
ケーキ買いに池袋いったんだ。
そしてケーキ屋の人がだれかの祝いですか、と聞かれて僕です
と答えたら、周りの従業員さん5名にbookoffみたくおめでとうと言われて
非常にはずかしかった。
どうしたらいい?

343 = :

>>342
俺も8日に誕生日だった。
地震以来久々に妹からメールが来た。

読んだところ
「部屋にあるジョジョよんでいい?」
だった

そんなもんだ

344 = 342 :

>>342
笑える。
でもさ、でかい声で今日お誕生日の方いらっしゃいました
とか言う必要なくない。
一人で来ているのに、もうはずかしくて。
まさかそんな待っている間拷問だった

345 = :

1人食うんだろうな。かわいそうな人なんだな。
と思って店員が気を効かせて祝ってくれたんだから有りがたく思え。
そして思いっきりスレチだ。

346 = 342 :

ちゃんとID出したろ?
じゃあ、こういうこと書ける板ってどっかある?
ちゃんと家族で食べたよ。恋人はいませんけど。
もう二度とあのケーキ屋にはいかない。
あーあおれの誕生日も後2時間か。いいことなかったな

347 = :

vipですらチラ裏と拒否られるクラス

348 = :

>>346
つ生活板

349 = :

>>337
当たり前だろ
データベースのエスケープ処理はSQLインジェクションを防ぐための処理
SQLインジェクションに<>は関係ない
<>のエスケープはXSSを防ぐための処理だ
んで本題だがHTMLタグってのはデータベースにはそのまま入れる
んで取り出してHTMLに表示するときにhtmlspecialcharsでエスケープをして表示する


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について