のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,462人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 104

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = :

おっぱい括弧のほうが早いから場合によってはむしろ推奨する

702 = :

想像で言ってるでしょ?
早くねーよ

704 = :

>>702
ごめん、「場合によっては早い」というべきだった
測った上で言ってる

囲いの中にある変数の数が多いほど、おっぱい括弧のほうが早くなる
変数の数が少ないときはシングルのほうが早い

706 = :

悪いのは無知なオマエだ

707 = :

だな

708 = :

容赦無いなお前らwwww

710 = :

>>709
自分のサイト?他人のサイト?
自分のサイトならパスワードかけなきゃいいじゃん

712 = :

ページ振り分けだけで、個人情報が無ければいいんじゃね?

713 = :

それ可能な不可能かって可能だろうけど

俺なら絶対しないな

URLさえ知っておけば誰でもログインした状態に
ログインしたページにバナーや掲示板でもあって、例えば僕のサイトにリンク張ってあったら
どのURLから飛んできたかわかるから、リンクはられたサイトの管理者もログインし放題

まあ それでもやりたけりゃどうぞ

714 = :

よくみたらpostで渡すフォームなんだな
試験だけgetでいいだろ

716 = :

>>711
その知識レベルで、パスワード制のシステムを作るのはやばい
個人の趣味でやってるサイトだとしても、他人に使わせてはいけない

718 = :

というか利用者もパスワード無いと不安で使わないんじゃね?
せめて初回のみパスワードログイン出来るようにして、クッキー発行。次からはクッキー読みに行ってログインされていればダイレクトにログイン後画面にリンク。

どうしてもパスワード無しでやるならURLのクエリを30文字くらいで暗号化して渡すかな

719 = :

>>717
そんなレベルだったのかよw
とりあえず、パスワードを実装する前に
getでもpostでもページに表示させるとこ練習しろ

721 = :

初歩的な質問かと思いますが宜しくお願いします。

$valueに値を代入するとして、
① $_POST['value'] がtrueなら $value = で代入
② ①がfalseで$_COOKIE["$value"]がtrueなら $value = で代入
③ ①も②もfalseなら $value = "~"; で代入

というのをスマートに書くアイディアがないでしょうか。
順番にnullかチェックしていくのはスマートじゃない気がしてモヤモヤしてます。
nullなら代入っていう演算子はPHPにはないのでしょうか・・(Perlでの ||=)

723 = :

$value= $_POST['value']?:$_COOKIE["$value"]?:"~";
普通にチェックして入れるの書こうよ…

724 = :

>>721
PHP5.3から3項演算子の2番目が省略できるから、たぶんこれで出来ると思う。
けれども、ユーザ入力の部分なのに未定義チェックを含めたチェックがまったく
出来なくなるから、あまり薦められない。

こないだから来ているスマート君だと思うんだけど、ユーザ入力が絡む場合は
特にスマートさよりも堅牢性や確実性をとったほうがいいよ。スマートさを追求
してセキュリティホールを開けてしまっては目も当てられない。

725 = :

>>723
なにこれ

726 = :

ごめん>>724のこと知らなかった

727 = :

けどやっぱりちゃんと動かないように思う>>723

731 = :

>>723-724
レスありがとうございます。
うーん、やっぱり例外が発生しないようにきっちり制御していったほうがいいみたいですね
3項演算子も試してみたけど、パターンが2種でなく3種になるとスマートとは程遠くorz

> こないだから来ているスマート君だと思うんだけど
おうふ、違いますん

732 = :

>>721 質問するならIDだせ

出さずに質問する奴は確信犯

734 = :

全く間違っている

737 = :

その$URLはどこからやってくるんだ

738 = :

何度も質問することは恥じることではない
IDを出す潔さが回答を生むのだ

741 = :

><a href="http://google/test.php?url=$url">
よくわからんがこれはPHPの外に書いてるのか?
もしそうなら$urlはPHPの変数なんだから
<a href="http://google/test.php?url=<?php echo $url; ?>">
ってしないと
ていうかサンプルいじるのはいいけど
HTMLと違って手探りでどうにかなるもんじゃないから
基礎はちゃんと勉強したほうがいい
>>3の本家マヌアルをなめるように見てきなさい

742 = :

>>740
岡崎図書館ですねわかります

743 = 740 :

>>742
ぐぐったらなんとまぁw
事件に発展してるんですねw
MySQLを仲介に、一定時間ごとに一定数のつぶやきを確保して
PHPからMySQLに接続して疑似リアルタイムを実現するとかならいけますかね・・・?

746 = :

>>743
表示ごまかすにしても、結局は
使用制限にかからないように取るしかないのでは。
http://twitter.com/account/rate_limit_status.xml

748 = :

それ初心者がイジクリまわるようなソースじゃないぞ
もっと基本からやらないと

749 = :

大文字と小文字が違うって気づかない時点でダメダメだ。
マヌアル最低でも3回くらい読むべし。
ヒアドキュメントも出てくるし

750 = :

>>741
仕様書見たけど、制限が60分に100回なら一分一回でも大丈夫じゃん
どの程度の頻度で新着があるのかわからないけど、
きちんとキャッシュ取って使えば問題ない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について