私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 97
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
こうだろ
$html = str_get_html($product);
file_get_htmlは引数をURLに取るんじゃないのか?
PHP Simple HTML DOM Parserの話だよね?
$html = str_get_html($product);
file_get_htmlは引数をURLに取るんじゃないのか?
PHP Simple HTML DOM Parserの話だよね?
>>647
> shashinにフルパスつければよくね?
それも一つの解決方法なんですが写真の数が多いため全てのフルパスを付けるのは
面倒なこと、将来サーバーを乗り換えたときにフルパスだとディレクトリ名が変更になった場合
全て修正する必要性がでてくるためできればフルパスは含めない方法を探していたわけです。
余談ですがクッキーの受け入れを拒否している端末でも
PUTやGETでA.phpのフルパスをB.phpに渡すことって出来ないですかね・・・
> shashinにフルパスつければよくね?
それも一つの解決方法なんですが写真の数が多いため全てのフルパスを付けるのは
面倒なこと、将来サーバーを乗り換えたときにフルパスだとディレクトリ名が変更になった場合
全て修正する必要性がでてくるためできればフルパスは含めない方法を探していたわけです。
余談ですがクッキーの受け入れを拒否している端末でも
PUTやGETでA.phpのフルパスをB.phpに渡すことって出来ないですかね・・・
フルパスを渡すってサイトトップからのパスではなく
サーバのTOPからのパス?
なぜそれを渡さなければならないかがわからない。
サーバのTOPからのサイトトップのパスを共通定義にでもしておいて
それ使ってプログラム書けば、
サーバ移転した時もその一行書き換えればいいんじゃないの?
サーバのTOPからのパス?
なぜそれを渡さなければならないかがわからない。
サーバのTOPからのサイトトップのパスを共通定義にでもしておいて
それ使ってプログラム書けば、
サーバ移転した時もその一行書き換えればいいんじゃないの?
どういう時にクラスを使うべきですか?
自作関数をincludeするのとどこが違うのでしょうか?
自作関数をincludeするのとどこが違うのでしょうか?
>>660
・コードの保守が楽になります
・複数人での分担作業が楽になります
・データとロジックを分けることができます
class Keisan
{
public function tashizan($a, $b){
return $a + $b;
}
$keisan = new Keisan();
echo $keisan->tashizan($a, $b);
・コードの保守が楽になります
・複数人での分担作業が楽になります
・データとロジックを分けることができます
class Keisan
{
public function tashizan($a, $b){
return $a + $b;
}
$keisan = new Keisan();
echo $keisan->tashizan($a, $b);
こういう風に書くこともできます
class Keisan
{
public static function tashizan($a, $b){
return $a + $b;
}
echo Keisan::tashizan($a, $b);
class Keisan
{
public static function tashizan($a, $b){
return $a + $b;
}
echo Keisan::tashizan($a, $b);
class Keisan
{
public function tashizan($a, $b){
return $a + $b;
}
$keisan = new Keisan();
echo $keisan->tashizan(5, 10);
{
public function tashizan($a, $b){
return $a + $b;
}
$keisan = new Keisan();
echo $keisan->tashizan(5, 10);
単純な例出しても、
「え?なんでそんな面倒なことしなきゃいけないの?」ってなるだけだからなぁ
「え?なんでそんな面倒なことしなきゃいけないの?」ってなるだけだからなぁ
クラスの書き方と使い方を覚えても
オブジェクト指向がなんたるかを理解してないと
不思議なコードになるから理解できてないうちは使わんほうがいいよ
オブジェクト指向がなんたるかを理解してないと
不思議なコードになるから理解できてないうちは使わんほうがいいよ
■data.php
$a=1;
$b=4;
■keisan.php
class Keisan
{
public static function tashizan($a, $b){
return $a + $b;
}
■program.php
include "data.php";
include "keisan.php";
echo Keisan::tashizan($a, $b);
$a=1;
$b=4;
■keisan.php
class Keisan
{
public static function tashizan($a, $b){
return $a + $b;
}
■program.php
include "data.php";
include "keisan.php";
echo Keisan::tashizan($a, $b);
class BBSWrite {
}
class BBSRead {
}
class 2ch {
function write(){};
function read(){};
}
とかクラス設計がいまいち分からないね
}
class BBSRead {
}
class 2ch {
function write(){};
function read(){};
}
とかクラス設計がいまいち分からないね
数ヶ月ぶりに規制解除されたことだしここのksユーザー共の偏差値を上げる為に俺も人肌脱いでやるか
>>669
とりあえずオレならそんな設計にしないことは確かだ
とりあえずオレならそんな設計にしないことは確かだ
とりあえずファイル一つにつき1クラスだな
判りやすいから
フレームワークの構造考えたらどう使えばいいかわかるんでないかい
判りやすいから
フレームワークの構造考えたらどう使えばいいかわかるんでないかい
それだが、実際に組んでベンチ取るとかしてみた方がいいみたいだぞ?
環境にも左右されるし一概に全部の環境に当てはまるとは言い切れないし
環境にも左右されるし一概に全部の環境に当てはまるとは言い切れないし
$_FILEでアップロードされたファイルを取得して
クライアント側からアクセスできるパスに保存してそのパスを返せばいいんじゃね?
クライアント側からアクセスできるパスに保存してそのパスを返せばいいんじゃね?
>>642
なるほど。
なるほど。
>>686
そういうときこそクラスで管理する癖をつけたほうがよい
そういうときこそクラスで管理する癖をつけたほうがよい
>>690
class Sample
{
public $number = 1;
public function view()
{
return "ナンバーは". $this->number. "ですね!";
}
}
$obj = new Sample();
echo $obj->$number;
echo "\n";
$obj->$number = 1000;
echo $obj->view();
class Sample
{
public $number = 1;
public function view()
{
return "ナンバーは". $this->number. "ですね!";
}
}
$obj = new Sample();
echo $obj->$number;
echo "\n";
$obj->$number = 1000;
echo $obj->view();
訂正
class Sample
{
public $number = 1;
public function view()
{
return "ナンバーは". $this->number. "ですね!";
}
}
$obj = new Sample();
echo $obj->number;
echo "\n";
$obj->number = 1000;
echo $obj->view();
class Sample
{
public $number = 1;
public function view()
{
return "ナンバーは". $this->number. "ですね!";
}
}
$obj = new Sample();
echo $obj->number;
echo "\n";
$obj->number = 1000;
echo $obj->view();
これって何か問題があって出来なくなってるの?
多重継承使えば同じ事できるけど、コードが冗長になるのが気に入らない。。。
多重継承使えば同じ事できるけど、コードが冗長になるのが気に入らない。。。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96 (1001) - [98%] - 2010/7/22 7:47
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 93 (1001) - [98%] - 2010/3/16 4:25
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98 (1001) - [98%] - 2010/10/12 18:16
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 99 (1001) - [98%] - 2010/10/27 4:51
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95 (1001) - [98%] - 2010/5/28 10:44
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 87 (1001) - [98%] - 2009/9/15 18:32
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94 (1001) - [98%] - 2010/4/20 19:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 90 (1001) - [98%] - 2009/12/7 18:47
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 91 (1001) - [98%] - 2010/1/9 4:06 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 77 (1001) - [98%] - 2008/12/23 7:06 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 92 (1001) - [98%] - 2010/2/15 17:01 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 117 (1001) - [96%] - 2012/4/23 19:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 107 (1001) - [96%] - 2011/7/2 2:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 127 (1001) - [96%] - 2013/5/26 14:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 137 (995) - [96%] - 2023/1/30 18:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 81 (1001) - [96%] - 2009/3/7 14:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 82 (1001) - [96%] - 2009/4/6 19:33
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について