のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,610人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 104

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

203 = :

>>195
そういう質問をするとこういうのを見ろとか言う奴が出てくると思うが
http://framework.zend.com/manual/ja/coding-standard.php-file-formatting.html
↑ここではタブを使わずスペース4文字とか書いてある

個人的にはスペース2文字が好み
ネストが深くなってインデントが多くなっても右に寄り過ぎないのがいい
タブ使うと環境によって見え方が変わるから嫌い

204 = :

俺は秀丸(フリー版)つこうてる

205 = :

えくりすぷ

207 = :

>>203
ネストが深くなるなら関数化しようぜ

208 = :

>>207
まぁなーでも同じ処理を何度も行うわけではないのに関数化する意味はないよな
ネストが深いといってもこの程度の話だから

for(){
 ;
 if(){
  ;
  for(){
   ;
   if(){
    ;
   }
  }
 }
}

209 = :

くだらん。お前の話はくだらん

211 = :

せめて 

212 = :

タブにして表示をスペース2つ分にすればいいじゃん

213 = :

>>212
> タブ使うと環境によって見え方が変わるから嫌い

214 = :

 

215 = :

forのネストはたいてい解消できるんだけどな
for ($i=0, $j=1, $k=0, $fib=0; $i<50; $i++, $fib=$j+$k, $j=$k, $k=$fib) {
echo $fib."<br>\n";
}

216 = :

 

217 = :

>>215
そのfor文、1行に収まってるからいいけど、
50行くらいなったらどうすんの?

218 = :

 はコピペするとそれも含まれるのが不便だな

220 = :

>>219
HTMLは書いたこと無いですよ。
というより、いまどきHTMLを書く必要ってあります?

221 = :

>>220
PHPから何を書き出してるの?
漢はtext一択?

222 = :

>>221
何を書き出してる?
質問の意図がよくわかりませんが、標準出力のことでしょうか。
ファイルやデータベース出力も利用しますが、画面表示なら標準出力を使っています。

223 = :

>>222
ああ、ほんとにHTML使わないんだ。
HTML書き出さないなら、pythonとかの方が便利じゃね?

224 :

Mixi等のログインしないと中身が見れないサイトに関してですが
ああいうサイトはどこにアクセスしてもCookieにログイン情報がない場合はログイン画面にリダイレクトされると思います。
あれは、各ページ全ての先頭でログインチェックをやっているということですか?
それとも、.htaccessかなんかで一括で前処理が出来るのでしょうか?

225 = :

普通はセッションチェックする処理をインクルードファイルにして全ページに組み込むと思う

226 = :

>>224

質問の意図が見えない。

何かをしたいから mixi だうんぬんを質問しているんだろ?

背景…自分が何をしたいかを正直に書いてはどうだろうか?

何らかの答えを求めるならば質問する理由を明確にしないと自分が欲しい回答が得られないのは当たり前のことです。

227 = :

新参な俺に教えてください
>>226はおバカさんなのかしら?

228 = 224 :

>>225
ありがとうございます
それでやってみます

>>227
ちょっとなに生きてるのかよくわからないです

229 = :

>>227
だから>>226のコテハン野郎は馬鹿だと前スレから言ってるじゃないか。

230 = :

回答者にID出せ厨かつAjax厨だからな
自作自演でしか盛り上げられないかわいそうなやつなんだよ
残念な脳の持ち主であることは前々から言動を見ればわかっていたことなんだから
今更小突き回しても面白くないし華麗にスルーするのがよい
俺も含めてかまったら負け

232 = :

>>230
困った奴ですね。

239 = :

更新系が重くなるのは勿論だけど参照系だって多少は重いよ

242 = :

無理です

244 = :

>>242-243
どうもありがとうございます

245 = :

それも2回コールするけどな

246 = :

Nowdoc って何て読むんだろ。ナウドック?

247 = :

>>241
こんなんでどうでしょうか

class hoge {
public $result;

public function foo() {
$this->result = array('aaa', 'bbb');
return $this;
}
}
$obj = new hoge();
echo $obj->foo()->result[0];

248 = :

newの分多いじゃんw

249 = :

247じゃないけど、本質はそこじゃないだろ>>248

250 = :

どこなの?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について