私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 97
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
クラスとか継承とかわけわかめなのですが、PHPでそういう概念を説明してある
書籍とかがあまり無い気がします。
Javaの本でも読んだ方が概念的な理解は早いですかねえ。
書籍とかがあまり無い気がします。
Javaの本でも読んだ方が概念的な理解は早いですかねえ。
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 12:57:42 0
携帯から画像のアップロードが出来るページを
作成したいと思っています。
現在、サクラインターネットを使っているのですが、
ページ内に複数のリンクが存在しており、
それぞれのリンクがクリックされると
mailto: ***
でそれぞれ異なるメールアドレスへ向けてメールを送信する事によりサーバ側で
受け取ったメールに添付された画像をページごとに用意したディレクトリに
保存しようと思っています。
例) 1 例) 2
pagename1@test.co.jp pagename2@test.co.jp
※メールアドレスはページによって変えたいですがドメインは同じです。
しかし、動的にページが増える場合にはメールアドレスも動的に生成しなくては
ならない事と、スパムメールが届く可能性があるのですが、
この様な事をしたい場合にはどうするのが一般的なのでしょうか?
当方にて調べたところ、
携帯から画像のアップロードを行う場合は、
メール送信を介して行うのがオーソドックスな様なのですが他に何か良い方法はありますか?
携帯から画像のアップロードが出来るページを
作成したいと思っています。
現在、サクラインターネットを使っているのですが、
ページ内に複数のリンクが存在しており、
それぞれのリンクがクリックされると
mailto: ***
でそれぞれ異なるメールアドレスへ向けてメールを送信する事によりサーバ側で
受け取ったメールに添付された画像をページごとに用意したディレクトリに
保存しようと思っています。
例) 1 例) 2
pagename1@test.co.jp pagename2@test.co.jp
※メールアドレスはページによって変えたいですがドメインは同じです。
しかし、動的にページが増える場合にはメールアドレスも動的に生成しなくては
ならない事と、スパムメールが届く可能性があるのですが、
この様な事をしたい場合にはどうするのが一般的なのでしょうか?
当方にて調べたところ、
携帯から画像のアップロードを行う場合は、
メール送信を介して行うのがオーソドックスな様なのですが他に何か良い方法はありますか?
http://www.test.co.jp/
教育評価研究所
教育評価研究所
>>157
動的に生成したページの為、
どのページよりアップロードされたかを
メールアドレスのうち@の左側の部分で判断しようと思っていたのですが、
メールアドレスは1つで、本文に何がしかの値を設定する事により
その部分で判定をすれば良いということでしょうか?
ただ、スパムメール業者にメールアドレスを拾われて、
スパムメールが届く可能性があるので、
メールを受信した場合に送信されたメールの本文を元に
スパムメールであるかどうかを判定し、スパムメールの場合には、
自動でメールの削除処理を行いたいのですがどうすれば良いでしょうか?
※さくらインターネットの共有鯖を想定しています。
動的に生成したページの為、
どのページよりアップロードされたかを
メールアドレスのうち@の左側の部分で判断しようと思っていたのですが、
メールアドレスは1つで、本文に何がしかの値を設定する事により
その部分で判定をすれば良いということでしょうか?
ただ、スパムメール業者にメールアドレスを拾われて、
スパムメールが届く可能性があるので、
メールを受信した場合に送信されたメールの本文を元に
スパムメールであるかどうかを判定し、スパムメールの場合には、
自動でメールの削除処理を行いたいのですがどうすれば良いでしょうか?
※さくらインターネットの共有鯖を想定しています。
文字列を暗号化するにあたり、
次の関数を使用しているのですが、
第3引数の $iv に9文字以上を設定して実行すると警告が出てしまいますが、
これは仕様なのでしょうか?
(8文字以内で無いとダメなのか?)
mcrypt_generic_init($resource, $key, $iv);
【警告内容】
Iv size incorrect; supplied length: 14, needed: 8
暗号強度を高める為に、最終的には最低でも15桁程度は
$iv に指定したいと思っています。
次の関数を使用しているのですが、
第3引数の $iv に9文字以上を設定して実行すると警告が出てしまいますが、
これは仕様なのでしょうか?
(8文字以内で無いとダメなのか?)
mcrypt_generic_init($resource, $key, $iv);
【警告内容】
Iv size incorrect; supplied length: 14, needed: 8
暗号強度を高める為に、最終的には最低でも15桁程度は
$iv に指定したいと思っています。
mcrypt使ったこと無いのであれだが
マニュアル見てる限りivの使い方間違ってないか?
マニュアル見てる限りivの使い方間違ってないか?
>>163
マニュアルには
IV は通常そのアルゴリズムのブロック長と同じ大きさですが、
mcrypt_enc_get_iv_size() をコールする ことにより、その大きさを得る必要があります。
IV は ECB では 無視されます。IV は CFB、CBC、STREAM、nOFB では必須です。
IV はランダムで一意である必要があります(しかし、秘密ではある必要は ありません)。
暗号化と復号で同じ IV を使用する必要があります。
IV を使用したくない場合にはゼロに設定しますが、これは推奨されません。
こう書いてあるけどどうなのよ
ていうかその人に聞けば良いんじゃないのか
マニュアルには
IV は通常そのアルゴリズムのブロック長と同じ大きさですが、
mcrypt_enc_get_iv_size() をコールする ことにより、その大きさを得る必要があります。
IV は ECB では 無視されます。IV は CFB、CBC、STREAM、nOFB では必須です。
IV はランダムで一意である必要があります(しかし、秘密ではある必要は ありません)。
暗号化と復号で同じ IV を使用する必要があります。
IV を使用したくない場合にはゼロに設定しますが、これは推奨されません。
こう書いてあるけどどうなのよ
ていうかその人に聞けば良いんじゃないのか
>>165
IDださないと誰かわからんよ
暗号化のアルゴリズムは何を使ってる?
種類によって長さが変わってくるはず
mcrypt_generic_init($resource, $key, $iv);
↑
この前に$resouce生成している行があるでしょ?
そこで種類はわかる。
というかmcrypt_enc_get_iv_sizeで得られる長さ以上は無理だよ
IDださないと誰かわからんよ
暗号化のアルゴリズムは何を使ってる?
種類によって長さが変わってくるはず
mcrypt_generic_init($resource, $key, $iv);
↑
この前に$resouce生成している行があるでしょ?
そこで種類はわかる。
というかmcrypt_enc_get_iv_sizeで得られる長さ以上は無理だよ
そうですね そっちのほうが良さげですが、なんとかなりそうなので次回やってみます
ご指導ありがとうございます。
ご指導ありがとうございます。
メールの受信をトリガにPHPスクリプトを実行させる為に
.mailfilter に転送設定を行い abc.php を実行させようとしています。
受信メールの内容を取得し加工した上で
別のメールアドレスに送信しようとしているのですが、
/home/xxx/www/abc.php
abc.php の中に require_once('Mail/mimeDecode.php'); という宣言を入れた状態で
次の3パターンを実行した場合、(1)の場合のみエラーも出ずに正常に送信されますが
これは一体なぜでしょうか?
(Pearのパッケージは既にインストール済みです。)
(1)ブラウザからのアクセスした場合
http://xxx.sakura.ne.jp/abc.php
(2)CUI上からキックした場合
php abc.php
(3)起動元となるメールアドレスにメールを送信し
.mailfilter経由で abc.php をキックした場合
※【abc.php】の中身
<?php
require_once('Mail/mimeDecode.php');
// ~ 略:別のメールアドレスへの送信処理 ~ //
?>
.mailfilter に転送設定を行い abc.php を実行させようとしています。
受信メールの内容を取得し加工した上で
別のメールアドレスに送信しようとしているのですが、
/home/xxx/www/abc.php
abc.php の中に require_once('Mail/mimeDecode.php'); という宣言を入れた状態で
次の3パターンを実行した場合、(1)の場合のみエラーも出ずに正常に送信されますが
これは一体なぜでしょうか?
(Pearのパッケージは既にインストール済みです。)
(1)ブラウザからのアクセスした場合
http://xxx.sakura.ne.jp/abc.php
(2)CUI上からキックした場合
php abc.php
(3)起動元となるメールアドレスにメールを送信し
.mailfilter経由で abc.php をキックした場合
※【abc.php】の中身
<?php
require_once('Mail/mimeDecode.php');
// ~ 略:別のメールアドレスへの送信処理 ~ //
?>
ファイルを
・外部からはアクセス不可
・PHPで操作(作成・削除など)可能
にするためには、そのファイルをドキュメントルートより上に置けばいいと思いますが、
その方法を使わずに、ドキュメントルートの下に置いて同じことを実現するためには
どうすれば良いのでしょうか?
・外部からはアクセス不可
・PHPで操作(作成・削除など)可能
にするためには、そのファイルをドキュメントルートより上に置けばいいと思いますが、
その方法を使わずに、ドキュメントルートの下に置いて同じことを実現するためには
どうすれば良いのでしょうか?
make時の設定によるが、apacheから実行した場合と、CUIから実行した場合で、
それぞれ別のphp.iniを参照するようになっている場合がある。
php -c ~で直接iniファイルを指定する方法もあるから、調べてみ
それぞれ別のphp.iniを参照するようになっている場合がある。
php -c ~で直接iniファイルを指定する方法もあるから、調べてみ
【OS名】WindowsXP
【PHPのバージョン】5.2.13
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】
PHPからMySQLに持続的接続をしたいのですが
mysqli_connect('p:localhost');
これを実行しても
Unknown MySQL server host
と言われてしまいます。
p:を外すと接続できます。
何か使い方間違えているのでしょうか…?
【PHPのバージョン】5.2.13
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】
PHPからMySQLに持続的接続をしたいのですが
mysqli_connect('p:localhost');
これを実行しても
Unknown MySQL server host
と言われてしまいます。
p:を外すと接続できます。
何か使い方間違えているのでしょうか…?
5.3からなのではないでしょうか
http://php.net/manual/ja/mysqli.persistconns.php
http://php.net/manual/ja/mysqli.persistconns.php
case "image": 以下でカウント取れば?
ファイル名は $part->ctype_parameters['name']
あて先は $structure->headers['to']
いろんな形でメールくるので、携帯の対応したかったら
いろんなメール送って $structure 見てみるといいよ。いろいろ足りない。
ファイル名は $part->ctype_parameters['name']
あて先は $structure->headers['to']
いろんな形でメールくるので、携帯の対応したかったら
いろんなメール送って $structure 見てみるといいよ。いろいろ足りない。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96 (1001) - [98%] - 2010/7/22 7:47
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 93 (1001) - [98%] - 2010/3/16 4:25
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98 (1001) - [98%] - 2010/10/12 18:16
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 99 (1001) - [98%] - 2010/10/27 4:51
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95 (1001) - [98%] - 2010/5/28 10:44
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 87 (1001) - [98%] - 2009/9/15 18:32
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94 (1001) - [98%] - 2010/4/20 19:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 90 (1001) - [98%] - 2009/12/7 18:47
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 91 (1001) - [98%] - 2010/1/9 4:06 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 77 (1001) - [98%] - 2008/12/23 7:06 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 92 (1001) - [98%] - 2010/2/15 17:01 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 117 (1001) - [96%] - 2012/4/23 19:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 107 (1001) - [96%] - 2011/7/2 2:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 127 (1001) - [96%] - 2013/5/26 14:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 137 (995) - [96%] - 2023/1/30 18:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 81 (1001) - [96%] - 2009/3/7 14:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 82 (1001) - [96%] - 2009/4/6 19:33
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について