のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,661,218人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 106

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

152 = :

専門外の人に尋ねても答えられなくて当たり前
PHPを使える人は暗号化に詳しいと思ってるのかな

154 = 136 :

>>143
レスありがとうございます。
ハードウェアが故障したり、OSの再インストールした場合は、データを復帰できなくてもOKです。
結局、安全はリスクを取った方が確実なので、完璧な解決策でなくても問題ありません。

155 = 136 :

>>143
(本文長すぎると言われたので続きです)

Webサービスで使うことを前提としているのですが、例えば、root権限を取られたりした場合は諦めます。
もうroot権限を取られる時点でアウトですから。

156 = :

>>152
おい、落ち着け
誰も専門の人に聞いたのか専門外の人に聞いたのか書いてないみたいだよ

157 = :

154 名前:nobodyさん[] 投稿日:2011/05/04(水) 21:58:28.52 ID:JBlrOt9H [3/4]
>>143
レスありがとうございます。
ハードウェアが故障したり、OSの再インストールした場合は、データを復帰できなくてもOKです。
結局、安全はリスクを取った方が確実なので、完璧な解決策でなくても問題ありません。

155 名前:nobodyさん[] 投稿日:2011/05/04(水) 22:00:33.19 ID:JBlrOt9H [4/4]
>>143
(本文長すぎると言われたので続きです)

Webサービスで使うことを前提としているのですが、例えば、root権限を取られたりした場合は諦めます。
もうroot権限を取られる時点でアウトですから。

長すぎないけど、どういう環境なの

158 = :

暗号化はMD5が最強です。
これマメな

159 = :

暗号じゃないし

160 = :

>>159
ハッシュは、不可逆暗号といって、暗号の仲間。
ひとつお利口になったね。

161 :

>>157
>長すぎないけど、どういう環境なの
なんか、2ちゃんにNinjaってのが導入されてません?
それの影響なんだと思います。

>>158-160
私の説明不足で混乱させて申し訳ありません。
可逆暗号の方法で模索しています。

162 = :

>>112がバイトシャッフル+URLエンコードを暗号化と言い張る

>>112の偽者がかまってちゃん

>>112を騙る事すらやめてかまってちゃん ←今ここ

163 = :

>>112は可逆暗号を期待している
MD5よりSHAの方が安全性が高いといわれている

164 = :

ちょっと待ってくれ
>>112>>136は同一人物なのか?>>161はどっち?
名前欄が名無しだとさっぱりわからん

165 = :

>>1
> ◆質問後の注意
> ・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。

166 = :

>>161
忍法帖って書き込み間隔以外にも影響あるんだなぁ

169 = 161 :

>>164
何度も混乱させてしまってすみません。名前を入力しました。
私は>>112ではありません。ちなみに>>112さんはどんな暗号ロジックを考えられたのでしょうか?

170 = 161 :

>>166
2ちゃんブラウザで久しぶりに書き込んだので、最初は書き込めなくて分かりませんでした・・・
書込み後のメッセージを読むと、何度か書きこむと書き込める量が増えるようです。

172 = :

匿名掲示板でこれとこれは同一人物か探るのは無駄な思考だな

173 = :

回答する上で必要なスキルだと思うがね
質問者が明示するのが一番ではあるが

174 = :

答え合わせできないのに「スキル」とか笑わせんなw

178 = :

そもそも何を質問したかったんだ?

179 = :

rename関数の引数で正規表現を使えるかどうかを知りたかったんだと思うよ

181 = :

http://jp.php.net/manual/ja/function.rename.php
マニュアル読むべし

できないっぽいの

182 = :

>>179
それなら試せば済むことだし、違うんじゃね

184 = :

暗号文 f1s2a5
これを解読するためのキー 3x9a

一応できる

185 = :

ここはあんまりアルゴリズムに詳しい人がいないから助言は期待しないほうがいいかもね
ム板で聞けばいいよ

186 = :

可逆暗号しらね

暗号のアルゴリズムだから別にPHPで聞くことでもないかも?

188 = :

そういう事です

190 = :

$angou_key = 'a12s5f';
$text = "PHP angou test";
$key = str_pad("",strlen($text),$angou_key);
print $angou = $text ^ $key ;
print $angou ^ $key;

表示できない文字になるとか、1バイトじゃない文字は知らね

192 = 183 :

>>188-191
追加でありがとうございます。

mcryptはサーバによって使えない場合があるんですよ。
php-mcryptをインストールする必要があったりで。

個人情報などをCSVファイルに保存する時に暗号化(難読化)して
出力時に復元する可逆の方法を探してみました。
DB使えば良い事なんでしょうが、何でも実験したくて・・。
もう少し勉強してみます。

193 = :

>>192
PEAR も入ってない?
http://pear.php.net/packages.php?catpid=6&catname=Encryption

194 = :

>>192
自分で暗号・復号関数を作れば?
目的が難読化で暗号強度がさほど高くなくて良いなら、
文字コードのビット演算や入れ替えなどを組み合わせれば難読化としては十分。
自分でアルゴリズムを考えるのも面白いよ

195 = :

個人情報で実験しないでくれ・・・

196 = :

>>192
くれぐれも公開ディレクトリに個人情報を置かないでくれ

197 = :

実験なのにそこまで突っ込むのかw

>>192
素直にPEARのライブラリ使えよ。
鯖に入って無くても単体で使えるぞ

198 = :

正規表現スレの方に行ってきます。

199 = :

>>196
できるよ。
以上。
はい、次。

200 = :

>>199
何ができるんだろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について