のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,894人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 106

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

307 = :

で、後者って常に真にならないかな。

308 = :

$_SERVERは使ってはいけません
代わりにgetenvを使いましょう
理由ぐらいはgoogle先生でいくらでもヒットしますので自分で調べるクセを身に着けましょう

309 = :

なんかちょいちょいそれと同じ文面を見かけるね。
代替手段になりえないものを提示してどうするんだろうとは思う。

311 = :

>>305
ありがとうございます。
助かりました!

318 = :

まぁ、session変数使わずに延々hidden書いてもいいとおもうけど、改ざんチェックとかどうするの

319 = :

>>317
全然違う

320 = :

>>318
例えばショッピングの確定前にチェックすればいいのではないでしょうか?
本当にこれでおk?と
商品情報であればサーバ側の情報と突き合わせれば明らかにおかしな改ざんは検出出来ると思います
そこで確定した場合はサーバに情報を保存しておきます
掲示板の書き込みとかは検出は無理ですが確認画面を挟めばいいと思います
(改ざんされてるとは思わず反射的にOK押しそうなのは置いといて)
個人情報に関しては最後の確定時にもう1回ログインと同じ工程をしてもらうことで
初めて参照できるようにすればいいのではないでしょうか?

>>319
勉強中ゆえご勘弁を

セッション難しい・・・

322 = :

>>320
勉強中なら「ぶっちゃけこれだけですか」「~と言っていいのでしょうか」なんて考え持つなよ

323 = 317 :

>>322
そうであってほしいという願望から出た言葉です
俺ってスゲーわかってるんだぜ?と自己暗示しないとやる気でないタイプなの

324 = :

それなら頼むから一人で自己暗示しててくれ
人に質問する態度じゃない

325 = :

別にお前に質問してないから気に入らないなら黙っててよ
ためにもならないksな一言レスしかしない上に煽りしかできないやつってなんなの?死ぬの?

326 = 317 :

>>325
偽物(・A・)イクナイ!!

概念はよくわかりませんがとにかく使ってみてなんとなくでも把握してみたいと思います
使う前に考える癖はよくないですね・・・
荒れる前に撤退|彡サッ

327 = :

>>320
hiddenでがんばるのを試してみたらいいとおもうよ

329 = :

>>326
いや勉強しろよw

331 = :

ちゃんとしゃべれたんだなお前

334 = :

>>330
http://www.php.net/manual/ja/class.datetime.php

335 = :

>>334
>>328で同じところ出してるよ

336 = :

>>334
>>328で同じあなに出してるよ

337 = :

>>334>>328はあな兄弟ですね

339 = :

$down_file = "aaa";
header ("Content-Type: application/force-download");
header("Content-Type: application/octet-stream");
header ("Content-Disposition: attachment; filename=" . $down_file);
header ("Content-Description: File Transfer");
header("Content-Length: " . strlen(join("",$csv)) );
header("Content-Disposition: attachment; filename=".$down_file.".csv");
.
.
.
データベースとのやりとり
.
.
.
foreach ($csv as $mval) {
echo $mval = mb_convert_encoding($mval,"SJIS-win","utf-8");
flush();
ob_flush();
usleep(10000);
}

上記はmysqlのデータベースをcsv形式でダウンロードするサンプルなんですが、これってcsvを作ってから
ブラウザにダウンロードのウィンドがでるんじゃなくて、ダウンロードが選択されたらcsvを作りながら、クライアントに
送るのでしょうか?

341 = :

そりゃリクエストがこないと仕事できないからね

342 = :

よく読んでなかった
まぁリクエストがきたら作成して作成が完了したらレスポンスを返すので
ブラウザにダウンロードウインドウが出るってことはもうリクエストが終わってるから
その段階で作成は完了してる

343 = :


 次の質問をどうぞ!
 
 質問するときにはID出すのを忘れずにね!
 

345 = :

\\\

346 = :

>>344
gpc ってのは Get,Post,Cookie のこと。stripslashesの動作は関係ない。
'\\'ってのは \ なので、 二つならんだ\\を stripslashesにかけたいのならば、
stripslashes('\\\\')

347 = :

>>346
理解しました。ありがとうございます><

348 :

EUC-JPの文字列で機種依存文字だけ削除しようとしたけど
思ったより難しすぎてワロタwwwwwwwwww

ごめん質問しようと思ったら仕事入った後で質問します

349 = :

>>348
http://ja.wikipedia.org/wiki/EUC-JP
このバイト列だけ削除すればいいのでは?

350 = :

それが難しいんだろうよ。
mb_substitute_character('none');
$str = mb_convert_encoding(mb_convert_encoding($str, 'utf8', 'EUC'),'EUC','utf8');


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について